黒島の宿ヤモリ

沖縄では、夜、建物の中にいるとよく「不思議な鳴き声」が聞こえます…

キョッキョッキョッキョッキョ! (と私には聞こえます…)

声の主はこちら↓ 虫を狙ってますねicon70

黒島の宿ヤモリ

半透明っぽくて、のっぺりした感じの ヤモリ です

たまに、部屋の中にも…

ちっこいのが布団の裏に逃げ込んじゃいまして、

ちっこいながらもいっちょまえにシッポを切ってました…icon10

(いじめたわけじゃないですよ!)

黒島の宿ヤモリ
スポンサーリンク
同じカテゴリー(okinawa)の記事画像
あの夜あの朝あの空
大理石アイス…石垣島
秘密のビーチ
石垣島野底山
石垣島昆虫!
石垣島登山!
同じカテゴリー(okinawa)の記事
 あの夜あの朝あの空 (2008-10-04 23:34)
 大理石アイス…石垣島 (2008-09-16 18:41)
 秘密のビーチ (2008-09-04 21:15)
 石垣島野底山 (2008-09-03 21:01)
 石垣島昆虫! (2008-09-02 21:26)
 石垣島登山! (2008-08-30 13:23)

この記事へのコメント

♪さとこっこ♪ さんのコメント

うぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!
 ・
 ・
 ・
って
 ・
 ・ 
 ・
ちいさっ(≧0≦)
Posted at 2008年07月23日 01:47

frog eyes さんのコメント

あらっ

かぁ~わぁ~いぃ~いぃ~~っ
おちびさんだねぃ



可愛い!



ってかあちくし平気だょん



在るとこではアオビカリする百足


在るとこではカマドウマの大群


んでも爆睡のあちくしは何者?(爆)
Posted at 2008年07月23日 06:37

エース さんのコメント

うわっ、小さいですね。
可愛いです。
ちゃんとシッポが切れるんですね(笑)

この虫を狙っていたヤモリは無事ゲットできたのでしょうか?
Posted at 2008年07月23日 08:38

ふれっちふれっち さんのコメント

☆ ♪さとこっこ♪ さん

ヤモリ…だめっすか…?
私もさすがに「普通サイズ」は普通に触ることができませんが、
あまりに小さかったので、この後手に乗せてみました♪


☆ frog eyes さん

「かぁ~わぁ~いぃ~いぃ~~っ」
でしょでしょ~~♪このサイズなら平気!
百足とカマドウマはNGですけどね…(汗)


☆エースさん

小さくて可愛かったんです。が!
切れた尻尾(というか自ら切るんですね…)がピクピク動いたときには
ちょっとひきました…(それが彼らの狙いなんですけどね…)
たくさんのヤモリを見ましたが、捕食しているところは一度も見ませんでした(笑)
Posted at 2008年07月23日 20:32

ネコ先生 さんのコメント

やもり、「家守」って書きますね。家を守ってくれる大事な生き物といわれます。ホントは「蛇」もそうなんだけどね。見てくれだけで嫌われるからかわいそうな生き物です。ちなみにワタクシは「蛇」とか「鰐」とか「蛙」とか「蜥蜴」とかの爬虫類や両生類、大好きです。(^^)
ヤモリは学名の「ゲッコー」で、オーストラリアやハワイなどではキャラクターになってたりして可愛いですよね。
Posted at 2008年07月24日 01:03

ふれっち さんのコメント

☆ネコ先生

そうなんですよね。
ありがたい存在であり、愛すべきキャラクターでもあると!
「ゲッコー」っていうんですね。初めて知りました(汗)
私は、ちっこい蛇又は「見世物の」ニシキヘビとか、可愛い蜥蜴なら大丈夫ですが、
木から飛んできた蜥蜴にピタッと貼りつかれた時は悲鳴を上げました…
Posted at 2008年07月25日 08:48

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。