今日のお昼は、ず~っと行きたいとおもっていたお店・・・
喫茶ギャラリー燦(さん)アート高山 さん に行ってきました。
国分寺通りの「ちとせ」さんの並びにできたお店です。
札幌出身の女性がやってみえるので、スープカレーもおすすめなんですが、
私、金欠でして

11時ごろに行ったのに、
500円のヘルシーランチ
をお願いしちゃいました。
(メニューになかったんですけどね
)
今日の500円 “ヘルシー” ランチ は、
「大盛りキャベツ」の上にお野菜挽き肉のカレーいため(?)が乗ってました。
「キャベツの上に乗るもの」は日替わりだそうです

スープも付いてます!ちなみに、「ヘルシーランチ」のため、ご飯は少なめです
少な目といっても普通に一膳分ぐらいありますが…

美味しかったです

私はこれで量もちょうどです
(→ホントか!?…ホントですよ)
現在 燦アートさんでは 『百人一首人形展』 が開催されています。

看板犬(リアルなぬいぐるみ)サン太郎くんもいました。
100首すべての様子を人形と背景で物語っているんですね

すごいです。
※以下、燦アートさんのブログより引用させていただきます
作者は兵庫県伊丹市在住の伊藤尚彩子(ひさこ)さん
人形つくりのきっかけは二人の息子さんを難病で亡くしたことでした。
姉様人形制作から始まって、百人一首の世界に到着。
構想準備に10年。製作2年半。
障害者施設の所長さんでもある伊藤さんは夜8時から午前2時まで人形制作に打ち込んだそうです。
百人一首の一番天智天皇から、百番の順徳院までひとりひとりの和歌の世界を瞬間に切り取って和紙と綿棒、そして扇で再現。(人形の身長は約8センチ!)
『百人一首人形展』
日 時: 10月19日(日)~25日(土)午後5時まで
朝9時半~夜8時半まで (最終日は片付けのため、5時まで)
入場料: 入場のみ200円、ワンドリンク付き500円
場 所: 喫茶ギャラリー燦アート高山 (国分寺通り「ちとせ」隣り)
電 話: 0577-35-0536
私も、ランチで行った事があり、その時はスープカレー頂きました。
北海道の本格的なスープカレーで野菜がごろんと大きいまま入ってて
美味しくて北海道に行かずして味わうことができ感動しました。
500円ランチも素敵です!!
お店の方もきさくな素敵な方でいいですよね~~~
北海道を楽しみにこれからも行きたいと思います~~
銀コップさんのババロアをお目当てにお店の前をふらっと通った時に
扇子と人形らしきものが見えてなんだろう??と気になってました。
百人一首の人形さんたちなんて魅力たっぷりですね。明日までかぁ
いけたら行ってみます~~
ふれっちさんが金欠なんて事があるんですね・・・
いつも優雅に色々行かれてるんで、以外なお言葉でございますっ
ふれっちさんは、高山林盛堂のレモンケーキ知ってますか??
先日初めて食べてあまりの美味しさに超感動でした(・O・)