あんきやふれっち☆飛騨高山何でも情報局 › おでかけ › 下呂の花火ミュージカル

下呂の花火ミュージカル

昨夜は友人と下呂温泉花火ミュージカル夏公演を見に行ってきましたicon108

関係者の行いがよほど良かったらしく、

花火が終わるまで、下呂では雨が降らなかったのです!!


私はこの花火ミュージカルが大好きで、夏冬合わせると多分10回近く行っていますicon71

そして毎回感動して帰ってくるのですが、今年も本当に良かったですicon92

下呂の花火ミュージカル
写真、いっぱい撮ったけどブレブレでしたface07

ミュージカル花火を分かりやすく説明しますと、例えば、ドレミの歌 では…

ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド ド シ ラ ソ ファ ミ レ 

ド ミ ミ~  ミ ソ ソ ~  レ ファ ファ~  ラ シ シ~

ドミミ~ミソソ~レファファ~ラシシ~ ソ~~ド~~ラ~~ファ~~ミ~~ド~~レ~~ …


各音にあわせて、色の違う花火が次々と上がったりするんですface08

感動ポイント満載でした。
花火の種類も多彩で、川の水面近くで花開くようなものや、ハート型のものicon47
にっこりマークface01、温泉マークなどなど…

下呂の花火ミュージカル

下呂の花火ミュージカル
*左に見えるのは下呂温泉病院です。特等席らしいです。

クライマックスはホルストの 「惑星」 より 「木星 (ジュピター) 」 でした。

これでもか!というほどの花火が空を覆い尽くして

最後は 背筋がゾクッ 鳥肌ブワッ となりましたface08 友人も鳥肌立ってました。

下呂の花火ミュージカル

終わった瞬間、橋の上や道路や川原を埋め尽くしていた何万という観客が

一斉に拍手喝采! 1時間があっという間でした。

icon04冬も綺麗ですよ~icon93
スポンサーリンク
同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
福井県立恐竜博物館へ
八ヶ岳旅☆立ち寄り場所①
八ヶ岳旅☆ペンション!
リフレッ~シュ!
東京旅行!
ヒスイ海岸
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 福井県立恐竜博物館へ (2016-07-23 20:16)
 八ヶ岳旅☆立ち寄り場所① (2016-04-25 22:05)
 八ヶ岳旅☆ペンション! (2016-04-24 16:02)
 リフレッ~シュ! (2016-04-23 15:39)
 東京旅行! (2012-10-25 19:18)
 ヒスイ海岸 (2012-08-17 08:17)

この記事へのコメント

コバ さんのコメント

へぇ~知りませんでした。そんな花火大会があるんですかぁ~
すご~く見てみたい。
冬のあるんですか?あるなら絶対行きます!
Posted at 2007年08月04日 17:38

たー様 さんのコメント

雨が降らなくて良かったですよね 玉が濡れちゃったらどうしようもないですからね
Posted at 2007年08月04日 18:39

ふっじ~ さんのコメント

いきたーい!!
とおもいつつも、なかなかいけない、、、。

冬には、行けるといいな。

写真つき報告ありがとうございました。
Posted at 2007年08月04日 19:47

ふれっち さんのコメント

☆ コバ さま

冬も毎年やってますから、多分今年もあると思いますよ~
空気が澄んでるからまた綺麗なんですよね!
冬は、12月の土曜日15分の公演が2~3回と、
クリスマス近くの土曜日には30分の冬公演が行われていますよ☆
30分って、ちょっと短いと思われるかもしれませんが、
かなり本格的で、かなり感動できますし、寒い中、じっと見ていられる時間は
30分が限界です(凍えます***)。
というわけで、冬はぜひ行ってみてください!!


☆ たー様

このミュージカル花火のしかけはかなりのもので、
音楽に合わせる技術は年々進歩しているようです。
川に花火用の台も設置しているので、日程の変更は避けたい!!
という強い気持ちが、雨を遠ざけたのでしょう☆
よい風が吹いたので煙も流れて、絶好の花火日和でしたよ~♪


☆ ふっじ~ 様

冬はかなりロマンチックな気分になれます。
ただ、以前行ったときはかなり冷えて、終わると同時に居酒屋に駆け込みました★
でも!本当に綺麗ですから!!ぜひ行ってみてください♪
Posted at 2007年08月04日 20:48

パレット さんのコメント

雨が降らなくて良かったですね(^^)
下呂市内の若者達は、花火を楽しみにしていたみたいです。
姪っ子も4時には行っていたみたいです。(気合はいってました)

私は見たことないのですが、一回行ってみたいです。
皆さん、冬はスキーウェアなんか着込んで、出かけてみえますね。
Posted at 2007年08月04日 21:12

YUKIE さんのコメント

音楽に合わせてとなると、かなりどっかんどっかん上がらないと
だめですよね~、すごい!大迫力ですね。

冬もいいですね~。
冬の花火はこちらのほうだと、熱海とか伊豆あたりでも見れますが
空が澄んでいて断然冬の方がキレイですよね♪
でもホント、寒さとの戦いですが(^_^;)

でもでも一番気になったのは「温泉マークの花火」です!
温泉地ならではですねぇ。
Posted at 2007年08月05日 20:42

ふれっち さんのコメント

◎ パレット さま

高山ではずっと降っていたそうです。
下呂の人達の願いが通じたのですね!!
それにしても4時とは・・・早いっ☆
冬は15分の短い公演もあわせると4回くらいありますから、
見られるチャンスも多くなりますね♪


◎ YUKIE さま

熱海や伊豆の花火はなんといっても「海」ですからまた迫力が違うのでしょうね~
音は、下呂の方がすごいかもしれません。何重にもこだましますから!

今年は見れなかったのですが、以前には温泉マークだけではなくて、
「下」 「呂」 「温泉マーク」 というように文字とマークが順番に上がったことがありました。
ただ 「下」 の字が正しい方向に上がることはほとんどなかったですけど。
(「上呂」みたいになることも…笑)
Posted at 2007年08月06日 08:24

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。