あんきやふれっち☆飛騨高山何でも情報局 › okinawa › 美味っ!~石垣島で~

美味っ!~石垣島で~

ふれっちの西表島旅行記 その4

いつになったら西表島に着くのでしょう…icon11

1泊目は石垣島でいたので、竹富島から戻って少しゆっくりすること…icon01
新しくなった離島ターミナル(離島息の船の発着場)を出ると、4年前に来たときにはなかったものがface08

「ケーキ屋さんだぁ~icon71icon117」 いやぁ、心躍りましたねface05
老舗のお菓子やさんが新しくオープンした マルシェ というお店です(←HPあります♪)

中に入ると、おいしそ~うなケーキが並んでいましたが、とりあえず何か食べたかった私…

マンゴーシュークリーム と 川平ファームのパッションフルーツジュース を
外のオープンテラスの席でいただきました~face02

美味っ!~石垣島で~

美味っ!~石垣島で~

これが美味しいのなんのって!

ほろ苦いキャラメルが
味のアクセントになって、
マンゴーと甘すぎないクリームが
ベストマッチ♪

この3日後、帰るときにもいただきましたface06





夕飯は、昨年3月に来たときに見つけた、とっても良い定食&居酒屋さんでいただくことに。

「南の島」 (←と書いて、「ぱいぬしま」と読む。)

石垣島一番?の繁華街、あやぱにモール近く。
女性闘牛士のおかみさんがやっている沖縄料理店で、
店内には牛さんたちの写真も飾ってあります。有名人のサインもいっぱい。
古い民家を改装した店内は明るくて、店員さんもお母さん♪という感じでとっても親切icon81

美味っ!~石垣島で~
美味っ!~石垣島で~

ゴーヤチャンプルーと、島ラッキョウの天ぷら、海ブドウ、
そして、ふれっちの大好物フーチャンプルーface05 やさしい味付けです。
カウンターに座って、女将さんと会話しながら楽しくいただきましたicon70

おなかいっぱい食べてホテルへと戻ったのでした。
その晩はよく眠れ・・・なかったface04・・・きっと興奮しすぎなのでしょう。
そう!次の日からの西表島にむけて!気分が、高まりすぎですicon10
朝も早く起きちゃって、コンビニでおにぎりを買って、
なんと、石垣発7:30の便で西表に向かったのでしたicon16

利用するのはいつも 「安栄号」 です。荒っぽい運転?がスキicon81

美味っ!~石垣島で~ 

そういうわけで、次回はようやく西表島icon114icon10



 

スポンサーリンク
同じカテゴリー(okinawa)の記事画像
あの夜あの朝あの空
大理石アイス…石垣島
秘密のビーチ
石垣島野底山
石垣島昆虫!
石垣島登山!
同じカテゴリー(okinawa)の記事
 あの夜あの朝あの空 (2008-10-04 23:34)
 大理石アイス…石垣島 (2008-09-16 18:41)
 秘密のビーチ (2008-09-04 21:15)
 石垣島野底山 (2008-09-03 21:01)
 石垣島昆虫! (2008-09-02 21:26)
 石垣島登山! (2008-08-30 13:23)

この記事へのコメント

ぱっち さんのコメント

おいしそう♪いきたい~♪
でも 遠ぉいぃ~(笑)いいなぁ~ふれっちさん♪
Posted at 2007年07月25日 20:08

すぐり さんのコメント

うわ~、このスイーツもゴーヤチャンプルーもおいしそう!!
食べたい!!
本場のゴーヤチャンプルー食べてみたいんですよね。
すぐりが作っても「にが~っ」って食べてもらいません・・・
Posted at 2007年07月25日 20:43

ふれっち さんのコメント

☆ ぱっち 様

遠いし、お金もかかっちゃうけど (格安ツアー&宿でしたけどね☆)
私は、行く価値あり!!な場所だと思っています。
いろ~んな意味で、「自然な姿」 を体験できるから♪
飛行機乗っちゃえばこっちのもん!!ぜひお試しあれ~
ただし、オキナワ中毒にはご注意♪(私は完全に中毒だと思います)


☆ すぐり 様

そうなんですよ!
現地で食べるゴーヤチャンプルーは、なぜかおいしく食べられるのです。
それなりに苦いのですが、おいしい。どこが違うのか・・・??分からないのです。
私も家で作るとほとんど食べてもらえません。
種もとるし、塩でもんだりもするんだけどな~(涙)

だから、沖縄に行ったら必ず食べます♪ 
Posted at 2007年07月25日 22:50

さんのコメント

マンゴーシュークリーム・・・・の横のジュースの容器!!!
なっつかしいぃ柄ですねぇ~

余りの衝撃に噴出したっす!
いやーーこの紙コップナイス!ほしい!!
Posted at 2007年07月25日 23:20

FROG EYES さんのコメント

ココにも八重山フリークがおります。
行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたいよーっ、




相当壊れてますね。
Posted at 2007年07月26日 00:04

マリー さんのコメント

おいしそうです。
ゴーヤチャンプルー、島らっきょ、海ぶどう、みんな好きです。
しかし、本場では、食べた事ないし、行った事もないです。
フーチャンプルーは、初耳、何が入ってるんですか?
Posted at 2007年07月26日 04:40

ふれっち さんのコメント

◎ 橘 様 お早う御座います

さすが!そこに目をつけられましたか~♪しかも噴出!?そんなに~?!
実はこの容器、少し時間がたったらだんだん 「ぶよぶよ」 になってきました。
だから、あまり実用的ではありません・・・(笑)
でも、石垣島の甘味どころ?としてはかな~りおしゃれな感じなんですよ~


◎ FROG EYES 様

八重山中毒はかかりやすく治りにくい病ですよね。
どうぞお大事になさってください(笑)


◎ マリー 様

沖縄料理が苦手という人もよく聞きますが、私はマリーさんと同じく、全部好きです♪
ぜひぜひ本場まで行ってみてください。
ちなみに、フーチャンプルーは 「お麩」 のチャンプルーです。
お麩と言っても、一般的なものではなく、独特の「沖縄麩」で、圧縮されているものを適度にもどして使うようです。車麩でもできるらしいですよ♪ 
Posted at 2007年07月26日 08:20

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。