午前中、古川祭りを見に行ってきました
夜の起し太鼓は何度か見たことがあったのですが、
祭屋台や子供歌舞伎などは見たことがなかったので、
どーしても見たい!と駄々をこねて行ってきました
行ってよかったです
白虎隊の子供歌舞伎がとっても可愛かった
※本日私が撮った画像ですが、もし何か問題がありましたら教えてください
高山祭りの屋台とは少し雰囲気が違うような気がしました。
からくり人形の顔立ちや…
見送り幕?の上にいる鬼!?
19日の昼間は、屋台が通る順路などが決まっていないんですね~

角を曲がるといきなり屋台とばったり

なんてことがたくさんありました。
ちょっと写真を載せすぎました

(これでもかなり絞り込んだんですよ~)
お昼ごはんは、
蕎麦正なかやさん でいただきました
最初は岩塩で…
そして、生ワサビで

…
そば湯まで美味しくいただきました
濃い半日になりました。
古川祭があるんでしたね。
σ(`ё´)ノワシも一度は見てみたいと思っているのですが
さすがに連続で飛騨に出かけるのはキツイ!
rekisyさんの「飛騨の歴史再発見」でもアップされてましたが
屋臺の順路は決まっておらず ゲリラ的だとか!
屋臺の上で子供が歌舞伎を踊るってすごいですね。
高山には無いなぁ。
祭の写真を沢山見せて頂き有り難うございました。
m(_゛_)m ペコリ
それと・・・・・
そばが美味しそう~~~・・・!!!