あんきやふれっち☆飛騨高山何でも情報局 › okinawa › さよなら西表島…またいつか

さよなら西表島…またいつか

ふれっちの西表島旅行記 その15

今日の高山は夏が終わってしまった?というわりには暑い一日でしたが、
そぐわない季節が来る前に、西表島旅行記を締めくくりたいと思います。
この3連休は他にも記事にしたいことがいっぱいあったのですが、
この夏の一番の思い出はやっぱり西表島ですねicon92face01icon01
と、前置きはこれくらいにして
face06


宿に置いていた荷物を受け取って、最後にお世話になった「うえはら館」の女将さんにお礼を言うと、
お土産に、と 『西表島産の黒糖』 をくださいました。その気持ちが本当に嬉しかったなぁ(涙)

石垣行きの船icon19 私たちが乗り込んだのは船室ではなく、後ろの「吹きっさらし」のベンチの席でした。

最後尾の方が揺れないというのもあるんですが、“窓越しではない景色”が見たくて…icon93

さよなら西表島…またいつか

どんどん遠ざかる西表島をず~っと見ていました。ちょっと切なくなりながらface10

ありがとう さよなら また来ます


髪がいいかげん「塩っぽく」なったへんで石垣島に到着。
大量のお土産を買った後、最後の昼食icon70やっぱこれでしょうface02!タコライス!

さよなら西表島…またいつか

そして、ゆる~い感じの空港へicon61
そうそう、タクシーの運転手さんもかなりゆるい感じで、いっぱいしゃべってくれますface02

さよなら西表島…またいつか

飛行機の中ではあまりしゃべらなかったですね~ 窓から見える景色は、なんだかドラマチックでしたが…

さよなら西表島…またいつか

沖縄に台風が接近してるみたいですねicon100被害がないことを祈っています。

しかし…今年は台風が海水を混ぜてくれなかったらしく、海水温が下がらないために、
サンゴが白化して死んでしまうという被害がかなりの広範囲であったみたいです。

だから、海水だけはちゃんと混ぜてってね♪台風さん♪

そして、また行きます。八重山に…

絶対行ってやるぅ~!!できれば近いうちに行きたいぃ!行きたいよぉface10当分無理ですが…
スポンサーリンク

同じカテゴリー(okinawa)の記事画像
あの夜あの朝あの空
大理石アイス…石垣島
秘密のビーチ
石垣島野底山
石垣島昆虫!
石垣島登山!
同じカテゴリー(okinawa)の記事
 あの夜あの朝あの空 (2008-10-04 23:34)
 大理石アイス…石垣島 (2008-09-16 18:41)
 秘密のビーチ (2008-09-04 21:15)
 石垣島野底山 (2008-09-03 21:01)
 石垣島昆虫! (2008-09-02 21:26)
 石垣島登山! (2008-08-30 13:23)

この記事へのコメント

パレット さんのコメント

ゆる~い感じの空港、いいですね~(^^)
西表島旅行記、楽しかったです。又、行ったらレポートしてね~。
ふれっちさんがうらやましいわ!私もいつかは・・・・。

栗きんとんもおいしそうだったな~(^^)
まめやね~。ピノコさんにもあげたんだね、この連休、何があったか楽しみにしてます!
Posted at 2007年09月17日 20:43

YUKIE さんのコメント

あっそうだ、タコライス食べ忘れたー(^^ゞ

ホント、この三連休に立て続けに台風が来るなんて・・・。
観光業の人は稼ぎ時なのに大変ですよね(T_T)
サンゴの白化、私も確認してきました。
悲しいけれど私達人間のやりたい放題の結果ですよね・・・。
うーん。

最後の一文すごく気になりますー!
私もまた行きたいなぁ。
Posted at 2007年09月17日 21:10

yoas23 さんのコメント

上原港出港は天気も良くて波も穏やかでしたね。
ちょっと高いとすぐに欠航になってしまうルートですから、
私はあまり乗ったことがありません。
もっともレンタカーを借りるのは大原の方が便利が良いのと、
道中ゆっくり島内を見て周れるから・・・
さて来年は何月に行きましょうか?・・・(-_☆)
Posted at 2007年09月17日 22:38

makayuremakayure さんのコメント

高山箱入りおばちゃんの私はふれっちさんのブログで旅した気分でいつもへ~~~~!!!
って感動してます(^0^)
Posted at 2007年09月17日 23:01

タンポポ さんのコメント

この海の色を見ると、また行きたい病が始まりそう・・・
帰りの船の後ろのベンチ席、私が座ってた反対側の席の人は、海水を被っていました。
ふれっちさんは大丈夫でしたか???

栗きんとん沢山出来ましたね、美味しそうです♪
私も栗が届いたら作る予定です。先生早く拾ってきて~なんちゃって。
Posted at 2007年09月17日 23:46

すぐり さんのコメント

やっと終焉を迎えましたね。
とっても久々でフェイントだったよ。
タコライスが気になっております・・・そっちか?
昨日フォークジャンボリー行きました。
リトル・ヴォイスさんたちを見ることが出来ました。
子連れだったので、3曲くらいしか聞けなかったケド・・・
良かったですよ。
ふれっちさん探したんだけど、すれ違いだったみたいだね。
Posted at 2007年09月18日 11:13

ふれっちふれっち さんのコメント

☆ パレットさま

見てくださってありがとうございました!
また行きます。いつになるかわかりませんが…(涙)

栗を何とかしなければ(汗)という思いで、ちょっとがんばってみました。
連休は、郡上に行ってきました。思いっきりどしゃ降りでしたが★


☆ YUKIEさま

タコライスは、波照間の青空食堂のをテイクアウトしてニシ浜で食べるのが一番ですが、
そんな時間もなかったので(笑)石垣で済ませました♪
誤解を招く文章だったと気づいたので、書き足してみました。
というわけで、次に行けるのはいつになるやら分かりません…


☆ yoas23さま

以前、船浦行きが出なくて、大原から安栄観光のバスで船浦まで行ったことがあります。
船の運転同様、バスの運転もなんだかすっごくスリリング?でした(汗)
3回行ってますが、大原には泊まったことがないんです…
今回の旅は、レンタカーを借りない!(お金ない~)と決めていたので、
星砂の海岸や、しげた丸のこともあるし、上原に決定!でした。


☆ makayureさま!

おばちゃんと言わないでください~(年齢、近いですからっ!)
いつか、まかゆれさん一家でも行ってみてください♪
世界観が変わりますよ~(大げさ!?)


☆ タンポポさま

私はいつも沖縄のブログも見てるんですが、目に毒?ですね~(涙)
海水はかぶりませんでした♪ただ、エンジンの音が激しくて、会話は成り立ちませんね…
あと、全身 「塩っぽく」 なりますね。

栗きんとんは21個できたんですよ~!半分はウチで食べ、残りは友人と私の実家にあげました。


☆ すぐりさま

えへへ♪不意打ち?してみました。
タコライスは、沖縄で食べるのが一番です!(って、なかなか行けませんが)。

昨日はどうやらすごく近づいてたみたいですよ~私たち♪
でも、あまりにリトボに集中しすぎて、振り返らなかったのです(最前列の真ん中にいました…)。
23日はお会いできるかしらん☆ 
Posted at 2007年09月18日 17:36

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。