え~と、日曜日ダイジェストはやめました
ふれっち、気が変わりやすいからな BY ジェフ
というわけで(どういうわけだ?!)、普通に、行ったところの報告?をさせていただきま~す
21日(日)は、紅葉と景色の良いところを求めて天生(あもう)湿原をめざしました

清見の小鳥峠から小鳥ダム→R360天生峠というコース
秋の天生湿原は初めて!とにかく綺麗でした

そして、天生湿原の先の原生林の強烈なパワーに感動しました
今日は、
天生湿原とその少し先の
カラ谷原生林までのレポです
天生峠の駐車場から湿原までは、約1.5km、徒歩約40分(30分くらいで行けるかも)となっています。
前夜?に降った雨のせいでかなりぬかるんでいる箇所があり、すぐにズボンの裾がドロドロになりました

アップダウンもあるので、誰でも歩ける簡単な道とは言えません…
でも、けっこう年配の方や、小さな子どもさんなどたくさんの方が歩いてみえました。
途中、北アルプス?の山々を望む絶景ポイントがあります
天生湿原に着くと…この景色~

最初は天生湿原まで行って戻ろうと思っていたのですが、端まで行くと「籾糠山まで3km」の看板を発見。
「3kmなら行けるかもね

」という安易な(ホントに安易な

)発想のもと、その先に足を踏み入れました

【一応、登山ができる格好で行きました。また、駐車場で協力金を払っています

】
私たち、実はほとんど予備知識なしで行ってしまったのですが、先に進んでびっくりしましたね~
原生林があるとは知っていましたが、想像していたよりはるかにすごいっ

あとは、言葉で説明するより写真でご覧ください
この先は…また明日…

きれいやね~、行きたい気持ち満載になってきました。
明日も楽しみ!にしてますよ~(^^)