さて、日和田を出発した私たち(私:運転、助手席:相方、後部:実家の父)は、
開田高原の蕎麦を求めて車を走らせました


雨が降ってきましたが

、蕎麦が食べれればいいや

…?この日は元々山登りの予定だったのでは!?
開田の蕎麦は私たちを裏切りませんでした
1.

2.

3.
1:え、これで一人前450円!?の「そばがき」 ネギ・しょうが・醤油と絶妙にマッチ
2:「天ぷら頼んでませんけど、ってゆうかメニューにないですけど
」
「サービスですよ。ヤマウド・イタドリの葉っぱ
、コゴミです」
「す、すごいサービスだ~
」
3:私がオーダーした山菜蕎麦
(ちょっと寒かったもので)蕎麦の味がしっかりして、美味しかったぁ
*しかも!全品にサービスで小鉢が付くみたいです。(イタドリのごま油炒め煮がすっごく美味しかった!)
*蕎麦は、打ちたてらしく、壁の向こうから軽快に蕎麦を切る音が聞こえていました
お店の名前は…
父→「たしか みたけ っていうところが美味しいって… 旅館みたいな…」(→惜しかった

)
「嶽見(たけみ)」さんです
旅館に併設されています。父のおかげでたどり着けました。
知る人ぞ知る旅館らしく、お手洗いの前の廊下には、たくさんの有名な方(主にスキー選手)のサインが並んでいました
次回はパン屋さんと言っておきながら、フェイントです

えへ
この旅館の名前、聞いたことあります。お蕎麦がおいしいって。
いってみよう~。いつか(^^;