タビタのパン

開田高原で、蕎麦でおなかいっぱいになった後に向かったのは「タビタのパン」さんicon71
(以前、載せた記事はこちらです→ 「御岳一周ドライブ③」 )

私のお目当ては、看板犬(…でもないか…隠れちゃって出てこないから)のレイチェルさん(ボーダー)。

あ、もちろん、パンもicon81(犬が先かよicon09

前回行ったときは天気が悪く景色が見えなかったのですが、着いてびっくりしましたface08

タビタのパン

広い芝生の庭、手作りの可愛いお店とお家、木立の向こうには御嶽山icon93絵本になりそうですface05

さらに、庭には素敵なテラス席(?…屋根はすだれだけど)ができていましたface02

コーヒーは180円、紅茶・ハーブティーは100円で、買ったパンと一緒にいただくことができます。
セルフサービスですが、安い、美味しい、安心・安全(オーガニック)icon33 感謝!!

天気も良いので、外でいただくことにしましたicon70 バナナマフィンを2人で半分こicon71

タビタのパン

蕎麦でおなかいっぱい。でもそんなの関係ねぇ~!美味しい!!気持ちいい!気持ちよすぎですface05
途中で、奥さん(綺麗・可愛い)がストーブで焼いたパンを「どうぞ」と持ってきてくださいました。
これもほんとに美味しくて、ペロリといただきました。

景色、手作りの可愛いお家、立ち上る煙、雰囲気・・・本当に最高です。(くどい?)

タビタのパン

自家製酵母の石釜田舎パン「タビタのパン」
開田高原西野6322-487 tel 0264-44-2870
open : AM9:30~PM5:30
*午後の方が、いろいろな種類のパンが出揃うそうです
定休日 : 月曜日・火曜日


食べ終わってからもお楽しみは続きま~すicon81

そう、レイチェルさんとのふれあいの時間です。奥様にお願いして遊ばせていただきましたicon50 感謝icon14

でも、綱をはずしてもらったレイチェルさんが一直線に向かったのは、
迎えに行った私ではなく、向こうに座っていたダンナしゃんのもと…face07なんで~icon10

レイチェルさん、ウチのダンナしゃんは前回あなたの名前を「エリツィン」って覚え間違えたんだよ、
ありえないよ、とんでもない人だよ BY ふれっち


タビタのパン
遊んでくれる人、大好きicon107 そしてどっちかっていうと男の人が好き、多分ね  BY レイチェル

ごろんとおなかを見せては「さわって、なでて」と催促するレイチェルさん、
手を止めると「ぐねぐね」しておねだりするんですが、そのとき出す声が低い…渋い…icon11

ま、再会の仕方はさておき、とっても楽しく遊ばせてもらって、1時間近く滞在してしまいました。
奥様は、遊んでくれてありがとう、と感謝してくださいましたが、こちらこそ本当に感謝です。
また行きます!!!

ちなみにレイチェルさん、ただいまお婿さん募集中だそうです。
いいボーダーの男性が見つかるといいですねicon103




スポンサーリンク

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
福井県立恐竜博物館へ
八ヶ岳旅☆立ち寄り場所①
八ヶ岳旅☆ペンション!
リフレッ~シュ!
東京旅行!
ヒスイ海岸
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 福井県立恐竜博物館へ (2016-07-23 20:16)
 八ヶ岳旅☆立ち寄り場所① (2016-04-25 22:05)
 八ヶ岳旅☆ペンション! (2016-04-24 16:02)
 リフレッ~シュ! (2016-04-23 15:39)
 東京旅行! (2012-10-25 19:18)
 ヒスイ海岸 (2012-08-17 08:17)

この記事へのコメント

まゆっち♪ さんのコメント

わぁ!なんだか素敵なところですね!
干してある洗濯ものも絵本の中みたい。
是非行ってみた~い♪
Posted at 2007年11月04日 01:39

nisico さんのコメント

かわいい!
ロープに干してある洗濯物、好きです。

エリツィン・・・うけてしまいました^^
Posted at 2007年11月04日 01:46

ドラゴンママ さんのコメント

ふれっちサンご夫妻の仲の良さに……当てられちゃいました!
そして、ホントにステキな景色ですね!実際に暮らしてみえるなんて(#^.^#)まるで絵本の世界です☆
そして、そして、またまた美味しいモノを知ってみえるふれっちさん♪いいなぁ!

いつか、行ってみたいです☆
Posted at 2007年11月04日 08:42

かへる さんのコメント

タビタのパン食いたいぞ、
蕎麦がき食いたいぞ
エリッィンさんヨーシヨシヨシしたいぞ\(^O^)/
羨ましいっす。
Posted at 2007年11月04日 09:54

ぶーさん さんのコメント

こんにちはs。

うわ~~こんな気持ちよさそうなところで毎日朝食がいただけたら幸せだなぁ・・・
Posted at 2007年11月04日 16:09

ふれっち さんのコメント

◆まゆっち♪さん

そうそう、洗濯物の干し方も 「絵本チック」 ですよね♪
ぜひ行ってみてください。
看板がありますが、自然に溶け込んでいて(笑)しかもゆるいカーブのところにあるので見逃し勝ちかも…
ひだっちブロガーさんも多数行かれているカフェ、KAZEさんの近くです(高山からみると手前、右側です)。


◆nisicoさん

のんびりできるし、パンもコーヒーも紅茶も美味しいし、レイチェルはかわいいし、
景色もいいし、芝生も気持ちいいし、空気は美味しいし、本当に最高の場所です。

*今度は「エリザベス」になってました。まあ、女性の名前だからまだ“まし”かな・・・(苦笑)


◆ドラゴンママさん

絵本から抜け出てきたようなところです。
お子様連れにもおすすめできます!!
高山から約1時間半でつきますから、時間ができたらぜひ行ってみてください(できれば天気がよい日に…)。


◆かへるさん

私は、蕎麦は食べなくても蕎麦がきがあればいいくらいです。
(そういうわけにもいかなそうなので、そばも食べますが…)

だ・か・ら、エリッィンさんじゃないですってば!!
レイチェルさんは結婚適齢期?のレディーですよーっ!!
だいたい名前が「エリッィン」さんでは『ヨーシヨシヨシ』のテンションが下がりそうです…


◆ぶーさん

それぞれの季節の美しさがありそうな、本当に素敵なところです。
夜はきっと素晴らしい星空でしょう…☆
朝もいいだろうな~♪焼きたてのパンにチーズのせて、ハイジみたいに食べたぁい!!
Posted at 2007年11月05日 10:14

黒雷鳥 さんのコメント

タビタのパン、あの石釜でやかれた
香ばしいパンが食べたい・・・・・・
特にセサミスティックが!!

写真の一つ一つが
懐かしい風景ですね~
Posted at 2007年11月05日 10:40

すぐり さんのコメント

へ~、素敵なお店があるんですね。
そっちの方へ行った事がないので、全然知りませんでした。
ふれっちさん、いろんなスポット知ってますよね。
Posted at 2007年11月05日 11:04

ふれっち さんのコメント

☆黒雷鳥さん

!明日はお店お休みですね!!

この日はセサミスティックは出てなかったです(まだだったのかなぁ)。
バナナマフィン最高です♪


☆すぐりさん

開田はまだまだ初心者ですが、このお店は前回行ったときに偶然見つけることができました。
開田高原にはまだまだ行きたいところがたくさんあります☆
Posted at 2007年11月05日 15:57

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。