スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

畑は楽園!?

畑の記事を続けます。

カエル苦手な方は見ないでください!すいません。

ウチの畑は、コオロギとカエルの楽園のようになっています。

コオロギはと~っても大きくて、ぱっと見 「ゴ●ブリ」 にも見えるので写真は載せません。face07

まずは、1匹のアマガエルちゃん激写icon109



今から飛び上がる「ナス」の株を見つめています。

で、ここに落ちつきましたface01



スーパーマクロっちゅう機能を使ってみました…。

次は、親子?兄弟?とっても似ている2匹です。



今、「カエルなんてみんな似てるんじゃないの?」 と思われた方…

それがですね、1匹1匹ずいぶん違うもんなんですよ~!
今日は何十匹というカエルに出会ったのでよくわかりました。
アマガエルもみんな個性がありますface01  

畑に咲く花



なぜか毎年咲く朝顔…強いですicon12
(雑草状態ですが、なんだか抜く気になれなくて放置してるので伸び放題でした…)

face08写真撮ってるときはカマキリに気づかなかった~icon10

アズキナのお花畑icon102



ゴーヤの花とミツバチくん(お仕事よろしく頼むよ~face01



カボチャの花の色にはパワーがありますねicon92




先日壊れた1代目のデジカメを修理するのはあきらめましてicon11
そのままで水中撮影もできる2代目デジカメを購入したわけなんですが…
最初は使い勝手が全然わかりませんでしたface07
ここ2,3日でようやく「癖」とかがちょっとずつわかってきましたが
まだまだいろんなことができませんicon10 (説明書も読んでないし…)face03
とにかく、気長にいっぱい写真を撮りながら2代目デジカメと付き合っていこうと思います!

ちなみに…オリンパスμ(ミュー)850といいます。
150cmくらいの高さから落としても問題ない丈夫なつくりらしいです。 (まだ落としてないですよ~)
で、水深3メートルまでOKです! (そのままボチョンと水没させていいんです!)
  

あ、どうも

今朝は健康診断が思いのほか早く終わったので畑によってみましたicon16

今年初のパプリカ収穫っicon114

と思って覗いてみたら…face08



あら、失礼しました。どうもどうもface02icon10

あの~できればそのパプリカ、収穫させていただきたいんですが…

あ、どいてくださるんですね、すいませんすいませんicon114


  と、気がつけば自分の世界全開…。
  先日のブログ通信簿で注意されたばかりですが、直らんもんですface03


ついでに(ついでに!?)ゴーヤも初収穫~icon71



みずみずしいっicon93
  

畑で激写

指の先ほどのちっちゃいアマガエルくん発見icon91

追い掛け回して写真に収めました。



ごめんね、迷惑だったよね。

でも、その草むら(もとおかひじき畑)はそのままにしておくから、好きに使ってね。

(↑単に、草取りが間に合ってないだけ・・・ですね~face03


話は変わりますが、

にんじんも育ってきました。

が、にんじんに混じって・・・??

フ、フェンネル!?face08



周りに生えてた記憶もないし、にんじんの種に混じってたのかなぁface02


でも、嬉しいですicon71

そっとしておきますicon37
  

ほわいとべあ

暑かったですねicon01

空を見上げたら真夏のような雲でしたicon02



夕食後(今日はダンナしゃんがいないので早く食べました)、
一人で畑に行ってきました。
もう手がつけられないくらい “草ぼーぼー” ですicon91face07

草も一緒に育てる「超自然な」農法(!?)にしましょうかね~ (←前にテレビでチラッと見たような…)

と、思わず現実逃避したくなる光景ですface10

しっかし、我が家のズッキーニは素晴らしく成長してくれてます。
火曜日に収穫したばかりなのに、今日もまた3本収穫しました。
キュウリ並みによく採れますicon92
トマト早く赤くならないかなぁicon81 待ち遠しいばかりですicon71

 

1時間くらい作業して (草取りもしましたよ・・・ちょっとだけicon10) たっぷり汗かきました。

帰りに コンビニ【F】 に寄ってしまったら、大好きなコレ↓があったので、思わず買ってしまいましたface03



あまーいっ! けど うまーーーいっ!icon71

  
タグ :

畑の恵み

こんばんはicon72

もしかして私が10万件踏んだらどうしようicon10と思いつつ開けたら
微妙にアクセスが増えてなくてちょっと苦笑いをしたふれっちですface03

10万ヒットキャンペーンやります!(意外ともうすぐかもっ!?)

◆参加方法
 99999、100000、100001を踏んだ方
 100010~100100までの末尾「0」を踏んだ方
 また、踏んでないけど絶対に参加したい!
 ↓という方は、ぜひこのブログのオーナーメールご連絡ください!

 その際、踏んだナンバーを教えてくださいませface01

◆プレゼント
 7月15日以降、何か(ってまだ考えてないー)を お届けします。
 ※なぜ、7月15日以降なのかは、まだ内緒です。


さて本題です。

今夜の我が家のメインディッシュ(?)は、

自家製ズッキーニ・バジル入り 「ラタトゥユ風」 (ナス・トマト・玉ねぎ・ウィンナー)



ちなみに、この他に作ったものは…
こんにゃくのピリ辛煮、キャベツとベーコンのコンソメスープ (ちょっとボリュームが足りない!?)
それと、数日前からの種類豊富な残り物icon10



義父母・祖母の時間に合わせて(17:15くらい)夕飯の支度を済ませてから、
ダンナしゃんが帰ってくるまで、畑に収穫に行ってきました。収穫だけです…。

キュウリ、ナス(かなりいまいちな出来…)、おなじみのズッキーニ、
そして葉っぱが茶色くなったジャガイモを試しに2株掘ってみました。

ズッキーニの株はさらに巨大化していてびっくりface08



畑にあるアジサイはとっても色が濃いですicon102



野菜たちへには、もっと愛情を注がなければなりませんねicon81

(というより、草取りの必要性のほうが高いんですけどね…)
  
タグ :感謝