あんきやふれっち☆飛騨高山何でも情報局 › 2007年03月
旧宮村のワットポー
知る人ぞ知る、一ノ宮町のタイ料理屋さん ワットポー さん
こだわりの野菜(有機野菜)とシーフードを使ったタイ料理(アレンジ料理)を堪能することができます♪
土日祝日限定のランチはバイキング方式で、食べ放題です♪(11時~14時)


いつもいつもおいしく、胃の許容量ギリギリまで詰め込んでしまいます


有機野菜たっぷりのメニューは…
(毎回少しずつ変わりますが)
カボチャスープ
トムヤムクン
グリーンカレー
(ライス・ビーフン)
無添加パン
リンゴジャム
ワカサギカリカリフライのサラダ
ピザ・パスタ・チャーハン
ひじきサンドイッチ
トムヤムクンうどん
ゴボウとレンコンのフライ
野菜グラタン…で、
1050円
飲み物・デザートは プラス315円♪
コーヒー・紅茶・ハーブティー
ココナツプリン?・バナナフリッター・フルーツヨーグルト・タルト もちろん食べ放題


超かわいい
おとなしくてフレンドリーな看板犬
でも…座り方…ちょっと…そこがまたかわいいっ
予約制で、夜
のコースもあります。1回行ったのですが、お得でおいしくて良かったですよ~
お店の場所はマップにトラバします
それから、お店の大事な情報を聞いてきました↓
続きを読む
こだわりの野菜(有機野菜)とシーフードを使ったタイ料理(アレンジ料理)を堪能することができます♪
土日祝日限定のランチはバイキング方式で、食べ放題です♪(11時~14時)



いつもいつもおいしく、胃の許容量ギリギリまで詰め込んでしまいます

有機野菜たっぷりのメニューは…
(毎回少しずつ変わりますが)
カボチャスープ
トムヤムクン
グリーンカレー
(ライス・ビーフン)
無添加パン
リンゴジャム
ワカサギカリカリフライのサラダ
ピザ・パスタ・チャーハン
ひじきサンドイッチ
トムヤムクンうどん
ゴボウとレンコンのフライ
野菜グラタン…で、
1050円

飲み物・デザートは プラス315円♪
コーヒー・紅茶・ハーブティー
ココナツプリン?・バナナフリッター・フルーツヨーグルト・タルト もちろん食べ放題

超かわいい


でも…座り方…ちょっと…そこがまたかわいいっ

予約制で、夜

お店の場所はマップにトラバします

それから、お店の大事な情報を聞いてきました↓
続きを読む
東京へ…
土日はちょっとお出かけしてました
東京・立川市まで
土曜の朝4時に出発
おかげで、途中、朝陽が見れました

目的地に到着すると…春の香り
駅から街につながるデッキにはたくさんの沈丁花が植えられていました


東京・立川市まで



目的地に到着すると…春の香り

駅から街につながるデッキにはたくさんの沈丁花が植えられていました

新車両です
昨年4月より「福祉有償運送」がスタートし、その前まで使用していた福祉車両1台が使えなくなりました。
その後、1日に5~10件の依頼をお断りする状態が続いたため、
新車両の助成を日本財団に申請したところ、
先月28日、助成をいただき、新車両を導入することができました(1割と、諸経費は自己負担)。
遅くなりましたが、その車両を紹介させていただきます。(写真はあんきやの運転スタッフです
)


後部座席が回転・昇降する軽乗用車で、高山市内の狭い道もより安全に走行できます。
現在、1日あたり10~20件ほどのご利用があります。
2週間で走行距離 1,000kを超え
、
点検を済ませました
その後、1日に5~10件の依頼をお断りする状態が続いたため、
新車両の助成を日本財団に申請したところ、
先月28日、助成をいただき、新車両を導入することができました(1割と、諸経費は自己負担)。
遅くなりましたが、その車両を紹介させていただきます。(写真はあんきやの運転スタッフです

後部座席が回転・昇降する軽乗用車で、高山市内の狭い道もより安全に走行できます。
現在、1日あたり10~20件ほどのご利用があります。
2週間で走行距離 1,000kを超え

点検を済ませました

カフェ 凸
陣屋の向かいにある
「CAFE DECO凸」
(デコ)さん

メニューを見ると分かるとおり、
とってもお得にお茶ができます

手作りのチーズケーキは180円でした


素敵な雑貨も置いてあります


なんと!石垣島の幻のラー油も置いてあります

マップにトラバしま~す

飛騨の家具館で…②
さて、昨日の続きです。
飛騨の家具館では、家具の展示コーナーもひとつひとつ見て回りました

一組だけですが、雛様もいらっしゃいました
現在のふれっちの生活空間は「和室」と「洋室」なので、
「和」の家具(古い桐の箪笥など)も置ける和洋折衷の部屋に憧れています。
「これ、いいなぁ」なんて話しながら、「もし家を建てたらごっこ」をしました
いろんなソファに座ってみました
飛騨産業さん、いつか買いますからぁ~
(今も、一つだけ飛騨産業さんの家具があるんですが…)
飛騨の家具館では、家具の展示コーナーもひとつひとつ見て回りました

一組だけですが、雛様もいらっしゃいました

現在のふれっちの生活空間は「和室」と「洋室」なので、
「和」の家具(古い桐の箪笥など)も置ける和洋折衷の部屋に憧れています。
「これ、いいなぁ」なんて話しながら、「もし家を建てたらごっこ」をしました

いろんなソファに座ってみました

飛騨産業さん、いつか買いますからぁ~

(今も、一つだけ飛騨産業さんの家具があるんですが…)