今年で13回目となる
ふれあいスキー 「しょうがいスキーを楽しむ会」 は
2月7日(土)、8日(日) です
昨日はサポーター募集の記事でしたが、今日は
チャレンジャー募集についてです。
1日目と2日目の午前中までは、大阪近辺の障がいをお持ちの方を中心に大勢の方が
スキーを楽しみに来られます。
そして、
毎年2日目の午後には…
地元の障がいをお持ちの方に、チェアスキーなどの体験をしていただくことにしています
体験を希望される方は1月31日までにお申込みのうえ、
2月8日(日) 12:30
モンデウスのロッジ 「やまなみ」 さんにご集合ください
※なお、見学はどなたでも自由です!
一声かけていただいて、チェアスキーで滑られる姿をご覧ください。
※まずはお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ先 NPO法人あんきや TEL/FAX:0577-35-5676 代表:蒲池(かまち)
高山市社会福祉協議会 TEL:0577-35-0294 FAX:34-6736
飛騨にはたくさんスキー場がありますが、
チェアスキーをされている方の姿はほとんど見かけないですよね。
チェアスキーを楽しむにはいろいろと条件がありますが、
まず、サポートする人がいなければ挑戦するのは困難です。
また、道具も高価なため、体験したことがないのに購入するのはリスクが高すぎます。
このイベントでは高山市社協からチェアスキーとバイスキーを借り、
1チーム3人以上のサポーターがついて、安心して体験していただけます。
また、モンデウスのセンターハウスは道の駅も兼ねているため、
お手洗い等の設備も整っていますし、スキー場スタッフの方も毎年とても協力的です。
障がいがあると、「雪なんて… スキーなんて… 」 と思われる方も多いかと思いますが、
雪上で風を切って滑る気持ちよさやリフトからの景色をぜひ体感していただきたいです

常連のTさん、数回の体験で 「マイチェアスキー」 を購入され、かなりかっこよく滑られます。

バイスキーは2本のスキーで安定感抜群!もちろんリフトの乗り降りも安心です
でもなんか怖そうっていうのが(激汗)