昨日は、義妹たちが来ていて、昨日が最終日だった
「相田みつを 展」 を見に行くと言うので、
3歳の姪っ子のお守りも兼ねて便乗していってきました。
姪っ子はバス好きなので、行きは普通のバス、帰りは
ロンドンバス にしてみました
乗客は私たち(義妹とそのダンナ様、姪っ子、私)と、もう一組だけ
お客さんが少ない理由は、朝一番というだけではないことが後々判明…(分かってたんですけどね)
せっかくだからと2階に行きました
まず、驚いたのが、世界でただ1台だけ走っているバスだということ
そして、2階からの視界

初めて見る世界でした
信号が眼の高さにあるし、他のバスの屋根が見えるし、
朝市の屋根が見えるし、古い町並みを見下ろしたのも初めて

↓
道行く人に思いっきり見られますが、とにかく!景色は最高です!!
みなさん、ぜひ一度お試しになられては・・・詳細は
飛騨高山美術館公式HP で♪
さて、このバスの欠点ですが…エアコンがない…

当たり前ですけどね
改造なんて絶対にして欲しくないし、このまま走り続けてほしい!!
で・・・も・・・ あ ・ つ ・ いーーー!!!
うちわが置いてありました

ずっとパタパタしてました。
昨日のあの暑さの中

、バスを降りたら・・・外涼しい~

ってなったんですよ! ある意味すごい
あと、運転手さんがもうちょっと愛想がいいと良かったなぁ~
でも!この暑さじゃ仕方がないって思えました
正直、秋あたりに乗られることをおすすめします。身をもって、それを実感しました。
運転手さん、ごくろうさまです。
姪っ子カワユイですね(*⌒▽⌒*)
僕にも姪が二人甥が一人いるんだけど、姪二人は小学生という事もありあんまり近寄ってこなくなったんだけど、甥っ子は年長さんでやんちゃで僕を見つけると獲物が来たかのような目で近寄ってきて、僕はおそわれます。パンチ、キック、そして肩車。甥っ子のいいおもちゃ?男の子やでいいんだけど。またまた長々ごめんなさい。