ヒスイ海岸

今夏の思い出ナンバーワン!海水浴。

今年は富山県の中でも新潟寄りのヒスイ海岸(朝日町 宮崎・境海岸)に行ってきました。

ヒスイ海岸

朝6時半に出発。下道で富山まで行き、富山ICから北陸道で…transportation07
着いたのは9時半くらいでした。
息子はオムツを卒業してパンツなのでhand&foot02、少し休憩多めですemotion26

海岸はとにかく石ころだらけ。
ヒスイはめったに拾えないそうですが、私は探す気満々emotion08

海水は綺麗でしたが、波が高かった~!
波消しブロック?テトラポット?のあるところで遊ぶことにしました。

それでも息子は浮き輪でぷかぷかザッブンemotion26
楽しくてしょうがないという感じです。

ヒスイ海岸
*決しておぼれているわけではありませんface02

私は主に好きな石を集めておりました。

ヒスイ海岸
ふれっち石コレクション。
ちなみに、駐車場にヒスイ売りのおじさんがいて、拾った石を親切に見てくるのですが、1個だけヒスイ(程度は悪いのでしょうが…)拾えてました。
さて、どれでしょうか?
*長方形でストラップになってるのは義母のために買ったヒスイですface06

あ、一応私も海に入りました。
テトラポット周辺にはたくさんの魚たち!!animal20
水質もよくて気持ちよくぷかぷかできました♪

この日は水温が低くて、息子がだんだん寒そうな顔になってきたので「寒いでしょ、出ようか?」と言うと、ガタガタブルブル震えながら「さぶくないっ!!まだはいるの!!!」と叫ぶ息子。

どー見ても寒いでしょ…

無理やり海から引き上げたら泣き叫びました。face07

ザブンと大波にさらわれて尻もちついてズルッと海パンが脱げてベロッとお尻が出ても泣かなかったのに…
(むしろ、お尻がでちゃったのが一番楽しかったらしい)

なんとか海から引き上げ、駐車場内にある水道で軽く砂やら海水を流して、駐車場のおじさんに聞いた近くの温泉に向かいました。

「宝温泉」

なかなか素敵な!?温泉でした。おススメです。
それからその向かいにある大衆食堂で食べた「たら汁」も美味しかった~
スポンサーリンク

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
福井県立恐竜博物館へ
八ヶ岳旅☆立ち寄り場所①
八ヶ岳旅☆ペンション!
リフレッ~シュ!
東京旅行!
諏訪大社下社
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 福井県立恐竜博物館へ (2016-07-23 20:16)
 八ヶ岳旅☆立ち寄り場所① (2016-04-25 22:05)
 八ヶ岳旅☆ペンション! (2016-04-24 16:02)
 リフレッ~シュ! (2016-04-23 15:39)
 東京旅行! (2012-10-25 19:18)
 諏訪大社下社 (2012-06-14 18:56)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。