あんきやふれっち☆飛騨高山何でも情報局 › イベント紹介 › 生きびな祭り
生きびな祭り
4月3日、一之宮町の水無神社で行われた生きびな祭りを見に行ってきました
日曜日ということもあり、川原の駐車場までたくさんの車が止まっていましたが
思ったより混雑しておらず、間近で行列を見ることができました。

息子も連れて行ったのですが、息子にとっては苦い経験に
というのも・・・
行列の先頭は赤鬼青鬼さんなのですが、赤鬼さんが息子のところまで走ってきてくれて、
握手をしてくれました~
けっこうなリアルお面なので、間近で見た息子は・・・
号泣。そりゃ泣くわな
大人はその様子が可愛くて笑ってしまいますけどね
息子がパニックで赤鬼さんとツーショットの写真が撮れなかったのが残念。
でもそんなことしてたら恨まれたやろうな…。
で、その後行列の先回りをして沿道にいると・・・
またまた赤鬼さんダッシュで駆けつけてくださいました~
はい、また号泣~
その後、赤い服を着た人すら怖がったのでちょっと失敗したかなとも思いましたが、
赤鬼さんのおかげで刺激的な思い出になりました

息子よ・・・鬼さんは怖いだけじゃないんだよ。
握手してもらえてよかったね。
当日は太陽が出ていたものの
すごく冷たい風が吹いていて、
その後、餅撒きまではかなり時間があったので、耐え切れずに帰りました
生きびな祭りは今年で60年!!
戦後の復興と、五穀豊穣、女性の幸せを願って始められた行事だそうです。
今年はいつも以上の願いと祈りをこめて開催されたにちがいありません。

日曜日ということもあり、川原の駐車場までたくさんの車が止まっていましたが
思ったより混雑しておらず、間近で行列を見ることができました。
息子も連れて行ったのですが、息子にとっては苦い経験に

というのも・・・
行列の先頭は赤鬼青鬼さんなのですが、赤鬼さんが息子のところまで走ってきてくれて、
握手をしてくれました~

けっこうなリアルお面なので、間近で見た息子は・・・


大人はその様子が可愛くて笑ってしまいますけどね

息子がパニックで赤鬼さんとツーショットの写真が撮れなかったのが残念。
でもそんなことしてたら恨まれたやろうな…。
で、その後行列の先回りをして沿道にいると・・・
またまた赤鬼さんダッシュで駆けつけてくださいました~

はい、また号泣~

その後、赤い服を着た人すら怖がったのでちょっと失敗したかなとも思いましたが、
赤鬼さんのおかげで刺激的な思い出になりました


息子よ・・・鬼さんは怖いだけじゃないんだよ。
握手してもらえてよかったね。
当日は太陽が出ていたものの

その後、餅撒きまではかなり時間があったので、耐え切れずに帰りました

生きびな祭りは今年で60年!!
戦後の復興と、五穀豊穣、女性の幸せを願って始められた行事だそうです。
今年はいつも以上の願いと祈りをこめて開催されたにちがいありません。