まず、
黒雷鳥さん、本当にありがとうございました。
ピノコっちもありがとう。お2人のおかげで楽しい思い出になりました
火曜日は、木曽駒ケ岳に登山に行ってきました。正確には私は登れなかったんですけど…
木曽駒ケ岳は、ロープウエーで一気に2611.5m(日本最高)まで上がります

その高低差も950mで日本最高だそうです。
終点の駅から歩いて山頂まで行く予定だったのですが、歩き始めて間もなく、私は汗をかきはじめ、
そして、体がどんどん動かなくなったのでした…

そのまま脳貧血状態になり、しばらく横にならせていただき、
親切な通りがかりの女性にお薬をいただいて、ある程度回復したところで
ロープウエーの駅まで引き返して、「今日はやめにして帰ろう」と言われたのですが、
それじゃああんまりにも申し訳なさ過ぎるし、自分が許せなくなる、と思い、
2人に頼み込んで、無理やり!?山頂まで行ってもらいました
2人を待っている間、あまりアップダウンが激しくない「千畳敷カール」の遊歩道を
一人でゆっくりと歩きながら、写真を撮りました。それはそれでとっても素敵な時間でした

この日はずーっとガスがかかりっぱなしで、視界は最悪でしたが

、
そのぶん、足元のちいさな植物をじっくり見ることができました
一番のお気に入りの写真です!!どうですか?コバさん

(完全に自己満足ですけど…)
そして、二番目のお気に入り
足元の小さな紅葉 (チングルマでしょうか?)
神秘的な池
ナナカマドなどがいろいろな「色」を魅せてくれました
つ・づ・く・・・

ありがと!
今度は、一緒に頂上まで行こうね。
元気になってよかった (^o^)
雨の植物もステキだったよね。