子育てバドラー さんのコメント 掲載ありがとうございます。 そうなんです。 皆さんにチケット薦めても、 『そんなんむり、怖い・・・・』 って返事が多いです(汗) でも目を背けちゃあいけないんです。事実なんですよね。 戦争を知らない僕らにとって、大切なメッセージです。 当日お会いしましょう☆ Posted at 2008年10月02日 19:45
ふれっち さんのコメント ☆ 子育てバドラー さん 「無理」という気持ちもわかるから、強引には薦めにくいよね…(涙) でも!ぜひ「無理」をのりこえていただきたい!って思いますね。 みんなで見れば(聞けば)怖くない! 語ってくださった方の気持ちも考えたいところです。 Posted at 2008年10月02日 23:40
honeypink さんのコメント 私も、こどもの体調次第ですが法政大学に観に行こうかと 思ってます。 先日ひめゆりの塔に行って、大変な事実だったことを知りました。 教科書ではさらっと何行かでしか書いてないのにも 疑問も感じました。 国民全体に知ってほしいです。 政治家にも観てほしいです。 Posted at 2008年10月04日 05:08
Garden さんのコメント ひめゆりの塔、という合唱曲があって 中学生のころとても印象に残ったので はじめて沖縄にいったときに訪れました。 ものすごく心にいろいろなものが刺さった 感じと、でも訪れて本当によかったという 感じ。その両方がありました。 映画もきっと、見てよかった、と思えるもの なのでしょうね。 観にいけないのが残念ですが 高山でも上映することが、なんだかうれしいです。 Posted at 2008年10月04日 09:01
黒雷鳥 さんのコメント TV局の特別番組って 色々な、力が入っていて・・・・・・ ?マークばかりで疑いの目が常にあります。 でも、この映画は 真実が見えるのかもしれません。 当日お会いしましょうね~ Posted at 2008年10月04日 13:53
ふれっち さんのコメント ☆honeypinkさん TVでもいろんな特番を見たりしますが、 実際沖縄で現地に行くとまた違う衝撃がありますよね。 >国民全体に知ってほしいです。 >政治家にも観てほしいです。 私もそう思います。 知られていないことが多すぎます。 ☆ Garden さん 「ひめゆりの塔、という合唱曲」ですか。知らなかったです(汗) 私も、沖縄で現地に行った後、「行ってよかった」と思いました。 それですべてを知れたとはもちろん言えませんが、少しでも知れてよかったと…。 沖縄から遠く離れた高山での上映は素敵なことですね。 いろんなところで上映されるといいですね。 ☆ 黒雷鳥さん 最近はTV局の特別番組をあまり見ません。 一番良いのはやはり現地に行くことだと思いますが、 体験者のお話(この映画)はそれ以上のものがあるかもしれないですね。 見たこと、知ったことをできるだけ広めたいですね。 Posted at 2008年10月04日 23:52
そうなんです。
皆さんにチケット薦めても、
『そんなんむり、怖い・・・・』
って返事が多いです(汗)
でも目を背けちゃあいけないんです。事実なんですよね。
戦争を知らない僕らにとって、大切なメッセージです。
当日お会いしましょう☆