晴れるといいな~

今日は雨でしたねicon03
明日は、7年ぶりくらいに実家で「祭り」をします。
行列も見たいなぁ~icon01 雨、降らないといいなぁ~icon92
どぶろく、飲みたいなぁ~face05(明日は実家に泊まりますので)

晴れるといいな~

水無神社を出発した行列は、この「御旅山」のてっぺんまで来て、神代踊りなどを奉納しますicon71
私が一番好きなのは、雌獅子ですicon81 動きがとってもかわいい…(中は男性ですが)
村の中心にある御旅山はなんだか不思議な雰囲気の場所で、子どものころからよく行っています。
もう少したつと、線路側の斜面いっぱいにツツジが咲いて、と~~~っても綺麗なんですよicon103

晴れるといいな~
*こちら↓は昨年の様子…紫色の女性の衣装?を着ている人も、男性です。お化粧もしてらっしゃいます。
晴れるといいな~ 
スポンサーリンク
同じカテゴリー(Love高山)の記事画像
城山公園
今さらですが…
秋の散歩
丹生川プチ旅行
四十八滝
アルコピア
同じカテゴリー(Love高山)の記事
 城山公園 (2016-05-22 18:00)
 今さらですが… (2013-01-28 23:21)
 秋の散歩 (2012-10-24 17:58)
 丹生川プチ旅行 (2012-08-19 15:32)
 四十八滝 (2012-08-18 09:19)
 アルコピア (2012-08-16 21:07)

この記事へのコメント

やまね さんのコメント

明日のお天気ちょっと心配ですね。雨があがりますよう祈ってます。
久しぶりのお祭り、楽しんでくださいね。
Posted at 2007年05月01日 22:42

パレット さんのコメント

すごい沢山のひとですね~、さすが水無神社!「御旅山」雰囲気がありますね(^^)
宮の雌獅子もおかまちっくですか?(笑)
明日、晴れるといいですね~。楽しんできてください(^^)/
Posted at 2007年05月01日 23:28

ふぅ さんのコメント

おまつり・・・!
わたしは県外からお嫁にきたので
こちらのお祭りのことはあまりわからなくって。
(もちろんでっかい有名なお祭りは知ってますが)
でも、おまつりって大好きです!
見るのもいいけど、参加したいなぁ~
Posted at 2007年05月02日 16:58

ねさま さんのコメント

お旅山ってほんとに祭りだけのためにあるみたいですね。
雌獅子も見たことありますよ。
最近は、「生きびな祭り」が有名になっていますが、
こちらは、地元密着の祭りですね。
Posted at 2007年05月02日 21:20

ふれっち さんのコメント

やまね 様

昨日、高山では雨が降ったそうですが、宮はなんとか持ちこたえ、
無事、行列も出ました。(やまねさんのお祈りのおかげ!)


パレット 様

そう、『おかまちっく』です。
今日、「一之宮支所(旧宮村役場)」となりの「飛騨位山文化交流館」を見て
分かったことですが、女獅子は「伊勢神楽」というそうです。


ふぅ 様

飛騨には地域ごと(神社ごと)に小さなお祭りがた~っくさんあります!
私も、知らないものの方が多いと思います。
ただ、「地元の神社のお祭り」というのが基本なので、なかなか参加できないのですよね…


ねさま 様

御旅山には普段はほとんど人がいませんが、私はよく散歩コースにしてました。
今、ツツジが咲き始めて、と~っても綺麗ですよ♪
臥龍桜の駐車場から歩いてすぐのところにあるので、連休中、時間があればぜひ!
Posted at 2007年05月03日 16:20

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。