しげた丸ツアー②

ふれっちの西表島旅行記 その12

突然復活しましたicon01西表島旅行記…

西表も暑かったけど、高山も十分暑いなぁ~icon10

さて、しげた丸ツアー①では、船浮の集落のことを中心にお伝えしましたが、

今回は、シュノーケリング三昧についてicon71

前にも書きましたが、デジカメを水中に入れられるようにしていかなかったので(お金なかったし)

と~っても悔やまれますface07 

しげた丸のツアーでは、なんと、3箇所でシュノーケリングを楽しむことができますicon94

1箇所目は、「ゴリラ岩」 と呼ばれるポイントですface01 灯台の左、ちょっとゴリラっぽいですよね。

しげた丸ツアー②

色とりどりのサンゴが綺麗でしたicon93

しげた丸ツアー②

次は、網取という集落があったところ… 昭和47年に全員が離村したそうです。

このポイントは、浜に向かってどんどん浅くなっていくため、

クマノミをはじめとする熱帯魚?を間近で見ることができますicon82

(どのポイントにも魚はい~っぱいいましたがface01

そして最後は!…ポイントの名前が分かりません…天候によって変更することもあるようですが、

以前しげた丸に乗ったとき(今回3回目でしたーicon22)とおなじポイントでしたicon01

今回は、特に天気が良くて、本当に綺麗で綺麗で、魚の群れもいっぱいface08

リーフのはしっこに沿って、ぷかぷかぷかぷかと波に揺られながらゆっくりと進みました。

しげた丸ツアー② 

船から撮った写真です。 とうてい足がつかない深さがありましたがこの透明度icon109

今回のツアーが前回までと違ったところは…客がみんな海に慣れているところ…

私はTシャツ短パンで海に入りましたが、ほとんどが人が長袖のウェアを着ていました。

それに!水中撮影用デジカメも持ってるし~ スキンダイビングしちゃうし~ 圧倒されましたface08


さて、この西表島旅行記も残り少なくなってきましたface02 (って、まだやるんかいっ)




スポンサーリンク
同じカテゴリー(okinawa)の記事画像
あの夜あの朝あの空
大理石アイス…石垣島
秘密のビーチ
石垣島野底山
石垣島昆虫!
石垣島登山!
同じカテゴリー(okinawa)の記事
 あの夜あの朝あの空 (2008-10-04 23:34)
 大理石アイス…石垣島 (2008-09-16 18:41)
 秘密のビーチ (2008-09-04 21:15)
 石垣島野底山 (2008-09-03 21:01)
 石垣島昆虫! (2008-09-02 21:26)
 石垣島登山! (2008-08-30 13:23)

この記事へのコメント

コバルトヤドクガエル さんのコメント

綺麗です。
羨ましいです、泳げないけどね。
Posted at 2007年08月14日 20:22

コバ さんのコメント

きれい!!! どちらかというと山が好きですが
こんな海なら行ってみたいです。 羨ましい~
Posted at 2007年08月14日 20:27

まかゆれ さんのコメント

ほ~んと すご~い綺麗!
みたことないな~~。
私も暑いの苦手だから海あまりいかないけど、こんな素敵な海なら 二人で!? いってみたいです(笑)
Posted at 2007年08月14日 22:49

パレット さんのコメント

死ぬまでには一度・・・・行ってみたい(^^;
Posted at 2007年08月14日 23:15

ふれっち さんのコメント

☆ コバルトヤドクガエル さま

救命胴衣があるので浮きますし、シュノーケルで呼吸もOK、
フィンをつけていれば簡単に進みますから!!浮いてるだけでいいんです♪
ぜひ漂っていただきたい☆


☆ コバ さま

ぜひぜひ行ってみてください♪
西表は山もありますよ~(というより、ほとんど山…)
いろんな植物や動物に出会えます!!


☆ まかゆれ さま

すっごく暑かった旅行でしたが、今は「暑くて大変だった」思い出より、
楽しかったことしか思い出せません♪
綺麗な海で漂ったら、いろんな嫌なことが溶けだしていく感じがしました。


☆ パレット さま

できれば、近いうちに行ってみてください!!多分、はまりますよ~~
その先の責任は持てません(笑)
Posted at 2007年08月15日 20:39

どんびきまなこ さんのコメント

うーん、浮力は内蔵脂肪で、
呼吸は皮膚呼吸で、
水中眼鏡はゼラチン質の目蓋で
フィンは手足とも自前で、と
条件は揃っているのですが、
ダメなんすよ、しょっぺーもん!
お呼びでない、こりゃまた失礼しましたーっ(爆)


本当はね、海の青さが恐いのです。
多分前世で、溺れて死んだのでしょうね。
水中の写真見るだけで、心臓バクバクです。
とほほっ
Posted at 2007年08月15日 22:20

ふれっち さんのコメント

そうでしたか・・・
どんびきさんなのに・・・
フィン付き浮き袋つきなのに・・・
前世療法でなおることもあるとか・・・
すいません・・・(反省)
Posted at 2007年08月15日 22:26

やまちゅう さんのコメント

こんにちは。
西表島旅行記を一気読みしちゃいました♪
やっぱり旅行で来るのが一番なのかなぁと思ってしまいました。

マリュドゥの滝&カンピレーの滝トレッキングお疲れ様でした。私は石垣島に来る前に、その滝のトレッキングガイドしていたんですよ♪西表島のことなら任せてくださいってくらいです。4年住んでました。

ふれっちさんが楽しんだキレイなサンゴ礁は今は白化が進んでいて壊滅状態なんです…海水温が上がりすぎみんな死滅していってます。なんとか元気になってくれることを願うばかりです。

台風8号がやってきてます。ものすごい大きさみたい。台風対策に大忙しです。
Posted at 2007年08月17日 11:25

ふれっち さんのコメント

☆やまちゅう様

台風が接近しているようですね。
全く来ないのも困るのでしょうけど、来ても大変ですよね…

サンゴの白化のことはやまちゅうさんのブログで知りました。
胸が痛みます。
西表の星砂の浜・・・まるでお風呂のようでした。

飛騨高山も暑い日が続いています。連日35℃を越えてるんですよ~
Posted at 2007年08月17日 18:48

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。