ファーマーふれっち

icon11

本日午前中、畑でいっぱい汗を流してきました。

やまねさん♪パプリカ色づきました~face02 1個ですが…

ファーマーふれっち

ジャガイモ、掘りました。写真の4倍くらいは採れたかなicon10

ファーマーふれっち

枝豆も収穫icon110 いっぱい撒いたので大変です。

ファーマーふれっち

トウモロコシはもう少しicon110

ファーマーふれっち

1ヶ月ほど前、ネギの畑で成長を始めた朝顔…せっかくなので、とほっといたら・・・

ファーマーふれっち

ネギ畑を覆ってしまいましたがface07、とっても綺麗な花を咲かせていますicon103
種ができるまでそのままにしておこうと思いますface01(ばあちゃんは不本意らしいけどicon08

近くの水路で長靴を洗っていると、懐かしい生き物がface08 いっぱいいましたface01

写真はどれもイマイチでしたがicon15かろうじて判別できそうなのを載せてみます。

ファーマーふれっち

ジャガイモの後は大根をやるらしいです。掘ってからおこしたのですが、腰が痛~い!face10

もうface09 畑なんかやるつもりなかったのにーーーicon09 icon91
スポンサーリンク
同じカテゴリー(自家菜園?)の記事画像
我が家の朴葉寿司
お恥ずかしい
蜂さんよろしく!
豆苗わっさわさ
衝撃画像?
ズッキーニまつり
同じカテゴリー(自家菜園?)の記事
 我が家の朴葉寿司 (2016-06-04 15:49)
 お恥ずかしい (2012-08-10 07:17)
 蜂さんよろしく! (2012-06-13 17:05)
 豆苗わっさわさ (2012-03-05 18:15)
 衝撃画像? (2011-09-25 21:42)
 ズッキーニまつり (2011-09-24 21:06)

この記事へのコメント

パレット さんのコメント

ご苦労様でした。
ジャガイモも豊作ですね。ウチのジャガイモは男爵がなんだか腐ってしまいます(泣) メークィーンは大丈夫なんですが・・・。
枝豆もおいしそう~!

水路の生き物は・・・・・何?どじょう?教えてください。
Posted at 2007年08月04日 21:41

まかゆれ さんのコメント

いつ見ても 素晴らしい野菜でホントうらやましい。
今まで自分で作ることになんの関心もなかったのに・・・
来年はブログいっぱい自分で育てた物載せたいと思います。

ふれっちさん畑やるつもりないのにこれだけできるなんてすんご~い!!!
Posted at 2007年08月05日 00:52

すぐり さんのコメント

おおっ、ベジタブルさんたちが目白押しですね~。
枝豆とかとうもろこしって、買ってきたのって美味しくけど、
ふれっちさんの畑のものは美味しそうですよね。
畑仕事って最初は億劫なんだけど、やりだすと楽しいよね。
すぐりも大ばあちゃんの畑に行くと、いつも収穫して、
もらってきます。
お疲れ様でした。
Posted at 2007年08月05日 10:31

やまね さんのコメント

フレッチさん!素晴らしい!
立派なパプリカですね、枝豆も美味しそう~

ウチは標高高くてこんな天候続きで、今年の畑は良くないんです(涙
枝豆もまだだし、パプリカが色づくのも何時のことやら・・・・・

フレッチさん、しばらくは美味しいオウチ野菜で健康ばっちりだね!
Posted at 2007年08月05日 15:00

ふれっち さんのコメント

◎ パレット さま

ジャガイモは先日の雨で濡れた泥がついていたので、今、庭で干されています。
枝豆は採りたて茹でたてが一番美味しいですね!!
パレットさんのお仕事に比べたら、私なんか子どもの遊びより 「なってない!」 と思います…

水路の生き物は…あたりです(多分)。ドジョウ君がたっくさんいました♪
昔はどこの水路にもいましたけどね~
でも馬瀬にもたくさんいそうですね。


◎ まかゆれ さま

いえいえ、わずかによくできた野菜しか載せていないだけですよ(汗)
来年はがんばってくださいね!
畑は、ダンナがやるというのを泣く泣く手伝っている程度です…
ま、収穫は楽しいんですけどね。
畑は草だらけで、久しぶりにばあちゃんを連れて行ったら
「こんなに草生やいてまって!恥ずかしいっ!」と嘆いていました…


◎ すぐり さま

枝豆はやっぱり採れたてが一番ですね。
ですから、その日に食べられる分量しか採りません♪
収穫は好きですが、草取りは嫌いなのでほとんどしません(汗)
でも野菜が自給できることっていいですよね!
来年は野菜の種類を増やそうかなぁ☆
(結局楽しいのか!?私…)


◎ やまね さま

おかげさまで、1個はりっぱに色づきました♪
ウチの畑は、ナスがダメみたいです(涙)
かぼちゃは受粉させなかったからか、1個しかできていません(汗)
トマトは近いうちにバジルとあわせてソースにしたいと思っていま~す☆
Posted at 2007年08月06日 08:36

m-m さんのコメント

先日は遊びに来て頂いてありがとうございました!
パプリカに色が付いたのですね!
うちの義母も作っていますが「高山では色はつかない」と言っていて、緑のまま収穫でーす。
何かコツがあるのでしょうか?
Posted at 2007年08月06日 12:05

ふれっち さんのコメント

◎ m-m さま

先日は失礼いたしました!
パプリカは・・・じっと我慢して待っていたら色がつきました。
でも、天候などによっては待っているうちに腐ってしまうこともあるようです。
Posted at 2007年08月06日 17:29

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。