あんきやふれっち☆飛騨高山何でも情報局 › 2008年01月
夜のplants+さん☆
土曜日の夜(19:00過ぎ、閉店間際ですね

夜のお花屋さんって、なんだかまた違う雰囲気で、素敵なんですよね

昨日は親戚の引越しがあったので、お祝いにアレンジメントを

とっても素敵に作っていただきました

きっと、けっこうサービスしていただいたのだと思います

全体の写真は撮らなかったので、袋の上から1枚。
綺麗でございましょ

そして、昨日は、引越しの手伝いに行ってきました。
私は主に子どもの守役で(荷物もそこそこ運びましたが)、ぐったりし帰ってきました

大切な親戚の子たちですからね…気を使います。4人(時々5人)それぞれに強烈な個性派でした。
ですが、良い子ばかりで、けっこう楽しかったですね

しっかし子どもは元気です



plants+さんは明日から24日(木)までお休みだそうですね☆
*営業時間 : 10:00~19:30(平日) 10:00~18:30(日祝)
*tel/fax 32-8722
*営業時間 : 10:00~19:30(平日) 10:00~18:30(日祝)
*tel/fax 32-8722
タグ :plants+
今年初…くにやす


食べすぎで、まだおなかいっぱいです

美味しい野菜がたくさん食べたくて行ったのですが、やっぱり美味しかったです

今日は、久しぶりにデザート・飲み物付きにしました(1,400円♪)。
*相変わらず美味しいグリーンカレー

揚げたレンコンは私の大好物ですし、美味しいサラダもいっぱい食べました。
*「サツマイモのスープ」がすっっご~~~く美味しかったですぅ

美味しいパンとの相性も抜群

*オーガニックコーヒー・ハーブティー、紅茶が飲み放題♪
もちろん、デザートも食べ放題(今日は、フルーツヨーグルト・アーモンド?タルト・揚げバナナでした)
今日は、自転車で行ってきました。
おなかいっぱいになった後、ぐるぐると市内をまわったのですが、それでも全然消化されません…

くにやすさんで出される物は本当に安心して食べることができます。
お肉は使われていないので、ヘルシー♪ですし、とにかく、オススメです。
有機野菜のお惣菜屋さん くにやす
高山市本町3-28 (「四つ葉」奥) 電話:0577-35-3250
Pなし(4丁目駐車場・かじ橋駐車場近く*30分の駐車券をいただけます)
ランチ12:00ぐらい~15:00(入店は14:00まで)
*できれば、行かれる前に、電話でご確認ください。
*ランチのほか、お弁当の注文などもできます。パンの販売等もあります(美味しいですよ!)。
遊朴館公募展「飛騨を描く」
今日からスタートしたイベントで、「飛騨」をテーマにしたアマチュアの絵画展です。
毎年恒例のイベントなのですが、
今日、たまたま遊朴館に行ったら始まっていたので早速見てきました

今年は、 あなたが選ぶベスト3 という企画があります。
自分が気に入った作品 「1点」 の番号を書いて、住所・名前等を記入して投票するのですが、
自分が選んだ作品がベスト3までに入賞した場合は、
抽選で3人に素敵なプレゼントが当たるというちょっとワクワクする企画です
絵を見た印象は…なかなか言葉で表すのは難しいですし、
できれば先入観なく見ていただきたいので書きません
(←ただ、上手くかけないだけ~
)
自分の感想を簡単に言うとすれば… 「おもしろい」 ですね!(←やっぱり…ボキャブラリーが貧困
)
2月3日まで開催されています。入場は無料です♪
私はここのカフェも大好きです
ショップも素敵ですよ
遊朴館のHP(←クリック♪)もあります。
冬期は水曜定休だそうです。
毎年恒例のイベントなのですが、
今日、たまたま遊朴館に行ったら始まっていたので早速見てきました

今年は、 あなたが選ぶベスト3 という企画があります。
自分が気に入った作品 「1点」 の番号を書いて、住所・名前等を記入して投票するのですが、
自分が選んだ作品がベスト3までに入賞した場合は、
抽選で3人に素敵なプレゼントが当たるというちょっとワクワクする企画です

絵を見た印象は…なかなか言葉で表すのは難しいですし、
できれば先入観なく見ていただきたいので書きません


自分の感想を簡単に言うとすれば… 「おもしろい」 ですね!(←やっぱり…ボキャブラリーが貧困

2月3日まで開催されています。入場は無料です♪
私はここのカフェも大好きです


遊朴館のHP(←クリック♪)もあります。
冬期は水曜定休だそうです。
ふれあいスキーのこと…チェアスキー…
2月9・10日の 第12回 ふれあいスキー について、
少しずつ詳細をお伝えしたいと思います。
今日は、チェアスキー、バイスキーについて、少し紹介させていただきます。
写真に写っている2人のチェアスキーヤー(見えます?)は、ほぼ毎年参加されているTさんとSさんです。
お2人とも、「ふれあいスキー」がはじめてのチェアスキー体験でした。
それが今では…マイチェアスキーを颯爽と乗りこなし、かなりカッコイイ滑りをされます

手にアウトリガーを持つとはいえ、1本のスキーに乗って滑り、回り、止まるというのは
かなりのバランス感覚が必要だと思います

今年はチェアスキーでサポートを要する方(初心者の方など)が4名いらっしゃることになりました。
↓お一人に付き、少なくとも3~4名のサポーターが必要です…(できれば5~6名


下の写真は、バイスキーといって、2本のスキーの上に座るようになっているものです。
1本のスキーに乗るチェアスキーと違って、転倒することはほとんどありませんが、
スピードコントロールが難しいため、ロープを持ってスピードをセーブする必要があります。
また、他のスキーヤーなどがロープに突っ込んだりしないよう、ガードするサポーターも必要です!
チェアスキーを後ろで支えたり、ロープを持って滑るためにはある程度のスキーの技術が必要ですが、
毎年参加しているサポーターは、特別にチェアスキーのサポートを勉強されたわけではありません。
それでも、いつも的確なサポートで、参加される方も安心して楽しんでいらっしゃいます。
安全を確保したり、チェアスキーの乗降を手伝ったりする方も大切です。
そして何より、サポートをしながらの会話や、みんなでわいわいと楽しむことが
一番大切なんじゃないかと思っています。
続きを読む
第12回です!
え~と、記事の予定を変更して、告知をさせていただきます。すいません。
今年も、 「ふれあいスキー」を開催します!

今年は12回目になるのですが、例年どおり、大阪の「かんでんエルハート」という会社の方を中心に、
障害をもった方などがいらっしゃいます。
*2日目の午後には地元の障害者の方に体験していただきます。
今年は、チェアスキー初心者の方が増える予定なので、
できるだけたくさんのサポーター(ボランティア)の方にご協力いただき、
安心してスキーを楽しんでいただきたいと考えています。
期 日 : 平成20年 2月9日(土)~10日(日)
*ひだっち新年会の日と同じなんですけど
午後4時には終わりますから~
時 間 : 1日目 7:30~16:00、 2日目 8:00~15:00(予定)
場 所 : 高山市一之宮町刈安 モンデウス飛騨位山スノーパーク
前回の参加者 : ◎障害者 :車椅子8名、知的障がい15名、視覚障がい2名、下肢障がい2名
聴覚障がい害=1名 チェアスキーコーチ=小牧市在住1名
◎サポーター:中部電力スキー部、各市町村社協など延べ約80名
ボランティアの内容等
◆チェアスキーヤー・下肢障がいの方の伴走・補助
(後ろでチェアスキーを支える、リフトの乗降の補助、一緒に滑る…など)
◆視覚障がい、知的障がいの方の伴走
(スキーで一緒に滑る、横で走る、正面で待つ…など)
◆受付け・連絡調整
(ロッジでの待機&お手洗い・チェアスキー乗降・歩行の介助など)
ボランティア募集要項
◎障がい者をサポートしながら滑れる方 (未経験の方でも大丈夫です!)
◎初心者の方に付き添って走ったり、一緒に楽しめる方
◎(滑れなくても)この企画に興味のある方
参加費 : 1人一日3,000円 (学生・リフトに乗らない方などは1,500円)
*参加費と引き換えに、リフト一日券(3,500円相当)・昼食券(1,000円相当)をお渡しするほか、
ボランティア行事保険に加入します。
今後、昨年の様子なども交えて、詳しくご紹介させていただきますので、
スキー好きな方、知り合いにスキー好きな方がみえる方…
どうぞよろしくお願いいたします!!
お問い合わせ先 : NPO法人 あんきや TEL/FAX : 0577-35-5676
高山市江名子町541-1 代表:蒲池(かまち) 続きを読む
今年も、 「ふれあいスキー」を開催します!

今年は12回目になるのですが、例年どおり、大阪の「かんでんエルハート」という会社の方を中心に、
障害をもった方などがいらっしゃいます。
*2日目の午後には地元の障害者の方に体験していただきます。
今年は、チェアスキー初心者の方が増える予定なので、
できるだけたくさんのサポーター(ボランティア)の方にご協力いただき、
安心してスキーを楽しんでいただきたいと考えています。
期 日 : 平成20年 2月9日(土)~10日(日)
*ひだっち新年会の日と同じなんですけど


時 間 : 1日目 7:30~16:00、 2日目 8:00~15:00(予定)
場 所 : 高山市一之宮町刈安 モンデウス飛騨位山スノーパーク
前回の参加者 : ◎障害者 :車椅子8名、知的障がい15名、視覚障がい2名、下肢障がい2名
聴覚障がい害=1名 チェアスキーコーチ=小牧市在住1名
◎サポーター:中部電力スキー部、各市町村社協など延べ約80名
ボランティアの内容等
◆チェアスキーヤー・下肢障がいの方の伴走・補助
(後ろでチェアスキーを支える、リフトの乗降の補助、一緒に滑る…など)
◆視覚障がい、知的障がいの方の伴走
(スキーで一緒に滑る、横で走る、正面で待つ…など)
◆受付け・連絡調整
(ロッジでの待機&お手洗い・チェアスキー乗降・歩行の介助など)
ボランティア募集要項
◎障がい者をサポートしながら滑れる方 (未経験の方でも大丈夫です!)
◎初心者の方に付き添って走ったり、一緒に楽しめる方
◎(滑れなくても)この企画に興味のある方
参加費 : 1人一日3,000円 (学生・リフトに乗らない方などは1,500円)
*参加費と引き換えに、リフト一日券(3,500円相当)・昼食券(1,000円相当)をお渡しするほか、
ボランティア行事保険に加入します。
今後、昨年の様子なども交えて、詳しくご紹介させていただきますので、
スキー好きな方、知り合いにスキー好きな方がみえる方…
どうぞよろしくお願いいたします!!
お問い合わせ先 : NPO法人 あんきや TEL/FAX : 0577-35-5676
高山市江名子町541-1 代表:蒲池(かまち) 続きを読む