う~ん…♪

icon110通勤途中にある桑の実…

落ちそうな雫に 「待った!」 と話しかけつつicon11

う~ん…♪

う~ん…♪

う~ん…♪

あっちからこっちから…

う~ん。

でも、綺麗だから自己満足face01

きっと不審人物風だっただろうなぁicon10

足元にも、雨にぬれた植物たち…

う~ん…♪

?!こんなところに見たことのない紫色の花… と思ったら

う~ん…♪

桐の花でしたface02

う~ん…♪

画像はかなり圧縮しています。(←言い訳だな…)
ブログをずっと続けたいから…(←これはホントの気持ち)
スポンサーリンク

同じカテゴリー(身近な植物・動物)の記事画像
子育て中(*^^*)
タラの木パニック!
山菜まつり!
キノコ探し
おっかけ!
オトシブミ
同じカテゴリー(身近な植物・動物)の記事
 子育て中(*^^*) (2017-06-01 09:27)
 タラの木パニック! (2016-05-07 21:07)
 山菜まつり! (2016-05-02 16:38)
 キノコ探し (2012-10-22 10:53)
 おっかけ! (2012-06-30 22:25)
 オトシブミ (2012-06-06 20:36)

この記事へのコメント

コバ さんのコメント

キュ~ンときました、この雫!
きれいですね~(^^

わたしも圧縮しようかしら・・・汗
Posted at 2008年05月29日 18:20

ネコ先生 さんのコメント

桑の実の乾燥したのは「桑椹」という漢方生薬なのですが、「生桑椹」は初めて見ました!。
Posted at 2008年05月29日 18:45

ねた さんのコメント

桑の実、ウチの畑にもあります。
すっぱいけど、なんだかおいしい気がして
ついつい口にしてしまいます。
Posted at 2008年05月29日 20:28

パレット さんのコメント

桑の実、昔は(!?)沢山あったけど、養蚕がすたれてからはみんな切られてしまいました。
懐かしいな~(^^)
Posted at 2008年05月29日 20:53

ふれっち さんのコメント

☆コバさん

ホントですか~!?そう言っていただけると嬉しいです♪
見る角度によって写る物も違うので楽しいですよね。

私は私自身を、圧縮したいです…。なんて…。
ブログの写真、載せすぎているのでいつまで続けられるか。
なんて、まだ多分2~3年くらいは大丈夫なんですがね(笑)


☆ネコ先生

>「生桑椹」は初めて見ました!

というのに驚いてしまったんですが、
よく考えれば普通はあんまり身近じゃないですよね(汗)
私は実家の裏にずっとあったのと(でも枯れてしまった…)
あんきやの事務所の裏にもあるので、「普通」だと思ってました。
黒っぽくなるまで成熟した実は甘いですが、
美味しいのは大抵鳥が先に食べてしまいますね(涙)


☆ねたさん

黒っぽくなって、指でちょっと押せば潰れるくらいになると、甘いんですけどね…
上にも書いたとおり、鳥が先に食べちゃいます。
でも、鳥のおこぼれ?をたまに食べます。1年に1~2粒…(涙)


☆パレットさん

実家がある宮では「繭クラフト」があるので、今でも桑は必要なようです。
そのためにウチ(実家)の木の葉を提供しはじめた頃に(ずいぶん昔)
ウチの桑の木は枯れてしまいました…
Posted at 2008年05月30日 08:42

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。