救援物資…私の場合

「タンス金券」の活用face02(私の場合、です)

どういうことかといいますと…(ちょっと長いです。すいませんemotion26

被災地のために、今、何かしたい!!
こういう気持ちの方ばかりじゃないでしょうか?

まず、義援金は絶対必要ですよね。私も何度か募金しました。
でも、義援金が実際役に立つのはきっともっと後になってからでしょう。
ひどい被害を受けた被災地では、今の段階では買い物に行くこともできないし、買おうにも物がないでしょう…

今すぐ、何かをしたい!!
いろいろな団体や有志の方々が救援物資を募って、現地へと運んでくださっています。
また高山市でも24日から救援物資の受付が始まりますよね(詳細は市民時報や高山市のHPなどで…)。
でも、救援物資は新品のものに限られる場合が多く、どの家庭でもすぐに準備できそうな古着等の受け入れはほとんどありません。
個人的な意見ですが、中古衣料品に関してはどの家庭にも大抵たくさんあるので被災地近くの地域からの支援で間に合いそうだと思います。(その方がきっと燃料の節約にもなるし…)
かといって、新品の物を買うにもそんなにお金を使えない… ですよね。
無理してお金を使ってまで被災地に送るのもなんだか違う気がします。

そう思った私は、タンスに眠っていた商品券(ギフト券)を思い出し、新品下着などを購入して現地に行かれる方に託しました! emotion17

新品の物資と言われても協力できないと思っている方、エコポイントなどでもらった商品券(ギフト券・ビール券等も)がタンスで眠っていたりしませんか?(ウチだけ?!)

あ、「夢とく商品券」なら地元の商店でだいたい何でも買えますよね♪
(3月31日までですよ~!)

ご意見はいろいろあるかと思います。
でも、選択肢の一つとして…私個人の勝手な提案です。


救援物資…私の場合
2月21日、今年初めて見つけたフキノトウです。
雪の下でじっと春を待ち、顔を出したフキノトウは夕陽を浴びて輝いていましたemotion07

復興には長い長い時間がかかります。被災地のことはず~っと忘れずにいなければなりません。
その中で、義援金は長い期間必要とされると思いますので、その都度できる範囲で募金したい思っています。
でも、私は“だいたい”今までどおりに、年に1回はそんなに豪華じゃない旅行をしたり、外食をしたり、イベントに参加したり…「普通」に生活していこうと思います。
スポンサーリンク

同じカテゴリー(思うこと…(頭の中))の記事画像
ふれっちの備忘録
本年もよろしくお願いいたします
祈り、思い
木流さんに託す…
川上さん事務所〜2
川上さん事務所
同じカテゴリー(思うこと…(頭の中))の記事
 ふれっちの備忘録 (2017-06-24 22:17)
 本年もよろしくお願いいたします (2013-01-09 14:54)
 祈り、思い (2012-03-11 00:23)
 木流さんに託す… (2011-03-20 12:05)
 川上さん事務所〜2 (2011-03-17 11:43)
 川上さん事務所 (2011-03-14 11:18)

この記事へのコメント

カフェベルヴェナーカフェベルヴェナー さんのコメント

コンバンワ、ふれっちさん
皆、思いは同じですね
今日は定休日で4回目の募金に
行ってきました
金券いいですね。いいこと教えて頂きました
早速やります(*^_^*)
できる範囲で続けていきたいです
Posted at 2011年03月22日 23:40

sendaimo さんのコメント

思いは皆同じですね。

衣料は、現地に届けられた場合、まるでバーゲンセールのような取り合いになって、其の後、サイズが合わないとか、不公平だとか、デザインが嫌だとかの問題があり、結局はごみにされるそうです。

私も知らなかったのですが、現地ではすごい大問題になるそうですよ。

金券は、いいアイデアだと思います。
ただし、デパートの商品券は今でも使えるのかな。
Posted at 2011年03月23日 00:45

社長社長 さんのコメント

はじめまして。
足跡から来ました。

金券はいい案だとおもいます。

また来ますね
Posted at 2011年03月23日 13:00

ふれっちふれっち さんのコメント

☆カフェベルヴェナー さん

コメント嬉しいです♪
みんなの思いが大きな力になりますように☆
タンスに金券を眠らせてというか…忘れてた私です。
いろいろ方法はありますが、私もその時々で、できる範囲で続けていこうと思います!

あ、最近そちらのランチに行きたくてしょうがありません…


☆sendaimo さん

衣料品は確実に求められていると思うのですが、いろいろ難しい面もありますよね…
私だって被災したら何でも着るというわけにはいかないと思います。
でも、もし役立つのなら送りたいという気持ちはありますので、もしも機会があったら状態が良くて着易いものを選んで送りたいと考えています。

商品券ですが、市内の某衣料店(なのかな?)で商品券を使えるセールをやっていたのでラッキーなことに有効活用できました。


☆社長さん

案はいろいろあると思います。
もし、もし、参考にしていただけたら幸いだと思ってます。
Posted at 2011年03月26日 23:16

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。