オカヒジキと

土日はブログをおさぼりしてしまいました~face03icon10
見に来てくださった方、スイマセン

昨日は、午前中、あっつい日差しの下で農作業…icon75
早起きすればいいんでしょうが、睡魔に勝てずface04

オカヒジキの3回目の収穫をしましたicon91

オカヒジキと

雨が降らなくて「からっから」の畑なのに、オカヒジキは瑞々しくて素敵ですicon93


昨夜は義妹一家が夕飯を食べていくということで、急遽?いろいろ用意したんですが、
茹でたオカヒジキをお吸い物に入れてみたところ、とっても好評でしたicon94
残りのオカヒジキ(生)はお持ち帰りいただきましたface01


オカヒジキはあと1回は収穫できそうです。


さて、畑の続きなんですが、今年はズッキーニにも挑戦してます。
スタンダードなズッキーニを1株だけ植えました。

「スタンダードなズッキーニ」 のつもりでした…

・・・・・・?!face08

オカヒジキと

この何ともいえない形状・・・icon07
しかもなんか「つるっ」としてるし、輝いてるし・・・icon12

確かに、苗を買ったところでは、黄色のズッキーニの苗も売ってましたがicon12

これってこれからどうなるんでしょう??
今さら緑になるとは思えませんがicon11
スポンサーリンク

同じカテゴリー(自家菜園?)の記事画像
我が家の朴葉寿司
お恥ずかしい
蜂さんよろしく!
豆苗わっさわさ
衝撃画像?
ズッキーニまつり
同じカテゴリー(自家菜園?)の記事
 我が家の朴葉寿司 (2016-06-04 15:49)
 お恥ずかしい (2012-08-10 07:17)
 蜂さんよろしく! (2012-06-13 17:05)
 豆苗わっさわさ (2012-03-05 18:15)
 衝撃画像? (2011-09-25 21:42)
 ズッキーニまつり (2011-09-24 21:06)

この記事へのコメント

コバコバ さんのコメント

ズッキーニ、かなり大きくなってる?
早く食べましょうよ。
色なんかどうでも良いじゃない(^^
美味しそうだな~
実は私も今年、空いてるトコに植えてみましたけど
まだ花が咲いたところです。
我が家は正真正銘スタンダードのハズ!!!(^^・・・?
Posted at 2008年06月16日 11:48

さくら さんのコメント

オカヒジキ(^^)
栄養満点のオカヒジキ☆
でしたよね(^^)アスモに岡山県??産が売ってました!どんな種なんだろう‥。
どうも草なんだよね‥。でも栄養満点(^^)
Posted at 2008年06月16日 16:31

かぜやかぜや さんのコメント

高山でもオカヒジキができるんですか!
んじゃぁ、作らせなくっちゃ…。

ズッキーニは緑も黄色も作った(作らせた)ことがありますが、黄色は、緑より皮が柔らかめのような気がしました。
ズッキーニは花も食べられます。
詰め物なんかして欧米ではスタンダードに食べてるみたいです。
傷みやすいので畑作づくりしている人の特権ですよ。
Posted at 2008年06月16日 21:39

子育てバドラー さんのコメント

ぜんぜん関係ありませんが、うちの妻が、実家へ帰る前に、くにやすのランチバイキング1割引の券を置いていきました。いりますか??あ、6月30日までだった・・・・・
Posted at 2008年06月16日 23:34

ふれっちふれっち さんのコメント

☆コバさん

え?大きくなってますかね。これ…
…どれくらいで収穫したらいいのかもわかってません(汗)
とにかく、食べてみます♪
ズッキーニは花もダイナミックで綺麗ですよね。


☆さくらさん

あはは。やっぱり草のイメージですか~
義妹・義弟・私の実家にも分けたのですが、なかなか好評です。
義母は、「アス●でちょっとパックに入って200円やったよ~」と教えてくれました。


☆かぜやさん

そうなんです!
種を売っていたので、試しに蒔いてみたところ、
なぁんにも手をかけていないのに(雑草すら放っときました)見事に育ってくれました。
ズッキーニの花は、どの段階でどの花を??
ってなっちゃうし、勇気がないので、多分食べないと思いますが(汗)、
実?の方は、どうやら黄色も美味しそうなので食べてみます。


☆子育てバドラーさん

私、来月の分の割引券持ってるんですよ~(笑)
今、奥さんと子どもさんがみえない間に、お一人で、又はお友だちと行かれて見てはどうですか?
こんな機会もめったにないですしね!!
Posted at 2008年06月17日 21:50

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。