この~木何の木

この~木何の木

Q : さて、これはどこの何の木でしょう?


A : 国分寺の大イチョウです。

 冬の澄んだ空気の中青空に向かってまっすぐ立っている
  黄金色の葉っぱにつつまれているのも素敵ですが 
   私はこの方が好きかも・・・


     *携帯のカメラで撮ったのであまり画像が良くありませんがicon11



*ご報告*

先日告知させていただきました 「うりす苑で車いすのお掃除」 が無事終わりましたので報告させていただきます。NPO法人あんきやのスタッフ7名が参加、中日新聞さんが取材してくださいました。

この~木何の木

今後も行事の際はこのブログでもお知らせしていこうと思います。よろしくお願いします!
スポンサーリンク
同じカテゴリー(Love高山)の記事画像
城山公園
今さらですが…
秋の散歩
丹生川プチ旅行
四十八滝
アルコピア
同じカテゴリー(Love高山)の記事
 城山公園 (2016-05-22 18:00)
 今さらですが… (2013-01-28 23:21)
 秋の散歩 (2012-10-24 17:58)
 丹生川プチ旅行 (2012-08-19 15:32)
 四十八滝 (2012-08-18 09:19)
 アルコピア (2012-08-16 21:07)

この記事へのコメント

まゆっち♪ さんのコメント

この木って、冬の雪の予想が出来る木ですよね!
ニュースで見たような・・・
Posted at 2006年12月19日 13:04

ふれっち さんのコメント

まゆっち♪さん、その通り♪みたいですね。

このイチョウの葉が落ちると雪が降るという言い習わしがあるようです。(けっこうあっという間に散ってしまうみたいです。)

また、このイチョウは、気根(空気中に出る根)を乳房に見立て、「乳イチョウ」とも呼ばれているそうです。 たくさん出てます!「お乳」。いろんな角度から見るべし!です。 
Posted at 2006年12月19日 13:14

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。