・・・(・・;)

こんばんはicon12


先ほど、ダンナしゃんにむかって

「ごいかり おもっとも」

と言ってしまって、軽いショックを受けているふれっちですface06


と、これは言い訳ですが、コメントの返事はしばしお待ちくださいませicon10 すんません

あ、ちなみに、「だっしゃもない」 とは、飛騨弁で

「乱雑である」とか、「だらしがない」 という意味の形容詞(?)です。
散らかった様子なども表します。
最もよく使うのは、「部屋が散らかっている」ときですね。(ウチはいつも「だっしゃもない」部屋ですicon11。)


今日は、ちょっと時間が空いたので、図書館の展望室から夕陽を眺めました。

刻々と変化する様子は、見飽きなかったですね~icon92  

・・・(・・;)

・・・(・・;)
スポンサーリンク

同じカテゴリー(ワタクシごと)の記事画像
近況報告☆ふれっちより
ウルトラマンっ!こんなに!?
愛車モビリオ
サル化!?男の子あるある
三歳の時のぼく
お絵描き大好き親子
同じカテゴリー(ワタクシごと)の記事
 近況報告☆ふれっちより (2017-04-13 07:38)
 ウルトラマンっ!こんなに!? (2016-07-05 21:55)
 愛車モビリオ (2016-07-04 08:58)
 サル化!?男の子あるある (2016-05-17 20:44)
 三歳の時のぼく (2016-05-16 22:15)
 お絵描き大好き親子 (2015-12-04 15:37)

この記事へのコメント

コバコバ さんのコメント

素敵ですね~!
今日は夕方忙しくてきれいな夕日は見てたけど
写真は撮れなかったんです。
ふれっちさんのおかげで
  やり残してた事を片づけたようなすっきり感!です(^^
メールしますので見てくださいね~
Posted at 2007年12月20日 23:04

いちご さんのコメント

そうですねえ。
本当に空は飽きませんよねえ。
いつ見ても違う顔してるんですもんねえ。

私も図書館行きたくなったなあ。
Posted at 2007年12月20日 23:06

シエラ さんのコメント

高山ではこんなにキレイに空がみえたんですね♪
私も見たかったなぁ~☆

あ、そうだ。ワタシ結構最近まで、機関車広場って言えなかった・・・。
きしゃんかひろばって言ってました・・・。
Posted at 2007年12月20日 23:08

パレット さんのコメント

綺麗な夕空をありがとう(^^)
最近、バタバタです。

私は、言い間違いを見逃さないタイプなので、たまに嫌がられます(^^;
キラ~ン
Posted at 2007年12月21日 00:20

たー様 さんのコメント

言い間違いってやですか〜?だれでもあることです あまり気になさらずにσ(^-^;) 飛騨弁って以外と怒って聞こえるって言う人もいるみたいですね ちなみに自分は飛騨弁と名古屋弁と三河弁が混ざって出る事があるんだわ〜
Posted at 2007年12月21日 12:43

ふれっち さんのコメント

☆コバさん

私はいつもいつもコバさんの写真を見て「ほっ」としてます。
ほんとにありがとうございました♪


☆いちごちゃん

図書館の展望室?は穴場だよ~☆
夜景とかもいいかもね。
いちごちゃんの空の写真もイイねぇ♪


☆シエラさん

大変なお仕事お疲れ様です。
仕事途中に素敵な風景に出あえると嬉しいですよね♪
「きしゃんかひろば」 って、可愛いっ!


☆パレットさん

お忙しいんですね…。イベント?とかもあるんですね!お疲れ様です。
私も、「言い間違いを見逃さないタイプ」です。
ダンナにはいつも嫌がられます。
だからこそ、自分がやるとガックリきますね(笑)


☆たー様

ありがとうございます。たー様は優しいなぁ☆
そうですね、飛騨弁はたまにぶっきらぼうに聞こえます。
私は、飛騨弁・東濃弁・東京弁(?)のミックスです(汗)
Posted at 2007年12月22日 21:50

かぜやかぜや さんのコメント

展望室、こんなにきれいな景色が見られるんですね~。
以前、冬の夜景を見ようと思っていったら、窓は開けられない(寒いから)、暖房でガラスがくもってるしで、なーんにも見えませんでした…。
Posted at 2007年12月23日 19:25

ふれっちふれっち さんのコメント

☆かぜやさん

図書館は、穴場だと思いましたね~☆
でも窓がくもってたら見えないですね(涙)
思いがけず綺麗な景色に出会えてHAPPYでした♪
Posted at 2007年12月24日 19:43

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。