栗ご飯

お、お、お待たせしましたface03 昨日はさぼっちゃいましたface07 スミマセンface10icon10

今朝、とあるスーパーで劇的?な出会いをして、ようやく栗ご飯を作ろう!!という気になりました。

私が出会ったのは…「栗くり坊主」…栗むきのための道具icon71ですface02 探してたんです~

そんなわけで、栗むきもダンナしゃんと2人でがんばって、栗ご飯ができましたicon94

栗ご飯
栗の山より栗の皮の山の方が高い…face07

栗ご飯
見た目は美しくないですがicon10
なかなか美味しくできて、
家族にも好評でしたface01
義弟夫婦と私の実家にも少し分けました。

我が家のほかのメニューは…

焼きサンマ大根おろし添え
もずくとキュウリのサラダ風?
油揚げとしいたけの味噌汁

以上!秋の食卓でした~
スポンサーリンク

同じカテゴリー(ワタクシごと)の記事画像
近況報告☆ふれっちより
ウルトラマンっ!こんなに!?
愛車モビリオ
サル化!?男の子あるある
三歳の時のぼく
お絵描き大好き親子
同じカテゴリー(ワタクシごと)の記事
 近況報告☆ふれっちより (2017-04-13 07:38)
 ウルトラマンっ!こんなに!? (2016-07-05 21:55)
 愛車モビリオ (2016-07-04 08:58)
 サル化!?男の子あるある (2016-05-17 20:44)
 三歳の時のぼく (2016-05-16 22:15)
 お絵描き大好き親子 (2015-12-04 15:37)

この記事へのコメント

やまね さんのコメント

おなかがグー・・・食べたい!(笑

栗くり坊主、私も持ってますよ、もう10年以上前に、たしか美濃の刃物センターで買ったような・・・私のは柄が赤ですが、本体の形は変わっていないようですなぁ・・?
Posted at 2007年09月15日 21:28

かへる さんのコメント

ふわっうまそーですう
栗ご飯食べたいぞ、栗ご飯食べたいぞ、栗ご飯食べたいぞ、栗ご飯食べたいぞ、栗ご飯食べたいぞ、栗ご飯食べたいぞ、たべたーーーーーーーーーいっ!(^O^)
Posted at 2007年09月15日 21:34

ふれっちふれっち さんのコメント

☆ やまねさま

けっこう普及してるんですね、栗くり坊主。
「栗の友人」の家にあって、すっごくほしくなったんです♪


☆ かへるさま

うまそうにみえますか・・・?
栗ご飯は、栗むきをしてから食べた方がおいしいですよ(笑)
…明日多分手が筋肉痛です(汗)
Posted at 2007年09月15日 21:47

パレット さんのコメント

ご苦労様!食べるために頑張りましたね!
おいしそう!秋の食卓メニュー、定食として出せそう(^^)

そして、ラブラブでなによりです(^^)
Posted at 2007年09月15日 21:53

かぜやかぜや さんのコメント

おおぉ、期待を裏切らない栗ご飯!

ところで、栗くり坊主使うと、剥きやすいですか?

包丁で剥いて、「手がいたーい、もうぅいやぁ」という思いをしてるんで、この手のものがあれば、楽かな、と思うのですが。
年一回(!)なんで、買うのも気がひけちゃって…。
Posted at 2007年09月15日 21:59

ふれっちふれっち さんのコメント

☆ パレットさま

ダンナしゃんを「なにやっても上手いなぁ~」とおだてながらの栗ご飯づくりでした♪
今日は秋の超定番定食にしてみました。


☆ かぜやさま

はい、むきやすかったです。昨年包丁でむいたときよりは、断然♪
ちなみに、栗くり坊主…東山モ●ーで、399円で買いました。
ネットで見ると、定価2,500円って書いてあったけど…(汗)
切れ味は大丈夫でしたよ。替え刃も付いてましたし。
Posted at 2007年09月15日 22:08

りさぽん さんのコメント

お~っ!栗ごはんだぁ!
おいしそう(*^。^*)
よかったですね♪ 皆に好評で!
『栗くり坊主』って言うんですね・・・。実は家にもあります~
柄がオレンジ色なんですよ。
名前を知らなかった私・・・。
Posted at 2007年09月15日 22:26

ドラゴンママ さんのコメント

美味しそうですぅ~!
 献立がまた秋一食で!!!

今日の我が家の夕食なんて・・・・お弁当の残り&ラーメンでしたから・・・・。

栗むき・・・うちは・・・お義母さんがやってくれてます・・・汗。
Posted at 2007年09月16日 06:51

黒雷鳥黒雷鳥 さんのコメント

栗ご飯大好きです!!!
あー食べたいよぉ~!!
Posted at 2007年09月16日 12:33

ふれっち さんのコメント

☆ りさぽんさま

ありがとうございます!
やっぱり 『栗くり坊主』 はけっこう普及してるんですね~
ネットで調べてみたんですが、他に似たようなものはないですね。
恐るべし!『栗くり坊主』…


☆ ドラゴンママさま

秋定食な夕飯でした★
ママさんのお弁当、すごかったですね~!!感動しましたよ♪
『栗くり坊主』での栗むきは、安全そうに見えますが、うっかり指を切りそうになったりもしました…(汗)
でも、包丁・ナイフでむくよりはずっと安全だし力も要らないので、大きな進歩でした。


☆ 黒雷鳥さま

お好きですかぁ♪栗ご飯、重要な秋の味覚の一つですよね♪
ではまず栗拾いから…!
Posted at 2007年09月16日 22:12

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。