スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

ウェディングケーキ



今夜は、大切な友だちのウェディングパーティーでした。

式を挙げない2人のために、新郎さんのお友だちさんが企画してくださったそうです。

ちゃんとウェディングケーキも用意してあって、2人で仲良くケーキカットicon81

ちゃんと私もいただきましたicon70 美味しかった~face05

幸せそうな友人の笑顔が見れて、私も幸せですface02icon110

で、先ほど徒歩にて帰宅したのですが(いつも歩いて帰る距離なので…)

雪、狂ったように降ってますねface07



雪まみれになりましたicon04

ま、雪は嫌いじゃないので、いいです。(なんか、怒られそうな気がしますが…face03
明日は、はりきって朝から雪かきしようっとicon114

最初はタクシーで帰ろうと思ったんですが、乗り場にタクシーは待機してないし、お金ももったいないし、健康のためにも…icon16  

続 瀧井孝作の世界 展

気がつけば、2日間、更新してませんでしたicon10

昨日から明日までの3日間、煥章館で 「続・瀧井孝作の世界」 展が開催されていますね。

私、本は読んだことがないのですが(え!?)、昨年に続き、行ってまいりました。



飛騨高山が生んだ偉人…その業績は市民でもあまり知らない人が多いのではないでしょうか?
(実際、私もその一人でしたし。)

作品の素晴らしさや、周りを取り囲む豪華な文人の顔ぶれについて私が述べることはできませんがicon11

高山市にとって、大きな財産を遺されたことがわかったということが今回の収穫でした。

駅前にたてられる「飛騨高山祭」ののぼりの字は、瀧井孝作の作品なんですねicon12

それから、江名子川にかかる橋の名の文字も!(晩年に病をおして描かれたそうです。)


今度はちゃんと瀧井孝作の作品を読んでみようと思います。


たった3日間の展示ですが、煥章館に行かれたついでにいかがですか?

そしたら、せっかくなんで「脚が足」のテーブルもチェックしてきてくださいね~