位山のススメ①

みなさまこんばんは。
ご無沙汰しておりましてすみません。

タイトルが昭和(初期?)っぽいのは気のせいですface01


6月25日 10:00 ダナ平林道終点出発icon16

位山のススメ①

槍ヶ岳も見えたし、この写真、よく見ると蝶も写ってるしicon73(判ります?)

天気は「いい塩梅」だし! 入山届け?も書いたし!icon113

心躍るようなよいスタートicon71 でした。

位山はもう何度目になるか忘れるぐらい登っていますが、
一緒に登る人が違うと、視点も感じ方も違ってとても楽しいです。

位山のススメ①

今日は、『ほぼすべての巨石・岩(有名無名含めて)に樹が乗っていること』
そして、逆に、『普通に地面から生えている樹が少ないこと』を
一緒に行ってくださった方が発見(!?)されました!face08

違う種類の木が巨石の上で絡み合うように共生…いや寄生?…している…icon116「不思議なはずの光景」が
位山では当たり前のようでした。

踏みしめる「地面」だと思っている場所には所々ぽっかりと暗く深い穴が開いていて、
足音は低く響く感じ…(と私はいつも思うのです)
「地面」だと思っている場所は、実は倒れた樹や木の葉が堆積しただけで、
中には岩とそのすき間が広がっているのではないかと思わされました。

でも、それを確信するに至る明確な証拠があるわけでもなく、
また、その証拠を見つけることは私にとってそんなに重要なことでもなく、
ただ、「人間の歴史なんて本当に短いなぁ」と思ったのでした。

岩と、樹には、心の中で(ときに言葉に出して)、感謝の思いを伝えながら歩きました。

スポンサーリンク

同じカテゴリー(Love高山)の記事画像
城山公園
今さらですが…
秋の散歩
丹生川プチ旅行
四十八滝
アルコピア
同じカテゴリー(Love高山)の記事
 城山公園 (2016-05-22 18:00)
 今さらですが… (2013-01-28 23:21)
 秋の散歩 (2012-10-24 17:58)
 丹生川プチ旅行 (2012-08-19 15:32)
 四十八滝 (2012-08-18 09:19)
 アルコピア (2012-08-16 21:07)

この記事へのコメント

パレット さんのコメント

地球を体感した・・・感じ?なのかな~?
いい一日でしたね~(^^)
いいな~!
位山って、いいね。
Posted at 2008年06月25日 23:01

ふれっち さんのコメント

☆パレットさん

見たことのない変な虫がいたりして、「太古」な感じがして、
地球を感じました(笑)
位山はなかなかいいです。

※自宅のパソコンが壊れました(涙)
 返事が遅くて(いつも!?)ごめんなさい!
Posted at 2008年06月27日 09:56

チッタ・デル・パーネチッタ・デル・パーネ さんのコメント

ふれっちさん、こんばんは。位山のふもとでパンを焼いているのに一度も位山に登ったことのないチッタ・デル・パーネです。聞くところによると 位山は
すんごい山だと言うことでして(どうすんごいのかは一言では言えません)、
そこからのおいしく、清らかな水でパンを作れるのはホントに幸せです。。。

「人間の歴史なんて本当に短い」ですよね!僕らの人生もとても短い!と
思いませんか?あっと言う間におじちゃんになったのでこれからが大切だと思っています。たわ言失礼いたしました。
Posted at 2008年07月01日 00:40

ふれっちふれっち さんのコメント

☆チッタ・デル・パーネさん

こんばんは♪コメント嬉しいです!
位山に関してはいろんなすごい話があるみたいですね~
どれを信じるとか信じないとかではなく、
行ってみると「こんな私」でもちょっと感じるもの(?)があります・・・。
人生は短いので、一瞬一瞬を大切にしたいものです。
Posted at 2008年07月01日 22:27

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。