我が家の朴葉寿司

こんにちは。
午前中お散歩マルシェで歩きすぎた!?ふれっちです。

午後は朴葉寿司を作りました!
と言ってもこれは後半戦で、午前中は義母が半分作ってくれました。(午前7合、午後7合…)

我が家の朴葉寿司の具は、塩ますとタケノコ(理想はススタケ)。以上!
上には甘酢生姜と山椒の葉を乗せます。



昨日実家に行った時に裏で破竹を採ってきました!
下ごしらえも簡単で、風味も良くおすすめです
昨夜遅くに下ごしらえ。
深夜にタケノコの皮をバリバリ剥がしグラグラ茹でる嫁(笑)
ちなみに山椒の葉も実家で調達。

レシピというほどのものはありません。
シンプルで美味しいですよ~

飛騨では多くの家庭で朴葉寿司が作られますが、それぞれ特長があって美味しいですよね!
スポンサーリンク

同じカテゴリー(自家菜園?)の記事画像
お恥ずかしい
蜂さんよろしく!
豆苗わっさわさ
衝撃画像?
ズッキーニまつり
恵み
同じカテゴリー(自家菜園?)の記事
 お恥ずかしい (2012-08-10 07:17)
 蜂さんよろしく! (2012-06-13 17:05)
 豆苗わっさわさ (2012-03-05 18:15)
 衝撃画像? (2011-09-25 21:42)
 ズッキーニまつり (2011-09-24 21:06)
 恵み (2011-09-12 15:05)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。