あんきやふれっち☆飛騨高山何でも情報局 › イベント紹介
大丈夫。本日!
いよいよ本日、6月16日
高山市民文化会館小ホールにて
映画「大丈夫。」の上映会&トークがあります!
昼14:00~16:30・夜18:00~20:30
*2回公演(開場はそれぞれ30分前)

映画「大丈夫。」は、2011年キネマ旬報文化映画ベストテンで
第1位 となった話題作です!!
☆ですが普通の映画館では上映されず、自主上映会での上映がほとんどです。
☆高山に細谷先生と伊勢真一監督が来られるというビッグチャンス!!
☆雨で急に予定が変更になったという方、いかがですか?
内容は、聖路加国際病院副院長で小児科医の細谷亮太氏が病気の子どもたちとの日々を綴った句集とともに、小児がんの子どもたちの姿を追ったドキュメンタリーです。
小児がん治療の最前線で子どもたちの「いのち」と向き合い続けてきた細谷先生。
その細谷先生の口癖が「大丈夫。」です。
診察を終えた病気の子どもたち一人ひとりに必ずその一言を添えて励まします。
小児がんは今では7~8割が治るようになってきました。
しかしその事実はあまり知られていないことが治った子どもたちの「生きにくさ」にも繋がっているそうです。
「大丈夫。」は泣けるだけの映画だけではありません。
見終わった後に勇気をもらえたり、誰かに「大丈夫。」と言いたくなるような、そんなあったかい映画です。
今回は超多忙な小児科医細谷先生と、「大丈夫。」のかんとく伊勢真一氏が
一緒に高山にお越しくださいます!!
お二人の対談を聞ける貴重な機会でもありますので、ぜひ足をお運びくださいませ。
また、子どもにも解りやすいやさしい映画です!たくさんの子どもたちに見てほしいです!
そのため子ども料金をできる限り安く設定しました!
チケット:前売り>大人1,000円、こども(小中高)500円
当日>大人1,500円、こども600円
*託児あります!事前にお申し込みください。
◆住所・氏名(親子)・連絡先・子どもさんの年齢を書いてFax0577-57-7891 まで
☆お問合せ:090-2576-1099(ひだまりの会蒲池携帯)
チケット取り扱い:高山市民文化会館、伊藤薬局(本町3)、遊朴館、ピッキン
美容室モンシェリ、千光寺、鷹の湯、なおし屋ラシャK、船津座、あんきや事務所
主催:飛騨緩和ケア研究会 ひだまりの会
後援:高山市、高山市社会福祉協議会、高山赤十字病院、久美愛厚生病院、飛騨市民病院
岐阜県看護協会訪問看護ステーション、有限会社ブレス、すまいるファミリー
まちひとぷら座かんかこかん、株式会社高山市民時報社
☆この事業は、高山青年会議所(JC)まちづくり資金の助成を受けて開催されます。
高山市民文化会館小ホールにて
映画「大丈夫。」の上映会&トークがあります!
昼14:00~16:30・夜18:00~20:30
*2回公演(開場はそれぞれ30分前)

映画「大丈夫。」は、2011年キネマ旬報文化映画ベストテンで
第1位 となった話題作です!!
☆ですが普通の映画館では上映されず、自主上映会での上映がほとんどです。
☆高山に細谷先生と伊勢真一監督が来られるというビッグチャンス!!
☆雨で急に予定が変更になったという方、いかがですか?
内容は、聖路加国際病院副院長で小児科医の細谷亮太氏が病気の子どもたちとの日々を綴った句集とともに、小児がんの子どもたちの姿を追ったドキュメンタリーです。
小児がん治療の最前線で子どもたちの「いのち」と向き合い続けてきた細谷先生。
その細谷先生の口癖が「大丈夫。」です。
診察を終えた病気の子どもたち一人ひとりに必ずその一言を添えて励まします。
小児がんは今では7~8割が治るようになってきました。
しかしその事実はあまり知られていないことが治った子どもたちの「生きにくさ」にも繋がっているそうです。
「大丈夫。」は泣けるだけの映画だけではありません。
見終わった後に勇気をもらえたり、誰かに「大丈夫。」と言いたくなるような、そんなあったかい映画です。
今回は超多忙な小児科医細谷先生と、「大丈夫。」のかんとく伊勢真一氏が
一緒に高山にお越しくださいます!!
お二人の対談を聞ける貴重な機会でもありますので、ぜひ足をお運びくださいませ。
また、子どもにも解りやすいやさしい映画です!たくさんの子どもたちに見てほしいです!
そのため子ども料金をできる限り安く設定しました!
チケット:前売り>大人1,000円、こども(小中高)500円
当日>大人1,500円、こども600円
*託児あります!事前にお申し込みください。
◆住所・氏名(親子)・連絡先・子どもさんの年齢を書いてFax0577-57-7891 まで
☆お問合せ:090-2576-1099(ひだまりの会蒲池携帯)
チケット取り扱い:高山市民文化会館、伊藤薬局(本町3)、遊朴館、ピッキン
美容室モンシェリ、千光寺、鷹の湯、なおし屋ラシャK、船津座、あんきや事務所
主催:飛騨緩和ケア研究会 ひだまりの会
後援:高山市、高山市社会福祉協議会、高山赤十字病院、久美愛厚生病院、飛騨市民病院
岐阜県看護協会訪問看護ステーション、有限会社ブレス、すまいるファミリー
まちひとぷら座かんかこかん、株式会社高山市民時報社
☆この事業は、高山青年会議所(JC)まちづくり資金の助成を受けて開催されます。
大丈夫。6/16
今週土曜日、6月16日
高山市民文化会館小ホールにて
映画「大丈夫。」の上映会&トークがあります!
昼14:00~16:30・夜18:00~20:30
*2回公演(開場はそれぞれ30分前)

映画「大丈夫。」は、2011年キネマ旬報文化映画ベストテンで
第1位 となった話題作です!!
内容は、聖路加国際病院副院長で小児科医の細谷亮太氏が病気の子どもたちとの日々を綴った句集とともに、小児がんの子どもたちの姿を追ったドキュメンタリーです。
小児がん治療の最前線で子どもたちの「いのち」と向き合い続けてきた細谷先生。
その細谷先生の口癖が「大丈夫。」です。
診察を終えた病気の子どもたち一人ひとりに必ずその一言を添えて励まします。
小児がんは今では7~8割が治るようになってきました。
しかしその事実はあまり知られていないことが治った子どもたちの「生きにくさ」にも繋がっているそうです。
「大丈夫。」は泣けるだけの映画だけではありません。
見終わった後に勇気をもらえたり、誰かに「大丈夫。」と言いたくなるような、そんなあったかい映画です。
今回は超多忙な細谷先生と、「大丈夫。」のかんとく伊勢真一氏が
一緒に高山にお越しくださいます!!
お二人の対談を聞ける貴重な機会でもありますので、ぜひ足をお運びくださいませ。
また、子どもにも解りやすいやさしい映画です!たくさんの子どもたちに見てほしいです!
そのため子ども料金をできる限り安く設定しました!
チケット:前売り>大人1,000円、こども(小中高)500円
当日>大人1,500円、こども600円
*託児あります!事前にお申し込みください。
◆住所・氏名(親子)・連絡先・子どもさんの年齢を書いてFax0577-57-7891 まで
チケット取り扱い:高山市民文化会館、伊藤薬局(本町3)、遊朴館、ピッキン
美容室モンシェリ、千光寺、鷹の湯、なおし屋ラシャK、船津座、あんきや事務所
主催:飛騨緩和ケア研究会 ひだまりの会
後援:高山市、高山市社会福祉協議会、高山赤十字病院、久美愛厚生病院、飛騨市民病院
岐阜県看護協会訪問看護ステーション、有限会社ブレス、すまいるファミリー
まちひとぷら座かんかこかん、株式会社高山市民時報社
☆この事業は、高山青年会議所(JC)まちづくり資金の助成を受けて開催されます。
高山市民文化会館小ホールにて
映画「大丈夫。」の上映会&トークがあります!
昼14:00~16:30・夜18:00~20:30
*2回公演(開場はそれぞれ30分前)

映画「大丈夫。」は、2011年キネマ旬報文化映画ベストテンで
第1位 となった話題作です!!
内容は、聖路加国際病院副院長で小児科医の細谷亮太氏が病気の子どもたちとの日々を綴った句集とともに、小児がんの子どもたちの姿を追ったドキュメンタリーです。
小児がん治療の最前線で子どもたちの「いのち」と向き合い続けてきた細谷先生。
その細谷先生の口癖が「大丈夫。」です。
診察を終えた病気の子どもたち一人ひとりに必ずその一言を添えて励まします。
小児がんは今では7~8割が治るようになってきました。
しかしその事実はあまり知られていないことが治った子どもたちの「生きにくさ」にも繋がっているそうです。
「大丈夫。」は泣けるだけの映画だけではありません。
見終わった後に勇気をもらえたり、誰かに「大丈夫。」と言いたくなるような、そんなあったかい映画です。
今回は超多忙な細谷先生と、「大丈夫。」のかんとく伊勢真一氏が
一緒に高山にお越しくださいます!!
お二人の対談を聞ける貴重な機会でもありますので、ぜひ足をお運びくださいませ。
また、子どもにも解りやすいやさしい映画です!たくさんの子どもたちに見てほしいです!
そのため子ども料金をできる限り安く設定しました!
チケット:前売り>大人1,000円、こども(小中高)500円
当日>大人1,500円、こども600円
*託児あります!事前にお申し込みください。
◆住所・氏名(親子)・連絡先・子どもさんの年齢を書いてFax0577-57-7891 まで
チケット取り扱い:高山市民文化会館、伊藤薬局(本町3)、遊朴館、ピッキン
美容室モンシェリ、千光寺、鷹の湯、なおし屋ラシャK、船津座、あんきや事務所
主催:飛騨緩和ケア研究会 ひだまりの会
後援:高山市、高山市社会福祉協議会、高山赤十字病院、久美愛厚生病院、飛騨市民病院
岐阜県看護協会訪問看護ステーション、有限会社ブレス、すまいるファミリー
まちひとぷら座かんかこかん、株式会社高山市民時報社
☆この事業は、高山青年会議所(JC)まちづくり資金の助成を受けて開催されます。
明日4時まで



初日の昨日行ってきました!
実は、亡き叔母、上原桂子の日本画も二点展示されています。
叔父も叔母も亡くなりましたが、二人には子どもがいなかったこともあり、私と弟はとても可愛がってもらいました。
特に叔母は私の息子に会うのを楽しみにしていてくれたのに、息子が産まれてお祝いを送ってくれた直後に急死してしまいました。
今はきっと天国で夫婦仲良く見守ってくださっていると信じていますが…
展示中の二点は私の大好きな作品です

ソファーの絵には、左右のひじ掛けそれぞれに二人の顔が隠されています。
叔父と叔母が何十年も使っていたソファーはとても存在感が大きくて、今でもはっきりと思い出せます。
明日4時までです。
お時間があればぜひ行ってみてくださいませ。
素晴らしい作品が多数見られます

フリマ出店します
今週末10月16日(日)に
高山市生活環境課が行うフリーマーケットに
(私個人として)出店しま~す!!
名づけて「ふれっちwith ミニあんきや文庫」
時間:10:00~15:00
場所:高山市役所正面玄関前広場
※雨天の場合は場所が市役所内の地下市民ホールになります

整理整頓下手な私…
着ていない洋服が山のようにありましたので、大量に出品いたします。
また、子ども服(主に80cm~110cmくらい、男児)もあります。
50円~300円程度に値段設定しました
さらに、たくさん買っていただいた方には値引きサービス
ちなみに、
ミニあんきや文庫の売り上げはすべて東日本大震災関係の支援金とさせていただきます!
自分の方の売り上げも、1割くらいは…はい。
いろいろイベントがある日ですが、ぜひぜひ市役所にも足をお運びくださいませ
リフォーム製品フェアってのも気になるところです。
☆以下、市役所のHPより
フリーマーケット&リフォーム製品フェア
ものを大切にし、できるだけ繰り返し使うという、再使用(リユース)の促進と啓発を図るため、フリーマーケット及びリフォーム製品フェアを開催します。
皆さま、ご家族お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。
日時 平成23年10月16日(日) 10:00~15:00
場所 高山市役所(正面玄関前及び1階ロビー)
◆フリーマーケット
ご家庭で不要になった衣類や雑貨などが出品されます。
【時間】10:00~15:00
【場所】市役所(正面玄関前)
◆リフォーム製品フェア
粗大ごみとして出された家具などを修理・清掃し、もう一度使えるようになったものを、市民のみなさまに安価で提供します。
【対象】高山市民の方(転売目的での購入不可。応募は1人1点。当日の午後3時までに製品の引き取りができる方)
【時間】10:00~13:00(抽選は13:30~)
【場所】市役所(1階ロビー)
高山市生活環境課が行うフリーマーケットに
(私個人として)出店しま~す!!
名づけて「ふれっちwith ミニあんきや文庫」
時間:10:00~15:00
場所:高山市役所正面玄関前広場
※雨天の場合は場所が市役所内の地下市民ホールになります


整理整頓下手な私…

着ていない洋服が山のようにありましたので、大量に出品いたします。
また、子ども服(主に80cm~110cmくらい、男児)もあります。
50円~300円程度に値段設定しました

さらに、たくさん買っていただいた方には値引きサービス

ちなみに、
ミニあんきや文庫の売り上げはすべて東日本大震災関係の支援金とさせていただきます!
自分の方の売り上げも、1割くらいは…はい。
いろいろイベントがある日ですが、ぜひぜひ市役所にも足をお運びくださいませ

リフォーム製品フェアってのも気になるところです。
☆以下、市役所のHPより
フリーマーケット&リフォーム製品フェア
ものを大切にし、できるだけ繰り返し使うという、再使用(リユース)の促進と啓発を図るため、フリーマーケット及びリフォーム製品フェアを開催します。
皆さま、ご家族お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。
日時 平成23年10月16日(日) 10:00~15:00
場所 高山市役所(正面玄関前及び1階ロビー)
◆フリーマーケット
ご家庭で不要になった衣類や雑貨などが出品されます。
【時間】10:00~15:00
【場所】市役所(正面玄関前)
◆リフォーム製品フェア
粗大ごみとして出された家具などを修理・清掃し、もう一度使えるようになったものを、市民のみなさまに安価で提供します。
【対象】高山市民の方(転売目的での購入不可。応募は1人1点。当日の午後3時までに製品の引き取りができる方)
【時間】10:00~13:00(抽選は13:30~)
【場所】市役所(1階ロビー)
桃源郷なう

意外と初めての久々野桃源郷収穫祭♪
しかし息子はゴーカイジャーショーを怖がり
私にしがみついてガタガタ震えながら…
細目を開けてチラ見してました(笑)
先ほど舟山太鼓さんが終わり、今は朝日太鼓さん♪
ステージも面白いし、鍋は美味しいし、楽しんでます。
画像はすくな鍋ウマウマなんと百円!
他の鍋料理も百円!ウマウマ♪
息子はびっくりするほどたべました。
フリマ明日!
今日はとにかく暑かったですね
運動会だった方はお疲れ様でした!!
いよいよ明日、フリマです。

☆フリーマーケット
9月11日(日) 10:00~15:30
高山市丹生川町細越745「マンダラひろば」
※「グリーンパークひろの」(広い芝生の公園)がある通りです。
大野山ゆり園さんお隣の田んぼの向こうにログハウスが建っています。
木々に囲まれたワイルド感たっぷり!?のログハウスです
フリマ会場では古着(大人&子ども)や古本などの出店のほか
以下の方々も出店されます!感謝!
「チッタ デル パーネ」さん(飛騨一ノ宮発の人気パン屋さん)
「飛騨高山うるっこ」さん(地元の新鮮野菜)
「こぐまのはたけ」さん
(REI+さんの素敵な手作り子ども服&ふんわりうさぎさんの素敵なアクセサリーほか)
「アロマトリートメント 月ノ雫」さん(ハンドマッサージ)
「Cat or Fish」さん(ウェルカムボード&なんちゃって写真立て!?など)
このほかに、さおり織り、絵画、雑貨、七宝焼きなどもあるそうです。
*お問合せ先:hida2g3h@yah●●.co.jp(●●をooに直して送ってくださいませ。)
【フリマ担当:下屋】
☆同時開催☆ 講演会 のご案内
フリマに来たら絶対参加というわけではありません。
ですが!きっといつか(もしかして今すぐ!?)役に立つイイお話が聞けます。
どなたでもお気軽にどうぞ♪
「足湯で身も心もほ~っと一息」
◆9月11日(日)マンダラひろばログハウスにて
◆10:30~と13:00~の2回 ◆参加料無料
東日本大震災発生直後から被災地に足を運び、被災された方々の足を暖めながら、つらい心に寄り添ってこられた「心の相談員(傾聴ボランティア)足湯隊」のメンバーの方に活動の様子などをお話しいただきます。
足湯の体験や実技などもあり、ふだんの生活にも非常時にもきっと役立つことと思います。
どなたでもお気軽にご参加ください。
明日も味まつりや家具の祭典などイベント盛りだくさんですが、
少し疲れたら丹生川の美味しい空気を吸いにいらっしゃいませんか?
近くには大きな公園(グリーンパークひろの)もありますし、
エアパーク(会場より車で5分ほどの飛行場&公園)なども楽しいですよ♪
あ、ほかにも朴の木のコスモス園や、匠の館、荒城温泉「恵比寿の湯」もいいですね~

運動会だった方はお疲れ様でした!!
いよいよ明日、フリマです。
☆フリーマーケット
9月11日(日) 10:00~15:30
高山市丹生川町細越745「マンダラひろば」
※「グリーンパークひろの」(広い芝生の公園)がある通りです。
大野山ゆり園さんお隣の田んぼの向こうにログハウスが建っています。
木々に囲まれたワイルド感たっぷり!?のログハウスです

フリマ会場では古着(大人&子ども)や古本などの出店のほか
以下の方々も出店されます!感謝!
「チッタ デル パーネ」さん(飛騨一ノ宮発の人気パン屋さん)
「飛騨高山うるっこ」さん(地元の新鮮野菜)
「こぐまのはたけ」さん
(REI+さんの素敵な手作り子ども服&ふんわりうさぎさんの素敵なアクセサリーほか)
「アロマトリートメント 月ノ雫」さん(ハンドマッサージ)
「Cat or Fish」さん(ウェルカムボード&なんちゃって写真立て!?など)
このほかに、さおり織り、絵画、雑貨、七宝焼きなどもあるそうです。
*お問合せ先:hida2g3h@yah●●.co.jp(●●をooに直して送ってくださいませ。)
【フリマ担当:下屋】
☆同時開催☆ 講演会 のご案内
フリマに来たら絶対参加というわけではありません。
ですが!きっといつか(もしかして今すぐ!?)役に立つイイお話が聞けます。
どなたでもお気軽にどうぞ♪
「足湯で身も心もほ~っと一息」
◆9月11日(日)マンダラひろばログハウスにて
◆10:30~と13:00~の2回 ◆参加料無料
東日本大震災発生直後から被災地に足を運び、被災された方々の足を暖めながら、つらい心に寄り添ってこられた「心の相談員(傾聴ボランティア)足湯隊」のメンバーの方に活動の様子などをお話しいただきます。
足湯の体験や実技などもあり、ふだんの生活にも非常時にもきっと役立つことと思います。
どなたでもお気軽にご参加ください。
明日も味まつりや家具の祭典などイベント盛りだくさんですが、
少し疲れたら丹生川の美味しい空気を吸いにいらっしゃいませんか?
近くには大きな公園(グリーンパークひろの)もありますし、
エアパーク(会場より車で5分ほどの飛行場&公園)なども楽しいですよ♪
あ、ほかにも朴の木のコスモス園や、匠の館、荒城温泉「恵比寿の湯」もいいですね~
9月11日は…
気づけば日にちが迫ってたのであわてて2度目のお知らせです
今週末は味まつりや家具の祭典?などイベント盛りだくさんですが、
少し疲れたら丹生川の美味しい空気を吸いにいらっしゃいませんか?
近くには大きな公園(グリーンパークひろの)もありますし、
エアパーク(会場より車で5分ほどの飛行場&公園)も楽しいですよ♪
あ、ほかにも朴の木のコスモス園や、匠の館、荒城温泉「恵比寿の湯」もいいですね~

恥ずかしながら私の手描きです
(地図は違いますけど…)
フリーマーケット&講演会(体験・実技あり)のご案内です!
☆フリーマーケット
9月11日(日)
10:00~15:30
高山市丹生川町細越745「マンダラひろば」
※「グリーンパークひろの」(広い芝生の公園)がある通りで、
大野山ゆり園さんの隣りで、ログハウスが建っています。
木々に囲まれたワイルド感たっぷり!?のログハウスです
フリマ会場では古着(大人&子ども)や古本などの出店のほか
以下の方々も出店されます!
「チッタ デル パーネ」さん(飛騨一ノ宮発の人気パン屋さん)
「飛騨高山うるっこ」さん(地元の新鮮野菜)
「REI+」さん(素敵な手作り子ども服ほか)
「アロマトリートメント 月ノ雫」さん(ハンドマッサージ)
*お問合せ先:hida2g3h@yah●●.ne.jp(●●をooに直して送ってくださいませ。)
【フリマ担当:下屋】
☆講演会
フリマに来たら絶対参加というわけではありません。
ですが!きっといつか(もしかして今すぐ!?)役に立つイイお話が聞けます。
どなたでもお気軽にどうぞ♪
「足湯で身も心もほ~っと一息」
◆9月11日(日)マンダラひろばログハウスにて
◆10:30~と13:00~の2回
◆参加料無料
東日本大震災発生直後から被災地に足を運び、被災された方々の足を暖めながら、つらい心に寄り添ってこられた「心の相談員(傾聴ボランティア)足湯隊」のメンバーの方に活動の様子などをお話しいただきます。
足湯の体験や実技などもあり、ふだんの生活にも非常時にもきっと役立つことと思います。
どなたでもお気軽にご参加ください。

今週末は味まつりや家具の祭典?などイベント盛りだくさんですが、
少し疲れたら丹生川の美味しい空気を吸いにいらっしゃいませんか?
近くには大きな公園(グリーンパークひろの)もありますし、
エアパーク(会場より車で5分ほどの飛行場&公園)も楽しいですよ♪
あ、ほかにも朴の木のコスモス園や、匠の館、荒城温泉「恵比寿の湯」もいいですね~

恥ずかしながら私の手描きです

フリーマーケット&講演会(体験・実技あり)のご案内です!
☆フリーマーケット
9月11日(日)
10:00~15:30
高山市丹生川町細越745「マンダラひろば」
※「グリーンパークひろの」(広い芝生の公園)がある通りで、
大野山ゆり園さんの隣りで、ログハウスが建っています。
木々に囲まれたワイルド感たっぷり!?のログハウスです

フリマ会場では古着(大人&子ども)や古本などの出店のほか
以下の方々も出店されます!
「チッタ デル パーネ」さん(飛騨一ノ宮発の人気パン屋さん)
「飛騨高山うるっこ」さん(地元の新鮮野菜)
「REI+」さん(素敵な手作り子ども服ほか)
「アロマトリートメント 月ノ雫」さん(ハンドマッサージ)
*お問合せ先:hida2g3h@yah●●.ne.jp(●●をooに直して送ってくださいませ。)
【フリマ担当:下屋】
☆講演会
フリマに来たら絶対参加というわけではありません。
ですが!きっといつか(もしかして今すぐ!?)役に立つイイお話が聞けます。
どなたでもお気軽にどうぞ♪
「足湯で身も心もほ~っと一息」
◆9月11日(日)マンダラひろばログハウスにて
◆10:30~と13:00~の2回
◆参加料無料
東日本大震災発生直後から被災地に足を運び、被災された方々の足を暖めながら、つらい心に寄り添ってこられた「心の相談員(傾聴ボランティア)足湯隊」のメンバーの方に活動の様子などをお話しいただきます。
足湯の体験や実技などもあり、ふだんの生活にも非常時にもきっと役立つことと思います。
どなたでもお気軽にご参加ください。