あんきやふれっち☆飛騨高山何でも情報局 › ワタクシごと › 自宅での看取りにむけて、1

自宅での看取りにむけて、1

とってもプライベートな話なのですごく迷ったのですが、
覚書として、また看取りの一例として、記しておきたいと思います。

自宅での看取りにむけて、1

私はダンナしゃんの家族と同居していますが、昨年から義母が療養中のため、介護の必要なおばあちゃんは期間限定で施設に入所中でした。
ちょうど先週の今日、ダンナのばあちゃんの容態が悪くなり食事が摂れない、あと1週間から10日くらいではないか…ということで入所中の施設から連絡があり、義父が自宅に連れて帰ることを決めてきました。
義父も施設側も担当のケアマネさんも早いほうがいいということで、次の日の午後、ばあちゃんは久しぶりに家に帰ってくることになりました。

孫嫁の私としては、ばあちゃんに自宅に来てほしい(本人の願いでもあるので)と思いながらも、2歳の息子もいるので私が責任を持って介護するわけにもいかず、だいたい孫嫁という立場上口を出すべきでもないし(出せないし)…と葛藤はしていましたが…。

正直、「明日から!?」と動揺。

義母は入院中でしたし、私はちょうどその日、激しい頭痛とひどいだるさでダウン寸前。(結局午後発熱しました…)
で、「一緒に住んでいるのに…もうちょっと考えてもらいたかった」と言ってしまい、結婚して初めて義父とケンカみたいに…。
とにかく、決まったことなのでとりあえず私は医者にかかって薬をもらい、部屋の準備をしました。
ばあちゃんにはできるだけ快適に過ごしてほしいし…。

ばあちゃんが自宅に帰ってくると言っても、自宅でのことは担当のケアマネさんがすぐにコーディネートしてくださり、家族は身体に負担がかかる介護は一切しなくてもいいようになっていました。


すみません
長くなってきたので、2に続きます!

ちなみに…現在ばあちゃんの状態は落ち着いています♪
私の体調も良くなり、家族みんながようやく少し落ちついて過ごしています。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(ワタクシごと)の記事画像
近況報告☆ふれっちより
ウルトラマンっ!こんなに!?
愛車モビリオ
サル化!?男の子あるある
三歳の時のぼく
お絵描き大好き親子
同じカテゴリー(ワタクシごと)の記事
 近況報告☆ふれっちより (2017-04-13 07:38)
 ウルトラマンっ!こんなに!? (2016-07-05 21:55)
 愛車モビリオ (2016-07-04 08:58)
 サル化!?男の子あるある (2016-05-17 20:44)
 三歳の時のぼく (2016-05-16 22:15)
 お絵描き大好き親子 (2015-12-04 15:37)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。