ロンドンバス

昨日は、義妹たちが来ていて、昨日が最終日だった 「相田みつを 展」 を見に行くと言うので、

3歳の姪っ子のお守りも兼ねて便乗していってきました。

姪っ子はバス好きなので、行きは普通のバス、帰りは ロンドンバス にしてみましたface01

ロンドンバス

乗客は私たち(義妹とそのダンナ様、姪っ子、私)と、もう一組だけicon94

お客さんが少ない理由は、朝一番というだけではないことが後々判明…(分かってたんですけどね)

せっかくだからと2階に行きましたicon71

ロンドンバス

まず、驚いたのが、世界でただ1台だけ走っているバスだということface08

そして、2階からの視界icon92 初めて見る世界でしたface02

信号が眼の高さにあるし、他のバスの屋根が見えるし、

朝市の屋根が見えるし、古い町並みを見下ろしたのも初めてface01

ロンドンバス

ロンドンバス

道行く人に思いっきり見られますが、とにかく!景色は最高です!!

みなさん、ぜひ一度お試しになられては・・・詳細は 飛騨高山美術館公式HP で♪


さて、このバスの欠点ですが…エアコンがない…icon11 当たり前ですけどねface07

改造なんて絶対にして欲しくないし、このまま走り続けてほしい!! icon108

で・・・も・・・ あ ・ つ ・ いーーー!!!

うちわが置いてありましたicon114 ずっとパタパタしてました。

昨日のあの暑さの中icon01、バスを降りたら・・・外涼しい~icon82 ってなったんですよ! ある意味すごいicon71

あと、運転手さんがもうちょっと愛想がいいと良かったなぁ~

でも!この暑さじゃ仕方がないって思えましたicon10

正直、秋あたりに乗られることをおすすめします。身をもって、それを実感しました。

運転手さん、ごくろうさまです。

話は変わりますが、

3歳の姪っ子の最近の口癖は 「○○してごらん♪」です、

自分が何かをして欲しいときなどに巧みに使ってます。

例えば、「こっちに来て」 と言わずに、「ちょっとこっち来てごらん」 と言いますicon11

戸や引き出しなどを開けて欲しいときも、「ここちょっと開けてごらん」 と言いますface07

完全に、上から目線です。 たまらなく可愛いんですけどねface05

スポンサーリンク
同じカテゴリー(Love高山)の記事画像
城山公園
今さらですが…
秋の散歩
丹生川プチ旅行
四十八滝
アルコピア
同じカテゴリー(Love高山)の記事
 城山公園 (2016-05-22 18:00)
 今さらですが… (2013-01-28 23:21)
 秋の散歩 (2012-10-24 17:58)
 丹生川プチ旅行 (2012-08-19 15:32)
 四十八滝 (2012-08-18 09:19)
 アルコピア (2012-08-16 21:07)

この記事へのコメント

ぼぶ さんのコメント

町中でよく見るあのバス。やっぱ乗る機会はないのかなぁ〜
姪っ子カワユイですね(*⌒▽⌒*)
僕にも姪が二人甥が一人いるんだけど、姪二人は小学生という事もありあんまり近寄ってこなくなったんだけど、甥っ子は年長さんでやんちゃで僕を見つけると獲物が来たかのような目で近寄ってきて、僕はおそわれます。パンチ、キック、そして肩車。甥っ子のいいおもちゃ?男の子やでいいんだけど。またまた長々ごめんなさい。
Posted at 2007年08月16日 19:13

まかゆれ さんのコメント

いつも 気になっていたバスです!
暑いのですか~!
う~ん 涼しくなってから乗ろうかな(^^)
3歳って何してもかわいいんですよね☆

相田みつを展。終わってしまたのか~。しまった(><)
そのうちそのうちと思ってたら。。。。。
Posted at 2007年08月16日 19:26

パレット さんのコメント

姪っ子ちゃん、なかなかやりますな~(^^)
でも、かわいいよね。今は高校生になった姪っ子も小さい時は、会うと「おばさ~ん!」と飛びついてきて、かわいかった~。(今もかわいいけど)
Posted at 2007年08月16日 22:12

たー様 さんのコメント

なんか暑そう〜 気を付けてくださいね〜 この暑さいつまで続くんだか…
Posted at 2007年08月16日 23:18

真咲 さんのコメント

高山美術館のバスだったんだ!
一度乗ってみたかったんですよね あのバス。
・・・暑いのは困るから 秋 だなぁ・・・
Posted at 2007年08月17日 12:58

まゆっち♪ さんのコメント

美術館のバスは世界にひとつなんですか??
何回か写真を撮ったことあるんですが、知りませんでした。。
近くで見ると、ボルトの止め具とか、おもちゃみたいでとってもかわいらしいバスですよね♪
わたしも、ぜひ乗ってみたい!
Posted at 2007年08月17日 16:30

ふれっち さんのコメント

☆ぼぶさん

ぜひ乗ってくださいなロンドンバス♪
姪っ子は無条件に可愛いですね☆
甥っ子さんのパワーはすごそうですね(汗)
でも、ぼぶさん 「いいお兄さん」 してそう・・・♪
長いコメント大歓迎ですよ!!


☆まかゆれさま

ショップやカフェの利用だけでも「無料で」乗れるそうですから、
ぜひお子様たちと乗られてみては・・・♪
相田みつを展、私もあきらめかけていました。
姪っ子のお陰だなぁ~


☆パレット様

姪っ子はえらく口が達者ですよ~!超甘えん坊ですけどね。
いつまで遊んでもらえるかなぁ☆


☆たー様

そう!!ほんとに暑かったんです(マジ滝汗)
でも、私は水分塩分ともにしっかりとってますよ!・・・糖分も・・・(こらっ!)


☆真咲さま

多分、美術館の宣伝のためにも、わざわざ大回りをして走ってるんだと思いますが、
『赤いバス』 ってことばかり目立って、肝心な美術館の宣伝には・・・(^ ^;
美術館まで車で行って、バスに乗って駅まで行って、駅からまたバスで帰ってくるという手もあり!?かなぁ・・・ (自信なし)


☆まゆっち♪さま

おかえりなさ~い!
世界で1台といのは私も初めて知りました。(バスの中にそう書いてあった。)
シートの感じとか、2階に上る階段も「いい感じ」ですよ~♪
ぜひぜひ乗ってみてください!!
Posted at 2007年08月17日 18:46

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。