FROG EYES さんのコメント 熱くもなく寒くもなく、良い祭りでしたね。 ドフロク無かったのですか?残念ですね。 うちも今日で、熱かったです。 Posted at 2007年05月03日 17:43
パレット さんのコメント 雨降らなくて良かったですね(^^) 今日新聞にも載ってましたね。雌獅子たっぷり見えなくて残念でしたね。 どぶろくがあるんですね~、どぶろく好きです! Posted at 2007年05月03日 20:22
橘 さんのコメント すごーーい! 大きなお祭りなんですねっ!しかも道が山あり?大変そうですが「いかにも」お祭りらしくて素敵ですね! そしてなぜか祭りの(鶏頭楽)鐘の音とかって興奮してワクワクしますよねぇ~ Posted at 2007年05月03日 23:21
パッチ さんのコメント ごめんなさーーい!記事とまったく関係ない感想なんですけど(涙)このブログへどこから飛んできたでしょう…(それ以前に、かなりなれなれしい発言お許しください)…答えは CENTER4 ハンバーガーやさんのコメントからです。初めて行きましたが、すんごいおみせですね。そしてマスターが最高☆イケメンの上に哲学者♪おっと、マスターもすてきなんですけど、ハンバーガーもうまい☆おもわずひだっちのシールをわたして営業してきました。 先日のCENTER4さんのブログにわたしとふれっちさんと ひだっちメンバーの記入があるとは…さてはマスターもひだっちに縁ができました♪ブログでもなんでもいいからひだっちメンバーになってほしいいな…と願うパッチでした。 ちなみに私のブログは「生活(きのこの部類)の だから… 」です。よろしくです♪ Posted at 2007年05月04日 01:31
ふれっち さんのコメント FROG EYES さま 二日酔いの具合はどうですか~? 私は、ひっさしぶりの実家の祭りでしたが、お客さんが多かったため、あまり飲めませんでした★ しかしもともとすっごく弱いので、ちびりちびりとマイペースで飲まないと大変なことに… (チューハイ1杯で倒れたことも…←これって「飲んじゃダメ」ってことでしょうか) そうそう、二日の夜は、月がとってもとっても綺麗でした。 宮は、夜空が綺麗に見えるところも好きです☆ パレット さま みなさまのおかげで、雨も降らず、ほんとに良かったです。(新聞見なかった~!) 前に行ったときには、どぶろくがちょっと余っていて、 しかも配っていたのが同級生だったので余分にもらっちゃったのですが、 今年はダメでした~ 橘 さま そうなんです♪かなり長い行列で、写真を撮るにもどうしたらよいのやら迷いました。 私も、祭りを「見る」のが大好き!で、ついつい行ってしまいます。 パッチ さま パッチさまのブログ、いつも見てますよ~♪今度は駱駝に行こうと思っています☆ CENTER4さんのブログも見ていますが、お店では寡黙?なマスターが熱く語っていて、おもしろいです。 Posted at 2007年05月04日 08:02
ヒダコレ さんのコメント ヒダコレのkiyoと申します。 初コメントさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。 ふれっちさんのブログのお写真、どれもとてもきれいでうらやましいです。 撮影で何かコツのようなものはあるんですか? TVで一ノ宮のお祭の様子を見ました。 どぶろくも振舞われるんですね。知らなかった~ 独特の模様のカンカコの着物姿、飛騨の祭って感じでいいですよね~ Posted at 2007年05月04日 10:08
ふれっち さんのコメント FROG EYES さま 相当お強いのですね~!きぃ~っ!うらやましいっ でも、お体には気をつけてくださいね☆ ヒダコレ さま はじめまして♪ありがとうございます! いやぁ照れます。最近、購入して3年半のデジカメの使い方が、やっとでちょっとだけ分かってきました。 花やおいしい物は、フラッシュを使わずに(強制切り)接写モードで、 おしゃれな店内なども、フラッシュを使わないで、デジカメにお任せモード(そんな名前じゃないけど…)で撮っています。 そのほかは、適当!!(しかし、昨日事件が…それは後ほど) カンカコカンの音や、獅子舞の音には心躍りますね~♪ Posted at 2007年05月04日 19:47
ドフロク無かったのですか?残念ですね。
うちも今日で、熱かったです。