あんきやふれっち☆飛騨高山何でも情報局 › 2007年05月
よく見る鳥
去年までは見かけた記憶があまりないのですが(気付かなかっただけ?)…
最近、家の近くでよく オナガ を見かけます。近くに巣があるのかなぁ?

先日、初めてご近所さんの屋根にいるところを撮ることができました
もしかして、誘ってる?



『ウィキペディア(Wikipedia)』によると、分布については…(以下、引用です)
*日本では分布を狭めており、かつては本州全土および九州の一部で観察されたが、現在は本州の長野県以東、神奈川県以北で観察されるのみとなっている。
とされていましたが…??飛騨にはいますよね。カラス科ってのにはびっくりしました。
最近、家の近くでよく オナガ を見かけます。近くに巣があるのかなぁ?


先日、初めてご近所さんの屋根にいるところを撮ることができました



『ウィキペディア(Wikipedia)』によると、分布については…(以下、引用です)
*日本では分布を狭めており、かつては本州全土および九州の一部で観察されたが、現在は本州の長野県以東、神奈川県以北で観察されるのみとなっている。
とされていましたが…??飛騨にはいますよね。カラス科ってのにはびっくりしました。
山の中の花
先日はカクレハ高原でランチ♪…が目的で出かけたわけではなく、山菜採りに行っていました
収穫は、ワラビとフキ少々、ぐらいですが(家族で食べる分だけ採りました
)。
といっても、私は、ワラビの群生地?を本気で見つける気がなく
、
どうしても花にばかり目がいってしまいます


水が出ている近くに群生してました。名前…分からず。

これも、分からず。(左側の葉っぱも気になります…
)

これもやっぱり分からず…

ついでに?ワラビ3兄弟…ちょっと成長編
(分かりづらいっ!)

収穫は、ワラビとフキ少々、ぐらいですが(家族で食べる分だけ採りました

といっても、私は、ワラビの群生地?を本気で見つける気がなく

どうしても花にばかり目がいってしまいます


水が出ている近くに群生してました。名前…分からず。
これも、分からず。(左側の葉っぱも気になります…

これもやっぱり分からず…

ついでに?ワラビ3兄弟…ちょっと成長編

穴場?気持ちいい!
記事が前後しておりますが、(イチゴサンデーを食べたのは3時
)
今日、お昼はおにぎりを「買って」(作らない…
)ドライブに出かけました

何とな~く、向かった先は 「カクレハ高原」 →ちっちゃい子どものとき以来だなぁ
白樺の木陰に、レジャーシートを広げてランチタイム
「めっちゃくちゃ気持ちいいーーー」
と、思わず叫びました。

最近、おにぎりは、日赤前の 「ごはんや 五穀」さんで買うことが多いです。
注文後にその場で握ってくれます
具だくさんで、ほっこりおいしいおにぎりですよ
カクレハ高原までの道路は驚くほど「良く」なっていて、本当に快適ドライブでした
道路沿いに流れる「青屋川」は、奥入瀬渓流を思わせる清流です

カクレハ高原の情報はこちらから→飛騨あさひ観光協会(キャンプ場情報)

今日、お昼はおにぎりを「買って」(作らない…


何とな~く、向かった先は 「カクレハ高原」 →ちっちゃい子どものとき以来だなぁ

白樺の木陰に、レジャーシートを広げてランチタイム

「めっちゃくちゃ気持ちいいーーー」


最近、おにぎりは、日赤前の 「ごはんや 五穀」さんで買うことが多いです。
注文後にその場で握ってくれます


カクレハ高原までの道路は驚くほど「良く」なっていて、本当に快適ドライブでした

道路沿いに流れる「青屋川」は、奥入瀬渓流を思わせる清流です

カクレハ高原の情報はこちらから→飛騨あさひ観光協会(キャンプ場情報)
赤い誘惑♪苺…♪
高校生のときからよく行っている喫茶店、
ピッキン(PICKIN' ) さん (花里町3丁目) ここのソフトクリームは、私の好物のひとつ
今日は、ちょっと歩いて汗をかいたので(言い訳ですがね…
)
イチゴサンデー を食べました

高さ約20cm、ソフトクリーム&イチゴたっぷ~り~
650円なり

「解」 を読みながら、イチゴサンデーを食べる…至福のひとときですね~

チョコバナナサンデーと、抹茶あずきサンデーもありますよ~
ピッキン(PICKIN' ) さん (花里町3丁目) ここのソフトクリームは、私の好物のひとつ

今日は、ちょっと歩いて汗をかいたので(言い訳ですがね…

イチゴサンデー を食べました





「解」 を読みながら、イチゴサンデーを食べる…至福のひとときですね~


チョコバナナサンデーと、抹茶あずきサンデーもありますよ~

思い出の夕焼け☆






最近、お気に入りブログさんで「八重山」の風景ばかり見ているので、
どんどん八重山が恋しくなっています

こんな夕陽もあったな~

*2006年3月、石垣島にて撮影

飛騨高山大会
第15回 日本ホスピス・在宅ケア研究会 全国大会 in 飛騨高山
6月30日(土)・7月1日(日)の2日間にわたって開催されます。
参加方法は以下のとおりです
①事前申込(2日間参加) : 会員5,000円、一般6,000円、学生1,000円 (※申込用紙有り)
②当日申込(2日間参加) : 会員6,000円、一般6,000円、学生1,000円
③7月1日の講演会のみ参加 : 一般2,000円、学生1,000円
今日は、7月1日(日)、文化会館大ホールで、基調講演「ののはな死 の広がり」 をしてくださる、
徳永 進 氏(野の花診療所 院長) について、少しだけご紹介します。
「野の花診療所」は、一般医療全般(内科)とホスピスケアが中心の19床有床診療所(全個室)です。
診療所内には、シーサーのいる中庭、ラウンジ、バーカウンター、家族室(家族風呂も有り)、瞑想室
などがあり、私たちがイメージする「病院」とはちょっと(?)違います。
また、家で最期のときを過ごすための「在宅ホスピス」にも力を入れていらっしゃいます。
徳永氏が、「死ぬのはつらいだろうなー。だったらその時、その横に立っていて、手を握ってあげる仕事をしよう」 と思われたのは、高校2年生の時だったそうです。
詳しいお話は、野の花診療所のHPにも載っています
徳永氏の著書もたくさん(40冊近く)あり、高山市図書館にも何冊かあります

申込は、こちらからもできますが、
NPO法人あんきや内にも申込書がありますので、良かったらお問い合わせください。(0577-35-5676)
なお、7月1日の講演会のみのご参加は、申込不要です。当日直接お越しください。
続きを読む
6月30日(土)・7月1日(日)の2日間にわたって開催されます。
参加方法は以下のとおりです

①事前申込(2日間参加) : 会員5,000円、一般6,000円、学生1,000円 (※申込用紙有り)
②当日申込(2日間参加) : 会員6,000円、一般6,000円、学生1,000円
③7月1日の講演会のみ参加 : 一般2,000円、学生1,000円

徳永 進 氏(野の花診療所 院長) について、少しだけご紹介します。
「野の花診療所」は、一般医療全般(内科)とホスピスケアが中心の19床有床診療所(全個室)です。
診療所内には、シーサーのいる中庭、ラウンジ、バーカウンター、家族室(家族風呂も有り)、瞑想室
などがあり、私たちがイメージする「病院」とはちょっと(?)違います。
また、家で最期のときを過ごすための「在宅ホスピス」にも力を入れていらっしゃいます。
徳永氏が、「死ぬのはつらいだろうなー。だったらその時、その横に立っていて、手を握ってあげる仕事をしよう」 と思われたのは、高校2年生の時だったそうです。
詳しいお話は、野の花診療所のHPにも載っています

徳永氏の著書もたくさん(40冊近く)あり、高山市図書館にも何冊かあります

*写真は本文と関係ありません。(ちなみに、このシーサーは竹富島にいます。)
申込は、こちらからもできますが、
NPO法人あんきや内にも申込書がありますので、良かったらお問い合わせください。(0577-35-5676)
なお、7月1日の講演会のみのご参加は、申込不要です。当日直接お越しください。
続きを読む
とりあえず発表…
今日も、天気良かったですね

どうも、 ジェフ です。
名前の由来は…かなり切ない話になるし、ブログでは書けませんが、
ちょっと生意気で、とても優しい、頼れる男子です。
「ピント、いまいち 俺に合ってないけど… なんで?
ま、いっか。 車に乗せられて、山、見てきたよ」
*そんなわけで、ちょっと「イタイ」ふれっちですが、
ジェフくんはこれからちょくちょ~く「脇」にでてくるかもしれません。
レンちゃん、レイ君、バルドさん、どうぞよろしくお願いします。

どうも、 ジェフ です。
名前の由来は…かなり切ない話になるし、ブログでは書けませんが、
ちょっと生意気で、とても優しい、頼れる男子です。
「ピント、いまいち 俺に合ってないけど… なんで?
ま、いっか。 車に乗せられて、山、見てきたよ」
*そんなわけで、ちょっと「イタイ」ふれっちですが、
ジェフくんはこれからちょくちょ~く「脇」にでてくるかもしれません。
レンちゃん、レイ君、バルドさん、どうぞよろしくお願いします。