城山で…満開!

昨日(も?)、城山に行ってきましたicon16

昨年、セリバオウレンが綺麗だったこと を思い出して、

行ってみると…face05

今年もちょうど見事に咲きそろっていましたicon93

城山で…満開!

城山で…満開!

なんだか昨年より綺麗な気がします。

雪が積もってどうなってしまうか、少し心配ですがicon10

咲いている場所は、二ノ丸公園のところにある公衆トイレの向かいあたりです。

たくさん人がいたのに、誰も花を見ていないのが少し残念ですicon11

あ、でも私も昨年知るまでは全然気にしてなかったなぁ。

照蓮寺下の土手やその下のちょっとした公園?にもたくさん咲いていましたicon103

昨年は、これには気づきませんでしたface02icon11

城山で…満開!
写真ではちょっとわかりにくいですね・・・。控えめな花ですface01

城山公園ではお昼ご飯も食べましたicon70 次回に続く・・・
スポンサーリンク

同じカテゴリー(Love高山)の記事画像
城山公園
今さらですが…
秋の散歩
丹生川プチ旅行
四十八滝
アルコピア
同じカテゴリー(Love高山)の記事
 城山公園 (2016-05-22 18:00)
 今さらですが… (2013-01-28 23:21)
 秋の散歩 (2012-10-24 17:58)
 丹生川プチ旅行 (2012-08-19 15:32)
 四十八滝 (2012-08-18 09:19)
 アルコピア (2012-08-16 21:07)

この記事へのコメント

かへる〜ん さんのコメント

綺麗

それは命の輝きだからね!

愛でる事ができて良かったですね。
見る人少ない方が良いっすよ
荒らされもん

みんなが興味持ったら
あっと言う間に絶えちゃうでしょうね
残念っすがね

んでも綺麗だなぁ。
Posted at 2008年03月31日 09:17

ネコ先生 さんのコメント

ワタクシも黄連の花、好きです。
根の苦さからは想像できないような可憐な花ですよね。
Posted at 2008年03月31日 12:34

パレット さんのコメント

遠目から見ると地味だけど、綺麗な花ですね(^^)
春は寒くても、満開になって・・・健気だわ。
Posted at 2008年03月31日 20:26

エースエース さんのコメント

小さくて可憐なお花ですね!
まるで綿毛の様な花びらとめしべが可愛らしいです。
Posted at 2008年03月31日 20:56

ふれっちふれっち さんのコメント

☆かへる〜んさん

そうですね。いのちの輝き…
小さくともすべて等しいいのち…
絶えちゃうかなぁ~
まぁ、ひどい人がいることは否定できませんね…
でも、このブログを見てくださる人たちは絶対に大丈夫!!
と思えます♪


☆ネコ先生

やっぱり、お薬にもなるんですね~
根の苦さは味わったことがない(はず)ですが、
とっても綺麗ですよね♪


☆パレットさん

遠目からは気づかないんですよ。はい。
今日は雪をかぶったことでしょう…
生命力を感じますね!!


☆エースさん

雄花と雌花があるようです。
見事な群生地です。ず~~~っと残っていってほしいです!
Posted at 2008年03月31日 21:32

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。