夏限定メニュー

突然ですが、

大きくなりすぎたキュウリを目の前にして悩んだことはありませんか?

?・・・大きくなりすぎるまでほっとかない?・・・ま、普通はそうですよねface01

今日はふれっちの実家の祖母→母から教えてもらった巨大キュウリを使ったレシピをご紹介します♪

まずは、写真を…(キュウリはウチの畑で採れましたicon11

夏限定メニュー 夏限定メニュー

夏限定メニュー 夏限定メニュー

夏限定メニュー 夏限定メニュー

本日の材料は : 巨大キュウリ3本(どんだけぇ~icon10)、豚ひき肉140グラム、
           玉ねぎ(中)1個、卵1個、片栗粉、コンソメスープのもと、塩コショウ少々


作り方icon70

① 巨大キュウリの皮をむいて、10cmくらいの長さに切る
② 玉ねぎのみじん切り、豚ひき肉、卵1個、塩コショウ少々をよく混ぜる
③ キュウリの種の部分を、割り箸などをつっこんで抜く (ちょっと広めの穴の方が良いかも…)
④ ②をキュウリの穴につめる
⑤ ここがポイント!煮ている間にひき肉が飛び出ないように、
   肉をつめたキュウリの切り口(両側)に片栗粉をつける
⑥ コンソメスープで柔らかくなるまで煮る (お好みで塩を足すと良いです)
⑦ よく火が通ったら、適当に輪切りにして、スープと一緒に盛り付ける


*ちなみに、今夜のメインはダンナさんのリクエストにより夏野菜のカレーでした。
 玉ねぎ、トマト、ピーマン、パプリカ(←以上はウチで採れたモノ)、ナス、豚肉入りですicon94

巨大キュウリを目の前に悩んでしまうそこのお姉さん、奥様、お嬢さん、ぜひお試しあれ~icon82

火を通したキュウリは食べたがらない我が家の家族にもなかなか好評でしたよ~icon71

で・も・・・私の手際が悪かったのか、意外に時間がかかりましたface07 簡単なんですけどね…

我が家は5時15分くらいには夕飯を食べられるようにしなければならないのでicon10
焦った焦ったicon16icon114

スポンサーリンク
同じカテゴリー(簡単レシピ)の記事画像
地産地消ご飯
塩こうじスープ♪など
寒い夜だから♪なべみそ
簡単かつ適当レシピ♪ミートボール
夏野菜でさっぱり丼!
エコメニュー?
同じカテゴリー(簡単レシピ)の記事
 地産地消ご飯 (2016-12-19 13:17)
 塩こうじスープ♪など (2016-11-14 12:23)
 寒い夜だから♪なべみそ (2016-10-14 17:29)
 簡単かつ適当レシピ♪ミートボール (2016-09-13 19:10)
 夏野菜でさっぱり丼! (2016-06-30 19:03)
 エコメニュー? (2012-06-13 07:51)

この記事へのコメント

すぐり さんのコメント

おいしそうですね。
そうなの、でっかいきゅうりは困るのです。
お味噌汁にしてもおいしいんだよ、実は。
このレシピ、参考にします。
Posted at 2007年08月21日 20:57

さんのコメント

おいしそう!来年はきゅうり作ってみようかな・・・
すぐりさんも書いてますが、私は吸い物に使ったりもします。
きゅうりに火を通すって以外な感じがするけど、結構いろいろ
レパートリーがあるもんですね!
Posted at 2007年08月21日 21:05

ふれっち さんのコメント

☆ すぐりさま

ウチでも、キュウリのお味噌汁は定番です。
巨大キュウリはお味噌汁にしかならないってくらい…(汗)
飛騨独特でしょうかね~
ところで、味噌汁にきゅうりを入れるときは…
私は種の部分をしっかりとった方が好き(というより、取ってないとちょっと苦手)
そして、あんまり分厚いのも苦手。
ですが!!
(ここから内緒でお願いします!)
お義母様は種付・厚切りがお好きなのです…(汗)
うぅ~自分の好みのキュウリの味噌汁が食べたいぃーーー
Posted at 2007年08月21日 21:07

ふれっち さんのコメント

☆ ? さま

吸い物もいいですね~
そういえば!中華スープに入れたときも結構好評でした♪
ズッキーニの代わりに洋風料理に使うっていう手もあるようです。
Posted at 2007年08月21日 21:09

makayure さんのコメント

今朝 また取り忘れていた巨大きゅうりがちょうど ありまして・・・・
やってみます☆
まんべんなく育って欲しいのに集中してて困りますよね(><)
新レシピ ありがとうございます!
Posted at 2007年08月21日 21:56

さんのコメント

すいません、☆の犯人はコバです!
Posted at 2007年08月21日 22:53

やまね さんのコメント

私もでっかくなったら皮ひいて、種とって、冬瓜の替わりに煮物にしますよ。薄口の出汁で干し海老と炊いてトロミをつけます。

中華風もおいしいねぇ〜

それから、これは熟れすぎじゃないしっかりとしたキュウリのほうがいいけど、最近エスニック風の炒めキュウリにはまってます。
干してない唐辛子とキュウリを炒めて、チキンスープとナンプラーで味付けします。
生バジル入れてもいいよ〜(^_^)v
Posted at 2007年08月22日 00:47

ふれっち さんのコメント

◎makayureさま

そう言っていただけると嬉しいです!ぜひやってみてくださいませ♪
キュウリをバランスよく収穫するのって難しいですね~
でも、もう我が家のキュウリは終わりに近づいています。


◎コバさま でしたか~♪


◎やまね さま

昨日ちょうど炒め物に良さそうなキュウリを収穫したので、ちょっと炒めてみようかなぁ~♪
ナンプラーはないけど(汗)、生バジル・干してない唐辛子はあります~☆
干しエビとの相性も良さそうですね!
Posted at 2007年08月22日 08:59

say さんのコメント

ども、こんにちは。
これはかなり良いアイデアですね~。
こっちはでかいキュウリしかないのでいつも悩んでいましたがこれだったら!
早速試してみます!
Posted at 2007年08月22日 19:24

ふれっち さんのコメント

☆ say さま

そうなんですか~!?
でも、逆に、もしかしたら日本では「早く採っちゃう」ってことなのかなぁ??
みなさんのアイデア?もなかなか美味しそうです♪
試してみてくださ~い☆ウレシイです(^ ^)v
Posted at 2007年08月22日 23:36

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。