あんきやふれっち☆飛騨高山何でも情報局 › おでかけ
I Love 馬瀬!
今日は初めて親子3人でのロングドライブに挑戦
下呂市まで行ってきました。お隣の市ですけどね
今日はいろんな再会と「はじめまして」がありました
最終にして最大の目的地は馬瀬
馬瀬大好き です
だってだって…
素敵な人がいて、素敵な温泉があるから
そして私は、産後初温泉達成
ダンナしゃんに感謝。(交代で息子をみてたんです。)
美輝の湯最高
するすると疲れが溶けていくようでした
あぁ生き返った
美輝の湯情報
■営業日:日・月・火・水・土曜日(木・金定休)
■営業時間:正午~午後7時
■料金:大人 300円(安い!) ・小・中学生まで 200円
紅葉は終わりかけでしたが、景色も綺麗でした
道路脇にはなぜかいろんな企業の旗が…??と思ったら、
なんと明日はニューイヤー駅伝の出場権をかけて戦う
実業団駅伝大会が行われるとのこと

道の駅の「さんまぜ工房」ではよもぎあんぱん
を買いました。
なんと!一個90円
すっごく美味しいです

なにより、大好きな女性に会えたのが嬉しかったのですけどね…えへえへ

下呂市まで行ってきました。お隣の市ですけどね

今日はいろんな再会と「はじめまして」がありました

最終にして最大の目的地は馬瀬

馬瀬大好き です

だってだって…
素敵な人がいて、素敵な温泉があるから

そして私は、産後初温泉達成

ダンナしゃんに感謝。(交代で息子をみてたんです。)
美輝の湯最高


あぁ生き返った

美輝の湯情報
■営業日:日・月・火・水・土曜日(木・金定休)
■営業時間:正午~午後7時
■料金:大人 300円(安い!) ・小・中学生まで 200円
紅葉は終わりかけでしたが、景色も綺麗でした

道路脇にはなぜかいろんな企業の旗が…??と思ったら、
なんと明日はニューイヤー駅伝の出場権をかけて戦う
実業団駅伝大会が行われるとのこと

道の駅の「さんまぜ工房」ではよもぎあんぱん

なんと!一個90円


なにより、大好きな女性に会えたのが嬉しかったのですけどね…えへえへ

!?なんで…
このところ訳あって何度か通っている石川県能美市の道路から見える建造物…
ず~っと気になっていたので、ついに写真を撮ってみました。(そして載せてみた…)

けっこう衝撃的な文句です。
まさに今の憂うべき状況にピッタリなキャッチフレーズっ
って、んなわけないか
いや、分かってるんです。
これが建っている場所の地名は 「根上(ねあがり)」 というんです。
今は合併して能美市になってますが、以前は根上町という町だったそうです。
でも、それにしても~
気になる…。あの建造物は何?
ず~っと気になっていたので、ついに写真を撮ってみました。(そして載せてみた…)
けっこう衝撃的な文句です。
まさに今の憂うべき状況にピッタリなキャッチフレーズっ


いや、分かってるんです。
これが建っている場所の地名は 「根上(ねあがり)」 というんです。
今は合併して能美市になってますが、以前は根上町という町だったそうです。
でも、それにしても~

気になる…。あの建造物は何?
初バイオトイレ
先日、初めてバイオトイレを利用しました。

東海北陸道の白川郷ICから富山・金沢方面に向かってすぐのところにあります。
たぶん、ここにパーキングか何か出来るのですよね。
今は駐車場とバイオトイレのみがあります。
なかなかいいスポットです。
感想は…
無臭なのは確かです。
便座のすぐ下、見えるところにおがくず?の山があります。
が、全然汚い感じはしません。
それから音を気にしなくてもすみます。
下の空洞が広く空気が循環しているせいなのか、
ちょっとだけお尻がスースーします。 →恥ずかしいので字を小さくしてみました。
まだという方はぜひお試しください
いい形でもっと普及するといいですね
東海北陸道の白川郷ICから富山・金沢方面に向かってすぐのところにあります。
たぶん、ここにパーキングか何か出来るのですよね。
今は駐車場とバイオトイレのみがあります。
なかなかいいスポットです。
感想は…
無臭なのは確かです。
便座のすぐ下、見えるところにおがくず?の山があります。
が、全然汚い感じはしません。
それから音を気にしなくてもすみます。
下の空洞が広く空気が循環しているせいなのか、
ちょっとだけお尻がスースーします。 →恥ずかしいので字を小さくしてみました。
まだという方はぜひお試しください

いい形でもっと普及するといいですね

タグ :バイオトイレ