ハロウィンですね
我が家にはあまり関係ないですが、唯一ハロウィンらしい??ものをひとつ…
先週の土曜日は半日姪っ子(3歳・義理の妹の子)のお相手をさせていただきました。
自慢ですが、私は姪っ子に 「(面倒をみるのが)うまい」 と褒められたことがあります。
そういえば、「いろいろ遊んでくれるなぁ」 と感心されたこともあります(あんたのためだよ

)。
お母さん大好きっーーー!!!な姪っ子なので、全力投球じゃないと相手ができません。
飽きさせたら最後、これでもかという大きな声で「お母さーーーん!!!」を連発します。
ちなみに、姪っ子の最近のマイブームは空想ごっこです。話を合わせないと大変なことになります。
お母さん以外の人と出かけることはほとんどない姪っ子を外に連れて行ってあげたいと思い、
ダンナしゃんと3人でちょっとお出かけしました。
(私たちって、『姪ばか』 かも。だってかわいいんですもの

)
図書館では、20冊ほど絵本を読みました。読んで読んで読みたおしました

声が枯れました
眠そうになってきたので、「家に帰ろうか」と言うと、首を振る姪っ子

クマのぬいぐるみが大好きなので、リトルベアカフェに向かいました。
そして、そこで私たちは猛烈な空腹感に襲われて、冒頭の「すくなかぼちゃのシフォンケーキ」を…
はい。実はそうなんです。決して姪っ子が食べたいといったわけではございません

(ちなみに、姪っ子はあまりケーキが好きではありません。大好物は自家製の漬物です。)
とっても美味しくいただきました

姪っ子はリンゴジュース

そして大きなクマのぬいぐるみに興奮して大喜びでした

はぁ~楽しかったけど疲れた

ワガヤニモハヤクコウノトリサンガヤッテコナイカナ
美味しいし。
かぼちゃのシフォンケーキがあったんですね。
食べたいなー。
20冊の本って大変ですね。
私も近所の年長さんと遊ぶことがあります。
でもそんなに本は読めません・・・
だって、どっかへ行ってしまいます。