あんきやふれっち☆飛騨高山何でも情報局 › 簡単レシピ
簡単浅漬け♪
きゅうりとセロリの梅浅漬けです♪
ビニール袋に梅干しを入れてほぐし、種は取り出します
適当に切ったきゅうりとセロリを入れます
刻んだ塩昆布(さざなみ)を入れてモミモミ♪
全体が混ざったら空気を抜いて袋の口をしばります
30分くらい放置したらできあがり〜♪
さっぱりしておいしかったですよ☆
春キャベツでもおいしいと思います!
クリスマスっぽく
昨夜は夕飯担当してみました
クリスマスイブっぽい食卓にしたかったのです
簡単なものしか作らなかったですけどね

昨夜のメニュー *参考にしたレシピはありますが、ほぼ自己流です
チキンのトマト煮込み
:鳥むね肉(安い!)に塩コショウして、
フライパンに刻んだにんにくとオリーブオイルを入れ熱し、
鶏肉を焼き色がつくように焼き、輪切りのなすを投入。
白ワインをちょろっと入れ、トマトピューレをどばっと入れて、
適当に煮込んだら出来上がり♪*塩コショウで味を整えます。
ブロッコリーを添えました
白かぶのポトフ
:メインは白かぶです!
鍋にお湯を用意して、野菜を適当(ちょっと大きめ)に切ります。
まず、キャベツ、にんじん、玉ねぎとローリエを投入
何となく火が通ったらウィンナー、白かぶを投入して弱火にする。
彩りに、ブロッコリーの芯を入れてみました。
スモークサーモンのサラダ
:レタスとベビーリーフ(スーパーで売ってる詰め合わせ?)を盛り、
その上にスモークサーモンと輪切りレモンを乗せただけ~!
スモークサーモンは頂きものだったので(感謝!)、
と~ってもお安くディナーができました
全部(大人5人分)で2,000円かかっていません。
しかも、けっこうヘルシー
決して料理は上手くありませんが「気分」ってのが大事ですよね

クリスマスイブっぽい食卓にしたかったのです

簡単なものしか作らなかったですけどね



チキンのトマト煮込み
:鳥むね肉(安い!)に塩コショウして、
フライパンに刻んだにんにくとオリーブオイルを入れ熱し、
鶏肉を焼き色がつくように焼き、輪切りのなすを投入。
白ワインをちょろっと入れ、トマトピューレをどばっと入れて、
適当に煮込んだら出来上がり♪*塩コショウで味を整えます。
ブロッコリーを添えました

白かぶのポトフ
:メインは白かぶです!
鍋にお湯を用意して、野菜を適当(ちょっと大きめ)に切ります。
まず、キャベツ、にんじん、玉ねぎとローリエを投入
何となく火が通ったらウィンナー、白かぶを投入して弱火にする。
彩りに、ブロッコリーの芯を入れてみました。
スモークサーモンのサラダ
:レタスとベビーリーフ(スーパーで売ってる詰め合わせ?)を盛り、
その上にスモークサーモンと輪切りレモンを乗せただけ~!
スモークサーモンは頂きものだったので(感謝!)、
と~ってもお安くディナーができました

全部(大人5人分)で2,000円かかっていません。
しかも、けっこうヘルシー

決して料理は上手くありませんが「気分」ってのが大事ですよね

本当に簡単!
久々に「簡単レシピ」のカテゴリーです

実家で教えてもらった料理なんですが、本当に簡単です。
確か、雑誌に載っていて、それが実家の定番料理になってます
名前は…
確か… 鮭のアクアパッツァ風 多分…
材料:生鮭切り身人数分、あさり、ミニトマト、
にんにく・パセリ(イタリアンパセリがおススメ)少々
作り方
・あさりは貝殻をこすり合わせてよく洗います
・鮭の切り身に塩をふっておきます(白ワインもちょっとふってみた♪)
・鍋にオリーブオイルとにんにくのみじん切りを入れ香りが出たら
・生鮭切り身を入れます(お好みで皮目を焼いたりしてもOK)
・その上にあさりとミニトマトを「だばっ」と入れます
・水(お湯)を適当に足します(スープじゃなくてOK!)
・蓋をして約10分待ちます(中火くらい)
・あさりがちゃんと開いているのを確認したら
・塩こしょうで味を整えて出来上がり
(こしょうなしでもOK)
・盛り付けて、パセリを散らします
(火を止める前に散らしてもOK)
*火にかける時間は約10分、準備から合わせても15分あればできます
*パセリは重要ですが、このときはパセリを買い忘れたので
冷蔵庫に眠っていたセロリの葉っぱと、
冷凍庫に眠っていたバジルの葉っぱを入れてみました

もう一品は、ありあわせの材料で「スパニッシュオムレツ風」を作ってみました。
「風」をつけるだけで、いろんな料理もどきができますね~
この日は、賞味期限切れのウィンナー・野菜庫に眠っていたピーマン(緑&赤)を入れました。
フライパンで荒みじんにした具を炒めて、その上から溶き卵を「だばっ」と入れて
蓋をして中~弱火で焼くだけ… ちなみに味付けはクレイジーソルトです
薄味にしてケチャップかけて食べてもいいですね
なんとなくクリスマスカラーになりました

食器は思いっきり和風ですけどね


実家で教えてもらった料理なんですが、本当に簡単です。
確か、雑誌に載っていて、それが実家の定番料理になってます

名前は…
確か… 鮭のアクアパッツァ風 多分…

材料:生鮭切り身人数分、あさり、ミニトマト、
にんにく・パセリ(イタリアンパセリがおススメ)少々
作り方
・あさりは貝殻をこすり合わせてよく洗います
・鮭の切り身に塩をふっておきます(白ワインもちょっとふってみた♪)
・鍋にオリーブオイルとにんにくのみじん切りを入れ香りが出たら
・生鮭切り身を入れます(お好みで皮目を焼いたりしてもOK)
・その上にあさりとミニトマトを「だばっ」と入れます
・水(お湯)を適当に足します(スープじゃなくてOK!)
・蓋をして約10分待ちます(中火くらい)
・あさりがちゃんと開いているのを確認したら
・塩こしょうで味を整えて出来上がり

・盛り付けて、パセリを散らします
(火を止める前に散らしてもOK)
*火にかける時間は約10分、準備から合わせても15分あればできます

*パセリは重要ですが、このときはパセリを買い忘れたので

冷蔵庫に眠っていたセロリの葉っぱと、
冷凍庫に眠っていたバジルの葉っぱを入れてみました

もう一品は、ありあわせの材料で「スパニッシュオムレツ風」を作ってみました。
「風」をつけるだけで、いろんな料理もどきができますね~

この日は、賞味期限切れのウィンナー・野菜庫に眠っていたピーマン(緑&赤)を入れました。
フライパンで荒みじんにした具を炒めて、その上から溶き卵を「だばっ」と入れて
蓋をして中~弱火で焼くだけ… ちなみに味付けはクレイジーソルトです

薄味にしてケチャップかけて食べてもいいですね

なんとなくクリスマスカラーになりました


食器は思いっきり和風ですけどね

夏の食卓☆
高山はまだまだ夏野菜真っ盛りですね〜
昨夜は簡単(素材の味を活かす!)な夕飯☆
新ジャガ&高根コーン
(どちらも頂きもの♪→蒸す)
キュウリ(やっぱり頂きもの♪)の味噌漬け
飛騨牛(半額〜!)&トマト丼☆
トマト丼は下呂で数年前から売出し中なんですよね!
住んでたわりに食べたことはなかったですが(汗)
作り方は…
・自分好みに牛丼を作り
・湯むきして、荒く×→粗く刻んだトマトをのせる
以上!
今回牛丼に刻んだ生姜を入れてみたら美味しかったです。
トマトの酸味が爽やかで、蒸し暑い日にはぴったりかも♪
新ジャガも高根コーンも美味しかった〜!
感謝・合掌☆
暑いお昼には…
日中は夏の日差しですね!
暑いお昼には…
サラダそうめん♪
そうめんに夏野菜・薄焼き卵・シーチキンを乗せて
塩ポン酢でいただきます☆
普通のポン酢やそうめんのつゆでもOKかと。
本当はちょっとマヨネーズをかけたいのですが、
それは我慢しました!
昨夜は久しぶりに台所に立ち(足疲れた…)、
野菜たっぷりのスープを作ったりしました♪
先日は百日ぶりくらいで車の運転もしてみました!(汗)
(ただし、運転席には要「円座」!)
普通の生活(?!)に向けて
ちょっとずつリハビリ中で〜す(笑)☆
お昼はパスタ
かかった時間は約5分!
・サラダ用マカロニを茹でる(4分)
(増えるので量はちょっとでOK)♪
・ベーコン1枚、ブロッコリー・菜花を炒める
(オリーブオイル少々)
(茹でてあった残り物利用)
・イタリア産粗びきトマトを加える
(瓶詰、アスモで購入)
・茹であがったマカロニ投入
・味を整える(塩こしょう)
・粉チーズをかけて出来上がり〜
油はほとんど使いませんし、マカロニだと少なくても見た目のボリュームが出て良いです♪
一皿で野菜もたくさん摂れますしね!
I wish you a …
メリークリスマスでございます
昨夜のイブはどのようにお過ごしでしたか?
私はちょっと気分が良かったので(?)、クリスマスっぽい夕飯にしてみました
いろいろ考えたのですが、結局どれもこれも思いつきで…
作っているうちに最初に予定したメニューから離れていきましたが
見た目も、味も、まぁまぁ合格
(ということにしておきたいです
)

メインは、鶏肉とパスタのトマトソース煮込み(?)
パスタを茹でながら、鶏肉・玉ねぎを切り、オリーブオイル・ニンニクで炒めて
パスタ、トマトピューレを投入し、グツグツして、塩コショウで味を整えます。
(鶏肉にはあらかじめ塩コショウしてみました。
それと、鶏肉に焼き色がついたところで白ワインを投入してみました。)
パスタを茹でたあとにブロッコリーも茹でて、飾ってみました。
で、とろけるチーズを乗せて蓋をして、チーズが溶けたら出来上がり。
見る人が見ればとんでもないレシピかもしれませんが、「それなりに」美味しかったです。
フライパンごとテーブルに出してみました。

メイン料理のほかは…
キャベツとベーコンのクリームスープ(ジャガイモ・玉ねぎ入り)
レタスとミニトマトとシーチキンのサラダ
クリスマスカラーにこだわった料理にしてみました
それと…
なんちゃってケーキも作ってみました。
本当は「ミルクレープ」にしたかったのですが、クレープ生地の具合が…
で、薄いホットケーキになっちゃいました
間にホイップした生クリームとマンゴー(缶詰)を挟んで挟んで↓

超シンプル~ (お皿が渋い~)

お決まり(?)の 「シャンメリー」 とともにいただきました。
(※我が家では必ずクリスマスにシャンメリー!ばあちゃんも大好き!)
義母・義父・ばあちゃん・ダンナも 「美味しい」 と言ってくれました。
ホントかな? でもありがたいです。
そうそう、これ全部で多分2,000円もかかってないと思います。(大人5人分)
お家でクリスマスは経済的ですね~(でもホントはお外でディナーしたかった…
)。
それにしても食べ過ぎました
それでは、今日一日素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ
みなさまに良いことがありますように

昨夜のイブはどのようにお過ごしでしたか?
私はちょっと気分が良かったので(?)、クリスマスっぽい夕飯にしてみました

いろいろ考えたのですが、結局どれもこれも思いつきで…
作っているうちに最初に予定したメニューから離れていきましたが

見た目も、味も、まぁまぁ合格


メインは、鶏肉とパスタのトマトソース煮込み(?)
パスタを茹でながら、鶏肉・玉ねぎを切り、オリーブオイル・ニンニクで炒めて
パスタ、トマトピューレを投入し、グツグツして、塩コショウで味を整えます。
(鶏肉にはあらかじめ塩コショウしてみました。
それと、鶏肉に焼き色がついたところで白ワインを投入してみました。)
パスタを茹でたあとにブロッコリーも茹でて、飾ってみました。
で、とろけるチーズを乗せて蓋をして、チーズが溶けたら出来上がり。
見る人が見ればとんでもないレシピかもしれませんが、「それなりに」美味しかったです。
フライパンごとテーブルに出してみました。
メイン料理のほかは…
キャベツとベーコンのクリームスープ(ジャガイモ・玉ねぎ入り)
レタスとミニトマトとシーチキンのサラダ
クリスマスカラーにこだわった料理にしてみました

それと…
なんちゃってケーキも作ってみました。
本当は「ミルクレープ」にしたかったのですが、クレープ生地の具合が…
で、薄いホットケーキになっちゃいました

間にホイップした生クリームとマンゴー(缶詰)を挟んで挟んで↓
超シンプル~ (お皿が渋い~)
お決まり(?)の 「シャンメリー」 とともにいただきました。
(※我が家では必ずクリスマスにシャンメリー!ばあちゃんも大好き!)
義母・義父・ばあちゃん・ダンナも 「美味しい」 と言ってくれました。
ホントかな? でもありがたいです。
そうそう、これ全部で多分2,000円もかかってないと思います。(大人5人分)
お家でクリスマスは経済的ですね~(でもホントはお外でディナーしたかった…

それにしても食べ過ぎました

それでは、今日一日素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ

みなさまに良いことがありますように
