高山祭!

昨夜はもの凄い雷icon100と雨icon99でしたね~face07 びっくりしました。
おかげで?今日はとっても良い天気icon01になり、喜んで出かけてきましたface02
もちろん♪高山祭にicon16
他にもたくさんの方が記事にしていらっしゃいますが、私も載せちゃいます!

高山祭!

屋台を見ているとなんだか優雅な気分になれますicon92
おぉ!手長足長さんがface08 お~信号も横を向けてあります。
あっちこっちキョロキョロうろうろicon16icon114icon115
外国人観光客もた~くさんいらっしゃいましたicon20
からくり奉納では長~い英語の説明もあり(前から?)、国際化を実感しました。

高山祭!
中橋からの眺めもなかなかでしたicon93icon46

高山祭!

昨日の豪雨のせいか、放流したばかりなのに鯉の姿が少し少なかったような…face07
スポンサーリンク
同じカテゴリー(Love高山)の記事画像
城山公園
今さらですが…
秋の散歩
丹生川プチ旅行
四十八滝
アルコピア
同じカテゴリー(Love高山)の記事
 城山公園 (2016-05-22 18:00)
 今さらですが… (2013-01-28 23:21)
 秋の散歩 (2012-10-24 17:58)
 丹生川プチ旅行 (2012-08-19 15:32)
 四十八滝 (2012-08-18 09:19)
 アルコピア (2012-08-16 21:07)

この記事へのコメント

ねさま さんのコメント

あらあ、先をこされました。
お天気回復してよかったですね。
もう少ししたら、私もアップしようっと。
Posted at 2007年04月14日 16:26

ふれっち さんのコメント

☆ ねさま さま

すんません、お先失礼しました!
良い天気でよかったですね~♪暑いくらいでしたね。
Posted at 2007年04月14日 19:18

さんのコメント

昨日の雷は物凄かったですねぇ~お陰でPCを途中で強制終了(汗)

今更ですが…ブログ記事にてリンクを貼らせて頂きました(ザ・事後報告)


今日は午後からお天気も良くて祭り日和でしたねぇ~中橋からの桜と青空と吹流しのコントラストが素敵です!(^^)!
橘も明日はいっちょ行ってまいります!!!(食べに/笑)
Posted at 2007年04月14日 21:44

YUKIE さんのコメント

こんばんわ。

待ってました~、高山祭りレポ☆
わ~すごい!屋台立派で華やかですね!
ホント、晴天でよかったですね♪
外国人観光客も沢山いらしてるんですねぇ。
祭りに桜に大満足だった事でしょう・・・。

やっぱり一度は見に行ってみたいなと改めて思いました。
Posted at 2007年04月14日 22:01

ふれっち さんのコメント

橘 さま

そういえば…「ヤシ」(出店のことです)までは行かなかったです。
金山のたい焼きとか、おいしいですよね~♪
写真をお褒めいただき光栄でございます!
いってらっしゃ~い!(もういってらっしゃるか…)


YUKIE さま

行ってきましたよ~♪
観光客気取りで、ぎゅうぎゅうと押されながら「からくりの奉納」も見れました。
屋台は、一番上の屋根が一段高くせり上がる仕組みになっています
(写真はせり上がる前です)。
ぜひぜひ!お越しになってください☆
Posted at 2007年04月15日 09:07

yoas23 さんのコメント

こちらの高山祭りも良いですね。
重複しても良いじゃないですか・・・(^_^)v
桜の話題に比べれば少ないし、何より宣伝になりますから。
それにしても今年の春祭りは晴天に恵まれていますね。
今夜も夜祭をしてもらいたいくらいです(笑)
Posted at 2007年04月15日 16:22

ふれっち さんのコメント

yoas23 さま

ありがとうございます♪
ほんと、よい天気でしたね~☆昨日は北アルプスも綺麗に見えました。
夜祭も、1日だけではもったいないような気がしますが、
きっと屋台組の人たちは大変なのでしょうね~!
今回はいけませんでしたが、夜祭は大好きで、いつも曳きわかれまで見てきます☆
春はウチも祭り(飛騨東照宮)なので、なんだかんだいって忙しかったです
(「よびひき」はしないんですけどね…)。
Posted at 2007年04月15日 21:45

ちっちまま さんのコメント

お祭りに行かなかったので、皆さんのお祭りレポ見て、雰囲気を楽しんでいました♪天気に恵まれてよかったです。

ちょっと前に「あんきや号」を1日に2回、それぞれ違う場所で見かけました。
そのあと買い物に行ったら、オマケをもらいました♪
幸運をアリガトウ☆
Posted at 2007年04月16日 11:23

ゆうゆ さんのコメント

あら!
この写真は神明町ね~!
なんて、バックの風景で思ったゆうゆでした。
あ~~、「祭り」は結婚以来見ていないのです。

見せてくださってありがとう~!
Posted at 2007年04月16日 13:41

ふれっち さんのコメント

ちっちまま さま

皆さんの祭りレポ、すごいですよね~♪
あんきや号を見たら幸運が!?
 …そんなふうに言っていただけると、なんだかすごくうれしいです \(;v;)/


ゆうゆ さま

祭りに高山に来るのはちょっとした勇気と、元気と、根性が要りますものね…
この記事を見ていただけてうれしいです♪
上の写真だけで新明町と分かるゆうゆさま、さすがですねっ!
Posted at 2007年04月16日 17:35

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。