星砂の浜☆

ふれっちの西表島旅行記 その7

昨日、タイトルの「イケメン」に反応してクリックしてくださった方、ごめんなさいicon10不甲斐ないふれっちです

さて、浦内川を後にした私たちは、 「星砂の浜」 に向かいました。
「星砂の浜」は、遠浅で綺麗な浜で、お魚さんもいっぱいいます。
再び西表に来たら、絶対行こうと思っていた場所でしたicon82(って、今回3回目ですがicon94

星砂の浜☆
星砂の浜☆

探さなくても、星の形をした砂がいっぱいあるんですよ!!!face01ほらicon108
星砂の浜☆
*普通に、岩に乗っている砂を接写モードで撮影icon71


シュノーケリングセットを持っていったので、海にも入りましたが、干潮時間に近かったので、
水位はかなり低く、お風呂のようなあったかい海でした。
水は割と綺麗で、海に入らなくても、お魚がたくさん見えるくらいでしたicon109
icon11デジカメを水中でも撮れるようにしておけばよかった・・・(でも水中撮影用キット?が高いのface07

子どもでも安心して遊べる浜ですよ~icon01(実際たくさんの子どもさんが楽しそうに遊んでました♪)
*でも日焼けには要注意!!!


さて、星砂の浜まではこのバス↓で行きましたicon18 東京に住んだことがある方なら???と思われるはず…
星砂の浜☆

どう見ても、色が都バス(東京都の公営バス)です。

それもそもはず。東京都が売却したものなのです。

(普通は塗り替えますが、西表では、基本的に 「塗り替えなし!」 


*ここからは私がある本で読んだ話を、怪しい記憶を元に、自分なりの解釈で載せますので信頼性
 はちょっと低いと思ってくださいicon10 すみません

東京都のバスは、数年前(もっと前?)排ガス規制などによって買い替えが進められました。

その際、まだ使える車両を排ガス規制のない地方に売却していたそうです。

が、それを知った石原都知事は(ホントに知らなかったのか?)、職員を厳しくとがめて

結局、250台くらいあるうちの50台ほどを売却したところで、ストップ

(多分、排ガス規制を先頭にたって?進める都として、そんなものを売ってはいかんicon08
という、石原都知事のお考え?でしょう)

あとの200台近くはすべてスクラップ処分されたそうです。そのときの損益?は結構な額だとか…

そして、売却された貴重な都バスのうち、3台が、西表で活躍しています。

しかも、燃料に使用済み天ぷら油が使われているらしいface08
(ディーゼルと混ぜているそうですが・・・)

乗ったとき、排ガスはほとんど気になりませんでしたよ。ほんとに。

ただ、給油するとき、運転手さんは天ぷらのにおいに酔ってしまうそうです(と本に書かれていた)。

そして、西表に広く自生しているマングローブの樹は、二酸化炭素の吸収率がとても良いそうですね。

この話、どうとらえてよいものか・・・なんだかちょっと皮肉な気もしませんか?




そうそう、このバス、料金のシステム?も変わっています。

まず、フリー乗降らしく、手を上げれば停まってくれる(と思う)し、降りたい場所で降ろしてくれます。
(あ、これは飛騨地方の一部でも同じことですね。)

料金は…乗った際に運転手さんが 「どこまで行くの?」 と聞いて、客から受けとります。

中間地点で乗り降りする場合は、運転手さんが 「う~ん」 としばらく考えて、

「じゃあ、○○円で」 と言います。(時価かよっ!!適当かよっ!!!) おもしろかったface02

料金箱はありませんface08

ただ、銀行などに置いてあるトレーのようなものが置いてあるだけ…icon11

お金はみんなが次々にそのトレーにのせていきます… ゆ・・・ゆるすぎ・・・

さて、次回は、「西表島の犬」です。
そのわけは…ふれっちが大の犬好きだからです。それだけですicon50

スポンサーリンク
同じカテゴリー(okinawa)の記事画像
あの夜あの朝あの空
大理石アイス…石垣島
秘密のビーチ
石垣島野底山
石垣島昆虫!
石垣島登山!
同じカテゴリー(okinawa)の記事
 あの夜あの朝あの空 (2008-10-04 23:34)
 大理石アイス…石垣島 (2008-09-16 18:41)
 秘密のビーチ (2008-09-04 21:15)
 石垣島野底山 (2008-09-03 21:01)
 石垣島昆虫! (2008-09-02 21:26)
 石垣島登山! (2008-08-30 13:23)

この記事へのコメント

マリー さんのコメント

わぁ~お! 目の覚めるスカイブルー&シーブルー!
海水、透き通ってる! 
こんな綺麗な海で、海水浴が出来るなんて羨ましい。
バスものどかで、楽しそうですね。
Posted at 2007年07月28日 20:56

コバ さんのコメント

すご~い透けてますねぇ~
大昔オキナワに行ったことあるけどこんなにきれいじゃなかったなあ・・・
やっぱり、西表島まで行くとちがうんですねえ・・・
Posted at 2007年07月28日 21:27

さんのコメント

星の砂…良いなぁ~ステキだなぁ~

バスは飛騨ルールが馴染みすぎて都会に行くと敬遠してしまうヘタレです…。

犬?犬どんなのかなぁ~(*^_^*)
Posted at 2007年07月29日 00:02

ふれっち さんのコメント

マリー さま、お早う御座います

星砂の浜は、「透明度はあまり良くない」 なんて書かれることもあるのですが、
私には十分でしたよ♪
西表には飛行場はなく、船でしかいけませんが、最近は宿も増えてきました。
きっと夏休み中は人が増えると思います。
バスはつっこみどころ満載で、楽しかったですよ^^


コバ さま、お早う御座います

沖縄本島でも、田舎?の方や、離島に行けばすごく綺麗な海があると聞いています。
今度はぜひ 「当たり」 の海に行ってくださいね♪(天候にも左右されると思いますが)
でもやっぱり離島は良いです。海もいいけど、全体的な雰囲気が違う…☆


橘 さま、お早う御座います

ぜひぜひ相方さんと行ってきてくださいな♪
飛騨のバスもいい感じにのどかですよね~
犬は、可愛かった!!!
Posted at 2007年07月29日 06:20

すぐり さんのコメント

きれいな海ですこと!!
・・・なぜか丁寧語。
すぐりも行きたい。この星の砂って小さいときお土産にもらった
記憶があります。
ここのお土産だったのかな~。
Posted at 2007年07月30日 11:13

ふれっち さんのコメント

◎ すぐり 様

星の砂はお土産としても人気ですよね♪
寒くて泳げないってことはありえない時季ですが、暑くて大変でした。
でもお子さんでも簡単に魚が見られて、楽しめる良い浜ですよ~
Posted at 2007年07月30日 13:01

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。