池ヶ原湿原~種蔵

昨日の続きです。

湿原の中以外にも、少し上のほうを回る遊歩道があり、

距離は短いですが、歩いてみるといろいろな光景に出会えますicon12

池ヶ原湿原~種蔵

木々と青空のコントラストに感動…

こんこんと湧き出る水が湿原に流れていくのを見て感動…

*写真中央部の砂地のところから水が湧き出ていました
池ヶ原湿原~種蔵

キクザキイチゲの可憐な花々…

池ヶ原湿原~種蔵

遊歩道脇の木陰で食べたこび●やのおにぎりの美味しいことと言ったら…face05
山のほうの遊歩道にはほとんどだ~れも来なかったので、気持ちよさ2人占め!!
*もちろん、ゴミはいつでもどこでも持ち帰ります!

しかし、昨日はまだ残雪のあるニコイ高原でも暑かったデスicon10
(むしろ、下界より暑かったかも…)
汗だくになって遊歩道を下りていくと、人がいっぱいface08

池ヶ原湿原~種蔵

地元の方も多いようでした。
本当に素敵な場所ですものねicon71

駐車場もずっと満車状態でしたので、早々に引き上げてきました。
帰りに絶景ポイントから一枚icon110

池ヶ原湿原~種蔵 ←クリックすると大きくなります♪

そして、国道360号線に出る前に、以前から気になっていた「種蔵」の集落へ…

池ヶ原湿原~種蔵

池ヶ原湿原~種蔵

棚田や段々畑、そして板倉、里山がある風景…
*土蔵じゃなくて、板倉なんですね。
思わず日本昔話のBGMが頭の中で流れますface01
(テーマ曲じゃなくて、「むかーしむかし」と始まるときに流れてた音楽ですicon71

ず~っと昔の人も同じ色のこの景色を見ていたんだろうなぁ

と、思わせてくれるような景色でした。
スポンサーリンク

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
福井県立恐竜博物館へ
八ヶ岳旅☆立ち寄り場所①
八ヶ岳旅☆ペンション!
リフレッ~シュ!
東京旅行!
ヒスイ海岸
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 福井県立恐竜博物館へ (2016-07-23 20:16)
 八ヶ岳旅☆立ち寄り場所① (2016-04-25 22:05)
 八ヶ岳旅☆ペンション! (2016-04-24 16:02)
 リフレッ~シュ! (2016-04-23 15:39)
 東京旅行! (2012-10-25 19:18)
 ヒスイ海岸 (2012-08-17 08:17)

この記事へのコメント

かへる〜ん さんのコメント

あちくしも種蔵好きですねぇ
棚田もっすが
建物が凄く興味引かれます
すんごいですよね。
Posted at 2008年05月05日 21:22

yoas23 さんのコメント

こび〇やのおにぎりは美味しいですね。
私も近くに勤めていたものですから、しょっちゅうお世話になりました。
味ご飯もなかなかですよ。
外で食べるお弁当って本当に美味しいですね。
私は反対側に降りて、途中の谷川縁で食べました。
種蔵は上の石垣棚田に行かれましたか?
Posted at 2008年05月06日 02:12

ふれっちふれっち さんのコメント

☆ かへる〜んさん

種蔵、初めて行きました。
あまりに暑かったのであんまり歩かなかったんですが…
素敵な場所ですよね!
今度はもっとじっくり見たいです。


☆ yoas23 さん

味ご飯おにぎりは欠かせません!(もちろん、この日も♪)
から揚げと筑前煮も食べました(笑)
谷川縁なら涼しかったでしょうね~☆
種蔵の、上の石垣棚田… た、多分行ってません(汗)
何の下調べもせずに行ってしまいました。
Posted at 2008年05月06日 19:38

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。