昨夜、行ってまいりました。
馬瀬の花火大会
今年で20回だったそうです。
小さな村で(今は下呂市ですが)この規模は本当にすごいです。
下呂に住んでいたときから何度も行ってますが、何度見ても感動します

両側の山にこだまする花火の音はおなかにず~んと響きます。
集落いっぱいに広がる尺玉は特に迫力満点です。
それに、最高の場所で見せていただきました。感謝です。
写真を撮ってると花火が見れない~

と思いつつ、何枚かは撮りました。
で、「まだまし」という出来の写真を選んではみたんですが…
ぼやけてます

ぶれてます
これはダンナしゃんが撮りました↓
…あら、綺麗じゃないの…
風が弱かったり、風向きが悪かったり?で、煙がなかなか動かなくて…
もったいないっ!!!

という花火がいっぱいありました(煙が光ってるだけ…)
でも、終盤はいい具合に見ることができて、感動しました
行きたかったよぅ やはり仕事優先ですから
ガマンしました 来年こそはと 思ってます