sawarabi !

あんきやへの頂きものですface05 タイミングよく?出会うことができましたicon71

sawarabi !

3年ぶりくらいに食べたのですがicon11 おいしかったぁ~~~icon47
sawarabi !
車がとめられないのでなかなか行けません。
休日は観光客でいっぱいです。
だから、いただけると
本当に本当にありがたいですface06

冷蔵庫に入れてはいけないそうです。
そのまま食べても十分おいしかったですface02

ちなみに、私、大の「蕨餅好き」ですface05

みなさんご存知とは思いますが、
マップにトラバしてみます。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(高山昼食処)の記事画像
フィナンシェ さん♪
みかどさんの
カキフライ!
ベルヴェナーさん
めぐみ家さん
楽しみだねぇ
同じカテゴリー(高山昼食処)の記事
 フィナンシェ さん♪ (2016-04-29 20:21)
 みかどさんの (2012-09-03 08:18)
 カキフライ! (2012-02-10 15:58)
 ベルヴェナーさん (2012-02-02 10:01)
 めぐみ家さん (2012-02-01 14:03)
 楽しみだねぇ (2012-01-23 12:30)

この記事へのコメント

黒雷鳥 さんのコメント

雷鳥屋に来店のお客さんも
手に早蕨の袋をもってみえる人多いですね。
人気あるんだなぁ
Posted at 2007年04月05日 21:28

いちご さんのコメント

わあ!
私も早蕨のわらびもち好きです。

久しく食べてないなあ。
Posted at 2007年04月05日 21:56

ふれっち さんのコメント

☆黒雷鳥  さま

確かに、人気ありますね。早蕨。
でも自分ではなかなか買うタイミングがないんですよね~



☆いちご サマ

3年ぶりと書きましたが、よく考えるともっと経ってるかも…
なんか、期間限定ものもあるとか。でも多分、プレーン?が一番おいしい♪
Posted at 2007年04月05日 22:51

yoas23 さんのコメント

私も時々友人に早蕨を送ります、結構人気が有りますね。
京都の人からこの蕨餅は京都でもなかなか食べられないほど美味しいと太鼓判を押されました。
お店の人がしつこく言うんですよね「冷蔵庫には入れないで下さい」と・・・
入れたらどうなるのでしょうね?
Posted at 2007年04月06日 04:19

ドラゴンママ さんのコメント

そうそう、車が停められないんですよね・・・・・。
久しく食べてません。食べたくなってきた!!
Posted at 2007年04月06日 12:46

ふれっち さんのコメント

☆yoas23 さま

冷蔵庫に入れると…多分、かぴかぴのぽろぽろになってしまうような気がします。
前に、葛で作ったゴマ豆腐を冷蔵庫に入れたらそうなりました★
でも蕨餅はまた違うのかなぁ?
京都の人に褒められるとなんだかうれしいですね♪
でも、高山が「小京都」と言われると、なんだか複雑なんですよね~~
私だけでしょうか…?(京都は大好きですが)


☆ドラゴンママ さま
こんばんは、お帰りなさい。そしてお仕事お疲れ様です!
そうなんです。食べたい食べたいと思いながら、なかなか買いにいけないんですよね~
長時間持ち歩くこともできないし。
Posted at 2007年04月06日 23:22

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。