スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

我が家の朴葉寿司

こんにちは。
午前中お散歩マルシェで歩きすぎた!?ふれっちです。

午後は朴葉寿司を作りました!
と言ってもこれは後半戦で、午前中は義母が半分作ってくれました。(午前7合、午後7合…)

我が家の朴葉寿司の具は、塩ますとタケノコ(理想はススタケ)。以上!
上には甘酢生姜と山椒の葉を乗せます。



昨日実家に行った時に裏で破竹を採ってきました!
下ごしらえも簡単で、風味も良くおすすめです
昨夜遅くに下ごしらえ。
深夜にタケノコの皮をバリバリ剥がしグラグラ茹でる嫁(笑)
ちなみに山椒の葉も実家で調達。

レシピというほどのものはありません。
シンプルで美味しいですよ~

飛騨では多くの家庭で朴葉寿司が作られますが、それぞれ特長があって美味しいですよね!  

お恥ずかしい

法事やらでいろいろバタバタしているうちに、ウチの畑は大変なことになっておりました。

法事を理由にしたら亡くなったばあちゃんに叱られそうですが…emotion26

草ぼーぼーの畑には巨大化したズッキーニface07
(そして写真には私の太~い指face07…どちらもお恥ずかしい。)



緑は1個、黄色は3個が巨大化しておりました。
巨大化してもそこそこ食べれる味なのがズッキーニの良いところですhand&foot08
皮はちょっと硬いので半分くらい剥きまして、種をとりまして…

◆ズッキーニのピザ風(ハムとチーズを乗せてトースターで焼いただけ)
◆ズッキーニのマリネ?(焼いて、マリネ液に漬けただけ)
◆ズッキーニ中心の野菜スープ

の3品になりました。
でも、緑の巨大ズッキーニの3分の2しか消費できず。



ちなみに、マリネに入れたバジルとミニトマトも自家製ですhand&foot08  

蜂さんよろしく!

ちょっと前の画像ですが、実家に植えているブルーベリーの花が満開でした!



そこへ、蜂さんブ~~ンemotion17
受粉作業感謝!emotion22

畑に植えて放置している野菜たちも毎年蜂さんのお世話になっているんですよね。
特に、ズッキーニは本当は受粉作業をしてやるといいらしいのですが、
昨年は山ほど収穫できたことを考えると、蜂さんたやっててくれたんだなぁと…face01

今年もブルーベリーや野菜たちが楽しみです♪  

豆苗わっさわさ

いつ買って食べたか忘れてしまいました
が、その後よく育ってくれました
1パック分を2つに分けています。
そろそろ刈り時かな
ナイス豆苗(トウミョウ)
もう一回くらい収穫できるかな~
  

衝撃画像?

昨日畑でズッキーニを撮っておこうと思い、
自分の手も入れて…
うーん上手く撮れない(汗)…

そして収穫後、手の甲がかゆいっ!
いつの間に刺されたんだ?

で、家に帰ってから写メを見てみたら…
刺されてるよ。
それを自分で撮ってるよ。
気づこうよ私(ToT)

手がお見苦しくてすいません。


気を取り直し、ズッキーニの調理法を♪

カレーライス
野菜スープ(ミネストローネ風)
中華風スープ
味噌汁(義母作!意外といけた)
浅漬け(薄く切って塩揉みするだけでも美味しい)
酢の物(千切りでも食感良し)
チーズのせ焼き(定番)
炒めもの(どんなお肉とも相性OK!)

など!いろんな料理に使えます。
意外と万能選手であることが判明しました!
ズッキーニ様々です(^_^)v

  

ズッキーニまつり

今年春、畑に緑と黄色のズッキーニを一株ずつ植えました。
植える前には耕したり有機肥料をまぜたりしましたが、
植えてからはバタバタしていて(言い訳〜)
何一つ手入れをしませんでした。
本当に何にもしなかったので、収穫は諦めていました。
が、しかし…
今年のズッキーニは凄かった(-o-;)

8月下旬に畑に行った義母に
→ズッキーニおばけみたいに大きいのができとるけどあんなの食べんやろ〜
と言われびっくり!(*_*)
→いえいえ食べますよ!
と言って収穫されたのは2#JIS2D54#は軽く超えるズッキーニ4個(-o-;)
そしてズッキーニの茎はまるでカボチャのように伸びて
畝を二つ跨いでいました!
ある意味コワイ(-o-;)

人にあげたり、ありとあらゆる料理に使ってなんとか消費しました。
料理については次の記事で☆

そして昨日、また義母に言われて、
今日やっとで収穫したのが画像の5個。
一番小さいのが市販されてるサイズです(^_^)v
ちなみに前回収穫した巨大ズッキーニはもっともっと大きかったです。

普段全く畑に行ってない証拠ですね…
お恥ずかしい(^-^;

あ、でも大きくてもそれなりに美味しく食べれましたよ!

もし食べてみたい方がいらっしゃいましたらご一報ください!
日頃のご愛読の感謝を込めて?お届けいたします!
  

恵み

昨日は無事フリマ&講演会終了しました!
丹生川のマンダラひろばまで足を運んでくださった方々に心から御礼申し上げます。
ありがとうございました。

さて…
四年前?に実家の庭に植えたブルーベリー三本(三種)。
農薬はもちろん、肥料もあげてないので安心安全(笑)
今年も遅かったですがちゃんと実をつけてくれました!
しかも、まだ色づかない実がたくさん残ってます♪
自然の恵みに感謝☆

鳥に食べられないようネットをかけているのですが、中にはバッタがた〜っくさん。
バッタ天国?と思いきや…
バッタを捕食中の丸々太ったカマキリ発見(汗)
しかも二回連続で見ました。
食べ放題なのかしら!?(*_*)