あんきやふれっち☆飛騨高山何でも情報局 › おでかけ › 週末ダイジェスト…土曜日編

週末ダイジェスト…土曜日編

ふれっちの週末ダイジェスト~!土曜日編 勝手に大公開!!

20日(土) 朝 icon16 小松菜、大根の葉っぱ(葉っぱだけできるのを作ったんです)、ネギを収穫

週末ダイジェスト…土曜日編なかなか立派face01

畑から戻って、すぐに「JA飛騨農業まつり」icon61
 残念ながら画像なしface07
 食べたもの→飛騨牛串焼き、鮎の塩焼き、五平餅(あぶらえ)、山之村のソーセージ、かき揚げうどん、
         飛騨牛コロッケ *←だいたいのものはダンナしゃんと半分こしてますのでicon10

その後、急に思いたって奥飛騨温泉郷icon61 (出発したのは午後1時くらい)

北アルプス大橋で絶景を眺めるicon92 でもちょっと雲がかかってたんですよね~icon02

週末ダイジェスト…土曜日編

その後、福地温泉の「昔話の里」で入浴しようとしたところ(15:20頃)、もう終わっていましてface08
そこらへんにいたカモさんたちと遊んでみました。というか、なぜか、私のほうに向かって歩いてくる~face05

 なんか、画像がなかなか入らないんですけど…全体的に開くのが遅い?重い?しface07…だから画像はまた明日以降にface01

その後、気を取り直した私たちは、ひらゆの森face02

大変な賑わいでしたが、なにせたくさんの露天風呂がありますから、そんなに窮屈じゃなかったですicon71
というより、いっちばん端っこにある2つ並んだ露天風呂のところ?では、お風呂を独り占めして満喫!!

大変満足して帰路についたのでしたicon61

最後になりましたが、これはダイジェストですので、後日、詳細を載せま~すicon108 
スポンサーリンク

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
福井県立恐竜博物館へ
八ヶ岳旅☆立ち寄り場所①
八ヶ岳旅☆ペンション!
リフレッ~シュ!
東京旅行!
ヒスイ海岸
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 福井県立恐竜博物館へ (2016-07-23 20:16)
 八ヶ岳旅☆立ち寄り場所① (2016-04-25 22:05)
 八ヶ岳旅☆ペンション! (2016-04-24 16:02)
 リフレッ~シュ! (2016-04-23 15:39)
 東京旅行! (2012-10-25 19:18)
 ヒスイ海岸 (2012-08-17 08:17)

この記事へのコメント

ぶーさん さんのコメント

こんにちは。

ひらゆの森ってけっこう賑わってますよね。
この前外から様子をうかがったときも人の入りが多かったですから・・・


安房トンネル出口から下流側に抜けるバイパスはいつ復旧するんでしょうかね?
途中のトンネル出口付近が完全に土砂で覆い尽くされてました・・・
Posted at 2007年10月22日 23:25

やまね さんのコメント

ふれっちさ〜ん、こんばんわ(^o^)/

充実した休日でしたね!
私、タイトル斜め読みしてて、本文読み始めて、ふんふん♪と思いながらも何かおかしい!と感じ、も一度タイトル見直しました。

ダイジェストを
ダイエットと
読み間違えていました(^。^;)
Posted at 2007年10月23日 00:02

さとこっこ♪ さんのコメント

ふれっちさん、こんばんは☆
平湯の紅葉真っ只中やったんかな~。
見に行きたいな~。
平湯の森はいいよね~。
独り占め出来たなんて羨ましいっ!!!
2回行ったことあるけど、混み混みで落ち着かなんだも~ん。
後日詳細にも期待っ♪
Posted at 2007年10月23日 01:13

ふれっち さんのコメント

ぶーさんこんにちは♪

ひらゆの森は場所もいいし、いつも賑わってますよね~
バイパスの土砂崩れ現場では、すっご~くたっか~いところで作業をしてみえる人がいてびっくりしました。土曜日なのに大変そうです。だいたいあんなところで作業なんてすごく怖いっ!!尊敬します。


やまねさんこんにちは♪

お疲れ様です!!元気ですか?
ダイエットって・・・・・・・
痛いーーー!!耳が痛すぎます…(TOT)


さとこっこさんこんにちは♪

ご無沙汰しとります。平湯の紅葉は「まだまだ」って感じでした。
ひらゆの森で独り占めできる風呂は、露天に出てず~っとみぎの奥の方、
飛び石を渡ってちょっと登っていったところに、ちょっとした屋根のある元脱衣所?があって、
その先に2つの穴場風呂があります。そこはたいてい人が少ないですよ~
Posted at 2007年10月23日 12:17

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。