パイナポー♪

西表島番外編…

えっと、今日は少々疲れ気味でしてicon10

美味しいものでも思い出して元気出そうかな~なんてface01icon11



 西表のパイナップルは・・・美味しい!! 

宿のすぐ近くには無人販売所があって、カットパインやら、カットマンゴーやら、スターフルーツicon108

要するに、地元産の果物が売っていました。

冷凍庫に入っているのは↓こちらicon92

パイナポー♪

でっか~い!あま~いface05 新鮮なんですicon71 100円!


最終日にはカットマンゴーも食べようと思っていたのに…売りきれface07

悔しかったので、石垣空港の売店で買って食べました。1パック300円face01
これまた美味しかった~face02icon01

パイナポー♪

八重山のフルーツ最高ー!!

思い出したら元気になってきたicon01icon94 単純なふれっちですicon11
スポンサーリンク
同じカテゴリー(okinawa)の記事画像
あの夜あの朝あの空
大理石アイス…石垣島
秘密のビーチ
石垣島野底山
石垣島昆虫!
石垣島登山!
同じカテゴリー(okinawa)の記事
 あの夜あの朝あの空 (2008-10-04 23:34)
 大理石アイス…石垣島 (2008-09-16 18:41)
 秘密のビーチ (2008-09-04 21:15)
 石垣島野底山 (2008-09-03 21:01)
 石垣島昆虫! (2008-09-02 21:26)
 石垣島登山! (2008-08-30 13:23)

この記事へのコメント

FROG EYES さんのコメント

うんうん、うんまいですよねー。
やばっ、んな時間にお腹の虫がっ
Posted at 2007年08月01日 23:48

まゆっち♪ さんのコメント

わー!
おいしそう♪パイナップル大好物です。
この大きさで100円なんて、毎日食べたい・・笑
Posted at 2007年08月02日 00:39

ドラゴンママ さんのコメント

新鮮!ジューシー!美味しそう!!!!!

よそへ行くと、よその色んな美味しいモノが食べれていいですよね!!



お疲れ気味??
気になりますが・・・・美味しいモノパワーで乗り切りましょぉ~!!
Posted at 2007年08月02日 07:23

すぐり さんのコメント

このパイナポー100円ってすごくない?
食べたいなり・・・・
マンゴーも食べたい。
宮崎県の「太陽のたまご」っていうマンゴー食べてみたい。
南国のフルーツは元気が出そうですね。
Posted at 2007年08月02日 10:24

やまね さんのコメント

いや~、南国ですねぇ・・・
トロピカルフルーツがこんなに身近に!

お疲れ気味?ためらってな
飛騨でも美味しいトロピカルフルーツが食べられたら、すぐ元気になるのにね。
Posted at 2007年08月02日 13:00

よって館です さんのコメント

フレディさんへ                                       よって館です。はげましのコメントありがとうございます。実は、ブログをやるのは、初めてで、なかなか上手く書けません。フレディさんのブログを見て勉強中です・・・。今は、写真を添付しようと模索中です!また時々、のぞいてみて下さい。西表島で、南国したーい!!
Posted at 2007年08月02日 16:29

ふれっち さんのコメント

☆ FROG EYES さま

いいでしょ♪ 「2人で1本」で満足!!
パイナップルなら結構ヘルシーだと思うけどなぁ~


☆ まゆっち♪さま

私は、特別パイナップルが好きというわけではないのですが、
西表のパイナップルは格別!!
舌に残るあの刺激がないんです♪なのに、あっま~い!!
毎日食べれそうです。


☆ ドラゴンママ さま

西表のパイナップルは堂々と「特産」って言えると思いました。
いたるところにパイナップル畑がありましたし…
でも、本土では手に入らないんですよね~
あのパイナップルを食べればだれでもパワー全開になれます♪


☆ やまね さま

他にも、ドラゴンフルーツとか、パパイヤも売ってました。
西表のパイナップルはあんなに美味しいのに、こちらでは手に入らないのですよね~
もう1回食べたーーーーい!そして、その美味しさをみなさまにも知っていただきたい☆


☆ よって館 さま

夜市お疲れ様です!
実は一昨年?まで休憩所はあんきやの担当でした…(空き店舗で実施)
写真待ってますよ~♪

西表は、本物の 「亜熱帯」 という感じでした。 
Posted at 2007年08月02日 18:36

ふれっち さんのコメント

☆ すぐり さま

『宮崎県の「太陽のたまご」』って、高いんですよね…(汗)
だれか送ってくれないかなぁ~(んなわけないか…)

西表島には無人販売所がいくつかありますが、
冷蔵・冷凍庫を備えているところは少ないです(普通そんな無人販売ありませんよね)。
この大きさは、一人では食べ切れませんでした。
Posted at 2007年08月02日 18:39

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。