思い出の絵本は…


現在、古川町の 蕪水亭 さん で、イベントが行われていますicon108

思い出の絵本は時をこえて ~心に残る私の1冊~

思い出の絵本は…

たくさんの方から持ち寄られた絵本が、思い出のエピソードと一緒に展示してあります。
それぞれの方の大切な絵本、大切な思い出にあふれた空間は、とてもあたたかでしたicon92

日程 : 11月2日(金)~11日(日) 午前10時~午後8時
      *最終日、11日(日)は午後5時まで

お問い合わせ先 : 蕪水亭      【電話 : 0577-73-2531】
            古川文化協会  【電話 : 0577-73-3288 (飛騨の山樵館内)】




 11日(日)午後3時 からは
 「葉っぱのフレディ ~いのちの旅~」 の

 紙芝居上演 (生演奏付き)がありますface01
(約30分間)


この紙芝居は、NPO法人あんきやが所有するもので、
ある女の子が心を込めて作ってくれた、世界に一つだけの大切な宝物icon110です。
今までにも、いろいろな場所で上演してきました。(このブログにも何回か登場しています♪)
音楽を担当してくださるのは、平川恭子さん(フルート)坂下晴美さん(ピアノ)です。
このお2人の演奏は、いつもとても素敵で、紙芝居の世界がより奥深くなります。

当日は、私ふれっちも手伝いに行かせていただきます。
お時間がありましたらぜひお越しくださいませface02

11日までの期間中には他にもミニコンサート・子どもコンサートや、朗読、ブラックパネル・シアターなど
いろいろな企画がありますので、ぜひ行ってみて下さい。

そうそうicon71 この期間中だけのすっごいお楽しみがあるんですよicon81

それは、蕪水亭さんの中にある、 カフェ 蔵 で、ランチ&デザートセットがいただけるのです~icon70

ランチは11:30~14:00
ビーフシチューセット 【サラダ・パンorライス・デザート・コーヒーor紅茶付き】 1,000円
なべやきうどんセット 【おにぎり・漬物・小鉢・デザート・コーヒーor紅茶付き】 1,000円

デザートセット 【シフォンケーキ+コーヒーor紅茶】 600円

その他にもココアやリンゴジュースなどのドリンクがあります。


昨日は打ち合わせの後、デザートセットをいただきました↓face05

思い出の絵本は…

カフェの雰囲気もとってもいいですicon93 絵本やアンティークなものなどがいっぱい置いてあります。

思い出の絵本は…
スポンサーリンク

同じカテゴリー(イベント紹介)の記事画像
結ぶ、つながる、ひろがる、輝くイベント
買う買う(^ー^)
21日日曜日は
まちスポde手作りマーケット♪
4月10日午後1時より
10月26日は!
同じカテゴリー(イベント紹介)の記事
 結ぶ、つながる、ひろがる、輝くイベント (2019-08-27 21:21)
 買う買う(^ー^) (2017-01-27 19:44)
 21日日曜日は (2016-08-18 13:29)
 まちスポde手作りマーケット♪ (2016-06-26 09:58)
 4月10日午後1時より (2016-04-08 19:48)
 10月26日は! (2014-10-15 11:38)

この記事へのコメント

きよみ似顔絵工房 さんのコメント

 あんきやフレディさん、はじめまして。昨日、そのイベントに足を運びました。その日はいつもお世話になっている音楽療法士の先生の子どもコンサートがあったんです。
 蕪水亭さんの瀟洒な内装と絵本と音楽のコラボレーションが見事に調和して、とても幸せなひとときでした。
 今日もうちの子の調子が良ければ、似顔絵セットを持って足を運びたいなと思っております。
Posted at 2007年11月06日 12:29

パレット さんのコメント

いいな~、行きたいけど、予定が入ってる(泣)
絵本を生演奏と共に楽しめるなんて、贅沢ですよね(^^)

私も、オーボエとピアノの生演奏で絵本を読ませてもらったときは、感動しました。
Posted at 2007年11月06日 20:23

ヨウコ さんのコメント

私も行けない・・・
残念だぁ!
今ちょうどプレゼント用の
絵本を探しているところなんだけどなぁ。

それにしてもすてきなお店ですね!
古川、まだ行ったことないんです。
Posted at 2007年11月07日 09:54

ふれっち さんのコメント

☆きよみ似顔絵工房さん

はじめまして♪コメントありがとうございます!!
あらぁ、すれ違いだったんですね。お会いしたかったです~☆
私たちはちょうど着いた先生と挨拶をかわして帰りました(時間がなかったので…)。


☆パレットさん

おいそがしいですもんね…。お疲れ様です。
オーボエもいいですね~!絵本に合いますよね♪


☆ヨウコさん

蕪水亭さんでは絵本は売っていませんが(旅館・料亭?です)、
女将さんの素敵なご趣味のおかげで、いろんな絵本が読めるので選ぶ参考になります♪

私も古川はまだまだ未開拓です。
Posted at 2007年11月07日 22:10

ピノコ さんのコメント

11日までなんやねぇ。行ってこよーっと。
Posted at 2007年11月08日 12:50

タチバナ(橘) さんのコメント

蕪水亭さんで宴会した事あるんですけど、まさかその会場がこんな風になるんですか???
絵本の展示の仕方が素晴らしいですね!
予想以上っ!こうなると見に行きたい!!!

そして、まぁ甘いカオリが!美味しそうですねぇ~

ふれっちさんの思い出の絵本は何ですか?
Posted at 2007年11月08日 23:26

ふれっち さんのコメント

◆ピノコっちおはよう

11日、よろしくお願いします!!
絵本好きにはたまらない企画やなぁ☆


◆タチバナ様

おはようございます。
いいですねぇ 『蕪水亭さんで宴会』・・・
絵本が展示されている部屋は、玄関から入って右手の方の階段を上がった先、2階です。
絵本立て(?)は、このイベントの係(?)の方の手作りで、ダンボールとか割り箸を利用して作ってあるんですよ~!!(素敵でございましょ♪)
シフォンケーキも美味しかったけど、添えてあったリンゴのコンポート(?)が最高でした。(なんか(?)が多いな、この文章…)

私の思い出の絵本かぁ~

ここにも展示してあったのですが、「しろいうさぎとくろいうさぎ」…これは永遠の名作です!
あとは、「のばらの村シリーズ」の 「ひみつのかいだん」 ですね♪
…私って案外少女趣味!?

あと、大好きな本は、「大きな森の小さな家」
「大草原の小さな家」よりも前の、ローラがもっと小さいときの物語です。
本の中に出てくる料理やお菓子に憧れたものです☆
挿絵も大好きでしたね~

ずいぶん長くなってしまいました(汗)
Posted at 2007年11月09日 08:48

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。