あんきやふれっち☆飛騨高山何でも情報局 › 2006年12月03日
あんきやがやってること
さっそくコメントをいただきまして…♪
うれしいものですね~
実は私自身はあんきやの正式なスタッフではないのですが(なんちゃってスタッフ?)
ちょっと紹介させていただきます。
やってることその1:外出支援
*介護保険で要介護・要支援の認定を受けた方や
障害者手帳をお持ちの方などの外出のお手伝いをします
介護保険などの制度が利用できない部分でのお手伝いです。
会員登録(年会費2000円)が必要です。また予約制です
*行き先は…どこでもOK(病院・医院、買い物、お花見、お墓参りなど)
*時間は8:30~17:30まで、日曜日と年末年始はお休みします。
*その他料金等詳しいことはお問い合わせください。電話:35-5676

やってることその2:介助支援
*暮らしの中のいろんなお手伝いをします
。
*受診の付き添い、外出先での付き添い(お買い物やお墓参りなど)
介護保険等の制度の限度(範囲)を越えた部分の訪問介護(ホームヘルプ)
やってることその3:出会いの場の創出
*あんきやは、出会いとふれあいの場としてもお使いいただけます。
いつでもどなたでもどうぞお気軽にお立ち寄りください。
たとえばこんなこと…土曜産直野菜市(5~11月、あんきやにて無農薬野菜等の販売)
かみしばいの会、まちかど情報掲示板、
ボランティア団体や子育て仲間などのちょっとした集まり など…
*「葉っぱのフレディ~いのちの旅~」の手作り紙芝居を貸し出します(学校、子育てイベント等)。
*毎年2月に障がいをもった方とのスキー交流イベントを行っています。
スキーが好きな人あつまれ~!!という感じです。

ここまでお読みいただいた方、ありがとうございます。
ずいぶん長くなってしまいましたが、まだまだ書き足りません…
またそのうち紹介第2弾、やります。
ひだっちblogサイコー
ありがたいです!
うれしいものですね~

実は私自身はあんきやの正式なスタッフではないのですが(なんちゃってスタッフ?)
ちょっと紹介させていただきます。
やってることその1:外出支援
*介護保険で要介護・要支援の認定を受けた方や
障害者手帳をお持ちの方などの外出のお手伝いをします
介護保険などの制度が利用できない部分でのお手伝いです。
会員登録(年会費2000円)が必要です。また予約制です
*行き先は…どこでもOK(病院・医院、買い物、お花見、お墓参りなど)
*時間は8:30~17:30まで、日曜日と年末年始はお休みします。
*その他料金等詳しいことはお問い合わせください。電話:35-5676
やってることその2:介助支援
*暮らしの中のいろんなお手伝いをします

*受診の付き添い、外出先での付き添い(お買い物やお墓参りなど)
介護保険等の制度の限度(範囲)を越えた部分の訪問介護(ホームヘルプ)
やってることその3:出会いの場の創出

*あんきやは、出会いとふれあいの場としてもお使いいただけます。
いつでもどなたでもどうぞお気軽にお立ち寄りください。
たとえばこんなこと…土曜産直野菜市(5~11月、あんきやにて無農薬野菜等の販売)
かみしばいの会、まちかど情報掲示板、
ボランティア団体や子育て仲間などのちょっとした集まり など…
*「葉っぱのフレディ~いのちの旅~」の手作り紙芝居を貸し出します(学校、子育てイベント等)。
*毎年2月に障がいをもった方とのスキー交流イベントを行っています。
スキーが好きな人あつまれ~!!という感じです。

ここまでお読みいただいた方、ありがとうございます。
ずいぶん長くなってしまいましたが、まだまだ書き足りません…
またそのうち紹介第2弾、やります。
ひだっちblogサイコー
