ただいま取り組んでいるのが 「阿修羅」 です。
モデルは、興福寺の阿修羅像。日本で最も有名な仏像の一つですね。(多分。)
本物の阿修羅像はとっても美しいんです。素敵です。
こんなサイトを見つけてしまいました→
『阿修羅ファンクラブ』 公式HP
ちなみに、奈良の興福寺のHPはこちらです→
http://www.kohfukuji.com/kohfukuji/index.html
国宝に指定されている仏像がいっぱいあるので、いつかゆっくりと見に行きたいです。
と思ったら、
来年3月31~6月7日は東京国立博物館平成間に、7月14日~9月27日は九州国立博物館に、
阿修羅を含む八部衆像と十大弟子像のみなさまがご出張されるそうで…

とにかく、近いうちにゆっくりと見てみたいです。
と、前置きが長くなりましたが、この阿修羅像を今描いているんです。
が!しかし… 難しい

下書きから大苦戦
う~ん、心なしか私に似てふっくら
この仏画教室、がんばった後にはいっつも素敵なご褒美があるんです。
先日は… 福寿庵さんのカステラ~

と美味しい紅茶

最近ではあまり遠慮することもなく、おいしくありがたくいただいております

合掌。
その日の仏画教室が終わって、みんなでお礼のご挨拶を
→ 「ごちそうさまでした」
・・・って、お~~~い みなさ~ん
正解は 「ありがとうございました」 です。
食べたことしか頭に残っていなかったか!?
素敵な仏画教室の先生のブログはこちらです↓
飛騨高山仏所 (飛騨仏像彫刻研究所)
うそうそ!
実物、みてみたいね!